• ベストアンサー

「国債って何?」&「建設国債と赤字国債の違い」

日本の借金について調べていたら、国債(建設、赤字国債)のことが出てきました。 債権のこともよくわからないのに、赤字国債と建設国債と言う言葉が出てきたので、頭の中が整理できません。 出来るだけ、詳しく教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

簡単な考え方で個人レベルに置き換えると 建設国債=住宅や車をローンで買う 財政にゆとりが有っても、一度に年収以上の多額の支払いを行うのは困難なので、長期で支払う方法です。 赤字国債=生活費の不足を借金で賄う 給料日までの一時凌ぎの様に一時的ならいいのですが、続けば借金が膨れ上がり破綻します。 となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

ご想像の通り、国債は社債と同じく債権で、発行主体が国ということです。 建設国債と赤字国債との違いは、根拠法(結局は使途)にあります。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2004/saimu02b_01.pdf
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A