- ベストアンサー
工業簿記の本社工場会計で困ってます(>_<)
【本社側と工場側を分けて仕訳なさい。なお、当社は工場元町制を採用しており、諸原価要素から仕掛品および製品勘定までを工場会計で使用する科目とする】 (1)本社において建物および機械について28000円の減価償却をおこなった。なお、この内工場分は12000円であった(間接法) (2)本社の指示により製造原価320000円の製品を工場から得意先に送付した(本社の掛売上額384000円)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 当社は工場元町制を採用しており ご存知かもしれませんが・・・ 「工場元帳制」とは、本社とは独立して工場でも簿記を行っているということであり、商業簿記に出てくる「本支店会計」における『支店』に類似しております。 A1 [本社] 工場 28,000 / 減価償却累計額 28,000 [工場] 減価償却費 28,000 / 本社 28,000 ※「減価償却費」は原価計算の要素であるので、前提条件により『工場側』が計上しなければならないこととなる。 ※一方、自社が所有する有形固定資産自体(機械や建物)の簿価は原価計算には影響しないので、前提条件により『本社側』が資産計上していると考えるのが妥当なので、「減価償却累計額」は本社側で計上することとなる。 A2 [本社] 売掛金 384000 / 売上 384000 売上原価320000 / 工場 320000 [工場] 本社 320000 / 製品 320000
その他の回答 (1)
- kushiro946
- ベストアンサー率25% (39/155)
こんばんは。 すいません、簿記とか良く判りませんが、思うところがあり書き込んでいます。 あなたの質問と思われる物が書かれていますが、ここのサイトは問題文だけを載せて回答を付ける場所では無いと思うのですが、あなたはどう思いますか? できない問題を書き込んで回答を得たいのですか? 解説を求めているのですか? それすら書かない質問を書き込んであなたは何をしたいのでしょうね。
お礼
こんばんは!わざわざ教えて下さりありがとうございます!初めての質問ということもあり言葉たらずなとこがあったのかと思います。今回あなたの文を読んで私は教え方ってとっても大事だなと思いました!
お礼
大変分かりやすい説明ありがとうございました(>_<)ずっと分からなかったので本当にありがたいです(*^o^*)