- 締切済み
国債について教えてください。
国の債権は持っていて誰がどれだけ得するのでしょうか。どうして国債というものがあるのかそもそもわかりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
>国の債権は持っていて誰がどれだけ得するのでしょうか。どうして国債というものがあるのかそもそもわかりません。 浅く考えるとネットで調べれば直ぐに出る話ですね。 深く考えれば、確かに要らないかも。 信用の切り売りを先送りしているだけの様な気もします。
- m-m-mg
- ベストアンサー率23% (54/226)
第一に資本主義の根幹としてお金が存在し、そのお金の根拠が国債だからです。 政府が国債を発行し、それを中央銀行がお金を払って買うのです。そして政府がそのお金を支払って公共的な事業に使い市場へお金が流れて行きます。 現在の日本の場合は戦中の経緯などもあり中央銀行と政府の間での直接売買は法的に禁止されています。なので入札制度により民間銀行によって国債購入がなされ、その国債を民間銀行が中央銀行や市場と売買することでお金が世の中に流通する仕組みになっています。
- 4649D
- ベストアンサー率60% (407/668)
国債と言うのは国(政府)の借金ですよね。国が国債を発行して、銀行やゆうちょ、個人などが買います。国債を買うと、ほぼ定期預金並みの利息がもらえます。 なぜ国債を発行するのかと言うと、例えば 国家予算93兆円=日本を1年間まわしていくお金(公務員の給料や公共事業、社会保障など)が必要で、税金やその他の収入が48兆円しかないと、45兆円お金が足りません。この45兆円を国民から借金というかたちでで集めるのが国債です。 ここのポイントは、月収20万円の人は20万円でやりくりをして生活をします(収入があっての支出)、国家予算は支出が決まってから不足分は借金で補うという点です。 収入が48兆円しかないから、国家予算は48兆円でというわけにもいきません。かりにそうしたら公務員の大量リストラや年金などの社会保障費削減など、失業者や低所得者が増えてしまい、ますますモノが売れなくなり景気が悪くなります。 なので悪循環ではあるけれど、国債を発行しなければ国がまわせないという感じでしょうか。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
前段 持っている人、持っていれば一定の利息が国から支払われるから 国、資金のやり繰りに計画性が持てるから 金融機関、取り次ぎとか保管料とか色んな手数料が入るから と三方共に良し 後段 例えば景気の良い年は、税収も増えて財政も余裕があるから、福祉とか国防とか建設とかに資金が回る でも、何かの切っ掛けで景気が下降すると、税収が減る。収入が減ったからといって一般家庭の様に簡単に支出を削るのは難しい だって、予算が厳しいから自衛官とか警官を半分にしましょうって事にしてしまったら、街の治安や国の治安はどうなる? 予算厳しいからって、年金支給を半分にします!となったら年金生活者は生きていける? と言う風に、国の支出には容易に変動できる部分だけでなく、毎年必ず必要な部分とがある そう言った財政の特質と税収の変動との差を埋める一つの方法として、国債が生まれた
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”国の債権は持っていて誰がどれだけ得するのでしょうか” ↑ 国債は、その国がなくならない限り、支払いが保証 されますから、信用があります。 銀行は潰れても、国は潰れません。 だから安全な資産として、購入する人がいます。 また、国債には利息がつきますから、その利息目当てに 購入する人も多いのです。 尚、国債の多くは、銀行などの金融機関が購入して いますが、これは国の依頼で、嫌々買わされている、という 面があります。 ”どうして国債というものがあるのかそもそもわかりません。 ” ↑ 国家の運営するために、お金が必要なのは解りますよね? 公務員には給料を払わねばならないし、道路などの公共財は 民間を通しての市場では供給されません。 そういう公共財を供給する為に、国家にもお金が必要で それは、原則、税金で賄われます。 しかし、税金では足りない場合があります。 その足りない部分を国債で補うのです。 どうして足りなくなるのか。 簡単に言えば、国民が、税金は払いたくない、しかしサービス は沢山欲しい、と思っているからです。 租税収入で賄える範囲で我慢すればよさそうなものですが、 それを許さないのが民主制です。 福祉に鈍感な政治家は落選します。 だから、民主制が発達している先進国は皆国債を発行して います。
補足
あなたは消費税増税派ということですか。消費税増税以外にはないんですか?