• ベストアンサー

私は無宗教のつもりで神とか儀式とか嫌いなのですが

やはり死んだら葬式をされるのでしょうか? 親族が亡くなったらお坊さんを呼んで葬式をするし それを批判するのも空気を壊すし 非常識な奴と思われたくないので自己主張はしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

最近は、無宗教の葬式をやってくれる業者も多くなってきたと聞いています。 葬式は亡くなった方の信仰を尊重すべきだと思うので 自分が亡くなったときは無宗教でいいと意思表示しておくと良いかと思います。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.8

質問主様自身が死んだらですよね。 そんなの考えても意味がありません。 葬式などしないかも知れないし、場合によっては火葬などもしないで献体して大学に火葬、埋葬を任せるかも知れません。 逆に、喪主がすごく宗教に凝っちゃって大々的に、のめり込んだ宗教の信者が全国各地からおまいりに来るかも知れません。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.7

生前に意思を明確に伝えておくしかないでしょう。 無宗教の葬儀、ありますよ。 私の祖母はそういう遺言だったのでそのようにしました。 親戚や近所の人が集まって、喪主が挨拶して献花して、あとは皆で食事して懇談。 そんな感じでした。 ただ質問者様は儀式も嫌なんですよね。 けれど、遺族や知人にとっては区切りをつけるために何らかの形式が必要だと思います。 どこからが儀式か線引きは難しいですが、質問者様がこういうことならやっても構わないということを家族なりに明確に伝えておけばよろしいんじゃないでしょうか。 例えば、親しい人を集めて食事会をする。ただし代表の挨拶とかはしてはいけない。散骨を望むのだがそれは誰々にやって欲しい。とかね。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.6

心配ありません。別に非常識でもありません。あなたの意思(遺志)が尊重されます。 信教の自由が憲法で認められているという事は、同時に信教を持たない自由もあるという事です。 私も親族には平素から、 『死亡届と火葬だけは自分でできないのでやって欲しいが、通夜、葬儀、告別式の類は無用。  戒名不要、狭苦しい墓に入れるのは嫌なので法律上できる範囲の散骨を希望』って  公言していますよ。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2218/11186)
回答No.5

宗教は、死んだ人のためにすると思いこんでいる人が多くいますが、 実は、生きている人の心の拠り所の為の物です。 貴方が死亡して、後に残った人がどう思うかでどの様な葬儀をするか、又は葬儀をしないか決まると思います。 貴方の葬儀をしないで、もしも不幸なことがあれば、葬儀をしなかったのが原因ととらえる人もいます。 最近は、葬式を簡素化して、家族葬にする人が増えています。 無宗教の人も増えていますが、一方で占い、風水などを信じる人が居ます。 大事なのは、貴方の子孫の人たちの気持ちです。 一度自分の気持ちを伝えて、後は残る人に任せておけばよいと思います。 人が死ねば、無になるとされています、自然に帰るとされています。 一方で、神になるとも、仏になると言われて、葬儀をしています。 宗教は矛盾だらけです。 私も無宗教です。 私の周りにも、無宗教の人たちはたくさん居ます。 葬式などは行事として行なっています。 やがて、高額な葬式、墓は無くなっていくと思います。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#235010
noname#235010
回答No.4

遺言などでもして、葬儀不要としていれば、葬儀はなされません もっとも、遺族の方がそれでも葬儀したい場合は行われます (死人より遺族の方が強いんですね、この場合) 法的には、とにかく火葬などの手続きをしなければなりません 遺体をそのままにするわけにはいかず、なんとかしなければなりませんから ただし、素人が死亡届や火葬の手配などを自力だけでやるには、えらいこと手間がかかり、トラブルの元にもなります 結局、葬儀屋に頼むのが一番速いですが、最近では簡単で安価な葬儀プランもあり、無宗教にも対応しているところが増えています この場合、告別式などはやるけど、本葬儀そのものはやらず、したがって坊さんも呼ばず、にすぐ火葬に伏すことができます 墓などについては、実は必用ないといえばありません 火葬後のお骨については結局ただの「物」ですので、法的な委細は及びません 私は、坊さんは呼ばないで、葬儀屋に火葬だけ頼み、骨はそのへんの山に捨ててもらうことにしています

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

似たようなことは されると 思います 理由 葬儀は ある宗派によれば その人に 死んだことを 自覚させる儀式 だ そうですが 告別式は 残された 遺族 その他が 別れを 告げ 残された方が その人の死を 受け入れる為の 式となるからです 葬儀には 坊さん 呼んだりしますが、 告別式は 自由です その人の 好きな 曲を 聞いたり 写真や DVD等を見たり 送る側が、それを 行うことによって その人の死を 受け入れられれば いいのです 後は、遺骨を どうするかで 決まります 寺に 墓地があり そこに 納める為には その寺の 儀式 葬儀が あります 公営墓地等 宗教宗派問わず 云うところは 問題なし 散骨も 特に 問題は ないでしょう ただし、墓地埋葬の法律に 触れない事 勝手に 自宅の庭には 撒けません 後々、 その土地を買い 家を建てようとしたら 人骨が 出てきた なんてことが 無いように 法律で 決められています。 御参考下さい

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#178467
noname#178467
回答No.2

 僕個人は宗教に学問的な関心はあっても 実体としての神仏は信じていませんので、 貴兄と同じ悩みはもちます。僕の実家は キリスト教で妻の実家はPL教で具体的に どうなるかはこれからです。  今まで2~3回無宗教の葬儀に参列し ました。無宗教でもそれは厳かにとり おこなわれました。お坊さんや牧師さん や神主さんのお話に替わって故人の思い出 が多く語られ偲ぶことができました。

CSNGZQGCX
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A