- 締切済み
年末に離職、海外移住。新年度有給消化分の課税は?
どなたか詳しい方教えてください! 12月末に離職し、海外へ移住します。よって、住民票は12月末に抜く予定ですが、職場は残った有給を消化するため、翌年1月末まで給与が支払われる予定です。 このように、本人はもう海外へ出てしまっているけれど、給与は日本で支払われている場合、税金はどうなるのでしょうか? 住民税はもう住民票を抜いているのでかかりませんよね? 所得税はどうでしょうか? 会社の人事にお願いするべきことはありますか?人事が意地悪な人なので、不利な対応をされそうで心配です。 他にも何か気をつける点などあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
savanyaさま 早速のご回答ありがとうございます。 例えば2012年の12月末に退職&離日し、2013年1月まで給与が出るとしたら、2013年1月の給与から「2012年度の住民税」と「2013年1月分の所得税」が一括天引きされるということですよね? 海外転居のため、普通徴収の納税通知郵送は考えにくく、最後の給与で一括払いとなると思いますが、これは事前に手続きが必要なのでしょうか? 海外へ行ってから周りに迷惑をかけたくないというのと、払わなくてもよいものは当然払いたくないので、質問させていただきました。再度ご教授いただけると幸いです。