• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者の転職について)

障害者の転職について

このQ&Aのポイント
  • 現在の仕事での経験を活かし、障害者転職を考えている方へ
  • ハローワークとwebsanaのどちらが良いのか悩んでいる方へのアドバイス
  • 障害者の転職におすすめのサイトなどをご紹介します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

同じ求人案件が複数の媒体や求人サイトに登録されハローワークにもあることはご存じだと思います。 フリーマガジンで駅においてあるようなAIDEMだとかクリエイトだというようなものでも同じ企業募集が割合重複して載っていますよね。 人がほしい、会社のほうではいろいろなチャネルからできるだけ良い人材に出会いたいからです。 で、そういう会社の立場でいうと、どの媒体を使おうかという判断はこういうところにあります。 掲載費用無料で、広く募集できること、を考えるならだんぜんハローワークです。 ご存じのように、ちょっとした条件注意の申し送りを担当に通知しておくことができ、ハローワークの担当者が事前面接をしてくれ紹介状を発行してくれます。 ちょっとした「ふるい」にかけて紹介してくれるから募集している会社のほうでは悪くありません。 応募者の事情や希望も紹介のたびにいちいち聞いてくれますし人材側からみても親切といっていい。 民間の紹介会社の場合、料金がかかります。 それと、人材の最初の登録情報だけで案件引き当てをされるだけであったりするので、ことばはわるいが「スカ」がくる可能性がやや多いのです。 最悪は、どういう人がほしいか、というニュアンスも聞かず、人材側の希望もちゃんと聞かず、年齢や資格だけでつないで紹介されることもあります。 あなたが考慮したいところがそうだというわけではありませんが、自分が広告主だったら募集を出すときそういう観点で考えたりすることがあると思ってください。 もし、ハローワークには応募を出さないで他のところだけに出しているところはどういうところでしょうか、ちょっと想像してみてください。 実在のものをひとつお話しします。 時給1000円(在宅)、成功報酬ありという求人広告をだしています。詳細は広告には書いていません。 その時給は最初の業務講習会のときの社内の話だけで、在宅では電話アポを取り実作業清算だということなのです。 自宅作業なら作業時間も測れないのに時給は払えませんので。 実際に自宅の電話アポの料金は1件1円です。それで成約があったら1件500円から数千円の報酬が入るというものです。 もちろん電話代は実費ではらってくれるため電話を会社費用でひいてくれますが、その請求で実際の電話件数は確認できるから、やらないでかけたことにする報告はできません。 1時間で何本電話できるとおもいますか。1分に1件かけられたとしても60本ですから、60円です。時給は60円です。 土曜も日曜も祝日もなく毎日10時間ぐらい電話をかけ続けてひと月8万円とれたらトップ成績という話ですが、これは事実です。 この案件はハローワークには登録されていません。 (もし登録されたら、担当者がかなりしつこくこの条件を会社に聞き出し、人材にそれを伝えてから「応募しますか」と聞きます。応募あるでしょうか) 無駄話ですが、こういう見方でよしあしを考える見方があるということです。 まあ、公共機関で掲載無料のハローワークに求人をださないところ、だせないところ、は何か事情があることを疑ってよいと思います。

thincl
質問者

お礼

冷静に考えてみたら、ハローワークは担当者と直接話せますし、 今の仕事も求人に乗る前に、紹介してもらってますし。 ネットの主体のところは、利用したことが無かったので、 どんな感じかなと思ったのですが、自分には合わないみたいです。 貴重なご意見、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#171678
noname#171678
回答No.1

少なくても、ハローワークがいいのか、websanaがいいのか、だけでも判断できれば と思っています。 >> 問題は、サイトではなく、求人している会社のほうです。 会社・雇用条件や仕事の内容に注目すべきかとおもいます。

thincl
質問者

お礼

>会社・雇用条件や仕事の内容に注目すべきかとおもいます。 それもそうですね。雇用条件・仕事内容に注意して、いろんな サイトを見て見ます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A