• 締切済み

価格決定

価格はどうやって決定されるのですか? 経済学的な答えがほしいです。

みんなの回答

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

ご希望の経済的価格決定理論をここに書いておりますと、とてつもなく長くなってしまいますので、それは参考URLを読んでいただくとして、ここではそれにまつわる例をご披露しましょう。 アメリカはボストン市の中心街に、ファイリーン(Filene's)というデパートがあります。そこの地下1階は、いつも大勢の人で混み合っています。何をやっているかというと、”Automatic Markdown Store”と称して、出品物の値段を一週間ごとに下げているのです。あなたが欲しい鞄があったとしましょう。どうしても欲しい。しかし今週は30,000円。高い。来週は28,000円に下がる。そのくらいなら買っても良いと思っている。しかし今週誰かが30,000円で買ってしまうかも知れない。どうするか?ーーこれが自由市場における価格決定のメカニズムで、Filene'sは、それをワン・フロアに実現しているのです。

参考URL:
http://www.belab.org/contents/e_learning/nabechan/topics/topic03.htm#
noname#10306
noname#10306
回答No.3

原則として、以下のとおりです。 まず、価格とは、財やサービスに対する対価を言います。 価格の変化は、需要と供給の関係の変化によるものです。 需要と供給を説明する上で、「需要曲線」と「供給曲線」が必要になってきます。 X軸を価格、Y軸を数量とします。 1)需要曲線(D) ある財のさまざまな価格に対する各経済主体の需要量を示します。 通常は右下がりの曲線です。価格が上がれば需要が減ります。需要曲線が移動する要因としては、  所得の変化  その商品の替わりになる商品(財)の価格の変化  人口構成・嗜好の変化、将来に対する予想等 があります。 2)供給曲線(S) ある財のさまざまな価格に対する企業の供給量を示します。 通常は右上がりの曲線です。価格が上がれば供給が増えます。供給曲線が移動する要因としては、  生産要素の価格変化  技術条件の変化  自然環境の変化、将来に対する予想等 があります。 需要と供給が均衡した時、すなわちS曲線とD曲線がぶつかったところが価格ということになります。

marurunn
質問者

お礼

すっすごい。待っていた答えです。 これをもとにもう少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

原価積上げ方式かな? 原価に適切な利潤を加えて価格を決定する方法。 経済学的ではないかな。

marurunn
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳しく調べてみます。

  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.1

需要/供給 こんなんでは、満足しないでしょうねぇ

marurunn
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 LM曲線、IS曲線で決定するのも分かってるんですが。。。 詳しくて簡単な説明が欲しかったんです。 でも、ありがとうございました。

関連するQ&A