• ベストアンサー

記述問題でのマス目の使い方について

記述試験でのマス目の使い方について質問があります。 試験問題に「理由を~文字以内で記入せよ」というのがあり、解答用紙にマス目が設けられていたとします。 その際、例えば「NADPH2」という用語を使いたい時、何マス使えばいいのでしょうか? まだ英語の略称を使うような試験問題に出会ったことはありませんが、万が一出た場合、どのように書けばいいのか分かりません。 候補としては下の(1)~(3)の3つを考えています。 (1)一マス毎にアルファベットを記入する (2)二文字位をまとめて一つのマス目に入れる (3)そもそもアルファベットは使ってはいけない 何か良い書き方をご存知の方がおられましたらご教授くださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.1

(1)一マス毎にアルファベットを記入する、ですね。 正解は設定されたマス目で十分収まるように設定されているはずですし、簡潔に解答することが求められてます。 がんばって要領よく解答をまとめましょう。 >(2)二文字位をまとめて一つのマス目に入れる 反則です(笑 >(3)そもそもアルファベットは使ってはいけない 解答に支障があるので、断りがない限りそのような制限はありません。 裏技というほどではないですが、何度も使う長い言葉があって、どうしても字数を減らしたい場合、 NADPH2(以下Nと記す) といった感じで略す方法があります。 あまり略すと分かりづらくなるので多用は禁物です。 がんばって下さい!

aries_1
質問者

お礼

なるほど。 1文字1マスでいいんですね。 それに略すのも時には許されるというのは初めて知りました。 大変助かりました。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A