• 締切済み

公務員試験について

公務員試験は学歴に影響することはありますか?知り合いの親が公務員なのですが、今は高学歴しか取らないという話を聞きました。自分は学歴は高くないほうですが、国家を受けたいと思っています。もちろん難易度が高いことは承知です。しかし、学歴によって採用されないことがあるとなると受験を躊躇します。時間がありませんので、単刀直入に回答をお願いします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 国家公務員も、地方公務員も学歴、前歴不問です。年齢さえ満たせば誰でも受験できますし、試験の席次が上位であれば合格可能性はあります。  しかし国家総合職(大卒程度、院卒程度試験・21-29歳まで)は高学歴、それもとびきり難しい大学の卒業生でないと合格は無理です。リンク先をご覧ください。これは大学名で受かったというのではなく、これくらいの大学に入学出来るくらいの学力がないと国家総合職は無理だと言うことです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html  さらに外務省キャリアは、この総合職試験の合格者の中から毎年20人程度採用されますが、大半は東大卒です。そしてもう一つ条件があります。それは「身内に外交官(大使、公使、領事)がいるか、もしくはいた」というものです。外務省はかなり特殊です。  あなたの年齢がわかりませんが、国家公務員一般職(高卒程度試験)は18-20歳までという年齢制限があります。これの合格者は国立大や難関私学にでも合格可能な成績優秀な高校生ばかりです  国家公務員一般職(大卒程度試験)は21-29歳まで受験できますが、これも合格者の大半は国立大、私立大ですとG+MARCH、関関同立クラスが最低レベルです。これも大学名で決まるというのではなく、これくらいの大学に入学しその中でもかなり優秀な連中しか合格できないということです。公務員はいまや「学力エリート」なんですよ。  結論は、外務省キャリア以外は学歴は関係ありません。しかしそれ相応の高い学力がないと合格は無理です。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

表向きは学歴は関係ないとしています。 しかし総合職(旧国家I種、所謂キャリア)の一部官庁には学歴評価があるという話もあります。 一般職はあまり関係ないでしょう。 きっと高学歴しか採らないというのは、そもそも筆記を通過してきた人が高学歴がほとんどということがあると思います。高学歴の人は地頭がいい人が多いですし、勉強の要領もいいですから。それに採用数激減で受験者減と言われていますが、実際には「記念受験が減っただけで合格ラインは上昇している」というのが今年の評価です(週刊東洋経済より)。

関連するQ&A