• ベストアンサー

就職に関して

生命工学系に(二年生)所属しています。 履修科目の(複雑な)関係で、量子化学が履修できないです。 (来年度も、実験などで結構フルコマになる可能性が大なので厳しいです) 将来は、製薬関係(研究とかではなく生産の方)や、食品関係などへの就職を 考えています。 その上で、 一応量子化学は独学で勉強する(今少しだけしていますが)のですが、 やっはり履修していないということは就職に対して不利なのでしょうか? (成績表などで成績評価されていないため) また、理系の研究・開発職関係の就職に関しては 成績などはどのように評価されるのでしょうか? (どれを履修しているのか確認されますよね・・・) 複数の質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。 急いでいるので、一つ目の 量子化学関係の質問だけでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学を卒業されて、最初の就職は本当に慎重になりますよね。 まずは、量子化学の件ですが、製薬関係にしても、食品関係にしても特に単位を取得しなくても問題ないかと思います。 どちらの業種も経験しましたが、やはり就職してから覚えることがほとんどでした。。。 ただ、研究職になるか現場採用になるかは、学生時代の成績は必ず影響してきます。 研究現場としては、判断材料はそこしかないですからね。 ですから、量子化学よりも現在の実験と授業に注力すべきと考えます。 なんか、回答が混ざってしまいましたが、結局は面接内容と態度が重要だと思います。 マニュアル通りではなくて、自分の考えを言えると良いと思いますよ。 焦るのはわかりますが、がんばってください。

ayame08
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 実際にその分野に関わっていた方からお話を聞けて嬉しかったです^^ 今習っている授業でいい成績が取れるように、 また、面接などでも頑張れるように 必死に勉強していきたいと思います!!

その他の回答 (1)

回答No.1

真面目ですねぇー。 学生はそういう真摯さが必要です。 実際の就職では、そんな一分野を学習している、していないで合否を判断することは まず稀です。 むしろ、その分野を絶対に必要としている、以外(建築系技術職募集で建築を履修し ていないとか)では、履修科目より、その「人」そのものが重視されると思います。 まして学校の成績なんて、極端に悪い場合を除けば、ほとんど重視されません。 どんな優秀な人材でも、その企業に溶け込めない人材は、やがて組織を辞めていきます。 だから、研究専門機関でもないかぎり、企業の評価は人物本位です。 むしろ、周りと上手くやるコミニケーション能力をアピールした方が、評価が高いと思いますよ。

ayame08
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! すごく安心しました・・・。 結構受けれる人が多いのに、 数人、私を含め、受けられない状態にいたので・・・。 (別の授業とかぶってしまって・・・) コミュニケーション能力ですね! 頑張ります!!

関連するQ&A