- 締切済み
教えてください
お葬式でお坊様があげるお経のことを、何と言いますか? もし正式な呼び方があったら、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
回答No.4
56歳 男性 言葉の通りで言うなら読経(どきょう)ですかね
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3
私も興味をもったので、手元の広辞苑で末尾を漢字の「経」に指定して逆引きしてみましたが、該当する言葉は出てきませんでした。 私としては、「本葬経」「葬経」などという言葉がヒットするかと思ったのですが。 枕経とか、門経とか、送り経ほかは出てきたのですが、これらはもともと知っていた言葉なので、脳みそが「そろそろ出て来る」と予想していたので発見したのかもしれません。 一度検索しただけなので無いとは断定できませんが、かなり真剣に見ていったのに発見できなかったので、おそらく「ない」ものと思います。 ふつうに、「読経を御願いします」でいいんだと思います。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
一般的には「読経(どきょう)」と言います。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1
そのお坊さんが属する「宗派」によって違います。「浄土真宗・浄土宗」は「無量寿経(むりょうじゅきょう)」「観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)」「阿弥陀経」で、「真言宗」は「大日経」「金剛頂経」など「禅宗」は「金剛般若経」などで「日蓮系の諸派」は「法華経」です。