- ベストアンサー
教えてください
はじめて質問します 家を建てようか考え中です。 主人は建設業(年収600万くらい)私は専業主婦で育児(子供2歳と1歳の子)をしています。 主人は長男ですが、今は主人の両親(仕事の関係で他県に住んでいて、定年になったのでそろそろ帰って来ようかという話になっています) 主人には実家がなく、私達は賃貸のマンションに住んでいます。主人の母が「帰って来たら安いアパートでも借りて住むわ」と言っていました。 どうせ住むなら、家を建てて一緒に住めばいいと思って主人が「家を建てようかな」と言っています。 ですが、私達には土地が無いので土地から買わないといけません。しかも、頭金というものがありません。 もし、新築される時に頭金なしで建てられた方がおられたら、どんなことでもいいのでアドバイスしてください。 文章を書くのが苦手なので、意味が分かってもらえるかどうか分かりませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
夢を壊して大変申し訳ありませんが、頭金なしで家を建てるのは無謀です。 頭金0で何故買ったという実例があるのかというと、 a)物件価格の80%までしか融資してくれないので、その建築業者が2割割り増しの販売価格に設定し、ローンの審査を通す。 b)上記でもまだ購入時諸費用がまかなえないので、更にaに含めるか、あるいは諸費用ローン(8%程度の金利)を別途組む。 ということをしているからです。 aのようなことをする業者というのはお分かりのように違法な行為を平気でするような業者ですから、信用できる業者とはいえません。(私文書偽造、詐欺罪に該当します) bについては返済について相当苦しむことになります。 なんにしても頭金0で購入するというのは賃貸に住み続けるよりも明らかに損になります。 また何かあったときには対応できなくなります。 以上のことからそのような購入をするというのはまったくお勧めできません。今現在頭金を貯金できないようであれば、ローンを支払い、固定資産税を支払い、修繕費用を支払いという購入後にかかる費用支払は到底無理だからです。 頭の中には、いま家賃×2よりも一軒家を購入して共同で返済した方が、、と念頭にあるのでしょう。 でもきちんと計算すると、一軒家でも2世帯が住めるような広さを確保するとなれば家の大きさも大きくなり、値段も上がりますので結局同じことなんです。 では。
その他の回答 (1)
- smile_Joy
- ベストアンサー率40% (77/192)
本当に自己資金0円で建てた(大馬鹿!?)者です。 とはいっても、融資金が振り込まれるまでにかかる費用が あるので、100万円を親戚より借り、申込金と諸費用に充てました。 (そのお金は融資金より返済しました) 一応年収の半分程度の貯金はありましたが、 何かあった時の為に手を付けたくなかったので、 自己資金0全額融資での建築を検討しました。 やはり、余分な資金が無いというのは、打ち合わせ途中で出てくる 数々のグレードアップされた設備類の誘惑に 手が出ないというのが残念なところでありました。 融資は銀行より受けましたが、銀行によっては担保価値の 150%まで融資してくれるところがありましたので、 諸費用分も住宅ローンの金利で借りれましたので 希望する設計の家を何とか建てることができました。 これが公庫融資だと80%迄なので自己資金が無いと 建てるのは無理だったと思います。 (どうにか10年固定金利でそれまで住んでいた アパートの家賃と同額に収まりました。) また、住宅メーカーには無理をいって、契約金5%のところを 20万円にしてもらい、さらに通常なら上棟時、引き渡し時と 数度にわたって支払うべき建築費用を 引き渡し時一括払いにしてもらうなどの便宜を図って もらいました。そのことにより、通常発生する 本融資までのつなぎ融資の支払いが不要になりました。 また資金繰りの中で、大きな金額ばかり目にするので感覚が 狂いそうですが、しっかりと諸費用やカーテン類、引越費用まで 事前に細かく計算しておくことが大切ですよね。 それをやる手間や自信がないのなら辞めた方がいいかと 思います。 もし大手のハウスメーカーで契約されるなら、 土地斡旋時や、初期の間取り図作成した時点で契約を せかされても保留し、大まかな設備内容まで確認してから 契約しないと、後々の追加で融資額を超えてしまう ことになってしまうと思います。 一生に1度か2度の大きい買い物だと思いますので 契約した物件の融資を受けれるか?というよりも 借り入れ可能額で建てられる家はどれ?とならないように 注意して下さいね。 私の場合、融資を受けた銀行が家財道具分の借り入れもOK だったので、エアコン、カーテン代など大目に 予算取りしておきました。 結果的には既存建物取り壊し後にしか確定しなかった 地盤改良費用で大目に見ていた分は消えていきましたが、 自己資金0円で全額借り入れた金額から建物・外構・ エアコン・カーテン、その他諸費用、地鎮祭の費用まで支払い、 最終的には8万円程度残るくらいのぎりぎりに納めました。 ちなみに、私の所も二世帯住居です。 (自己資金のないくせに設備費用のかかる二世帯を建ててますが。。。) 自己資金があるのにこしたことはありませんし、 頭金、自己資金0円で建てるという私のような やり方は絶対に間違っていますが、本当にそういう(お馬鹿な)人もいるんだと 参考にして頂ければと思います。
お礼
参考になるご意見を有難うございました。 やはり、自己資金があるほうがいいですよね。 主人ともう一度ちゃんと話し合ってみたいと思います。