• ベストアンサー

奈良の立ち退き納得できん

奈良の有名な寺の近くの100年以上続いた食堂が道路拡張で渋滞緩和するために強制撤去されたニュースを見ました。強制的に取り壊された上に撤去費用1200万は店が何故負担しなければならないのでしょうか?1200万立ち退き料を県が支払うなら話はわかりますが。涙にくれる夫婦を見て腹が立ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 奈良県は立ち退き料(補償金)を1億円支払うんですよ。食堂経営者が受取を拒んでいるので,供託されています。  奈良県は代替地を提示しましたが,そこでは商売を継続できないと食堂経営者が拒んだため,補償金が1億円に積み上げられています。借地からの立ち退きと営業補償で1億円は,充分な金額だと思いますが。  行政代執行によりかかった経費は,行政代執行をされた側が支払うと法で定められていますので,撤去費用1200万円を食堂経営者が支払うのは当然です。供託されている補償金を受け取って,その中から撤去費用を支払うことになるでしょう。  食堂経営者が老夫婦であるから腹が立つのではないでしょうか。もし食堂経営者がヤクザだったなら腹が立たないでしょう。法は,老夫婦でもヤクザでも平等に扱うのです。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。teinenさん。ご回答有難うございます。確かに夫婦が自分の両親とオーバーラップしてしまい fujiさんのおっしゃる様にお茶の間的感情になったのは事実です。そうですか。自分で商売をしたことがないのですが、自分の立場だったら1億円で再出発するかもしれませんね。

その他の回答 (7)

noname#148473
noname#148473
回答No.8

#2です。訂正です。 誤:63000万円 正:約6300万円 です。お詫びして訂正します。>#3さま >#7さま そうですか、お寺の土地なんですね。 となると、土地の使用権+建物の代償として、1億円+代替地が用意されているという話しだったわけか・・・ますます欲張りすぎという印象を強くしました。 「和を以って尊しとなす」なんて紙に書いて、マスコミ受け狙ってるのミエミエだし。他のお店がとうの昔に立ち退きしてるのに、一軒だけ30年もゴネ続けて・・・和を乱してるのは、むしろあの人たちのほうなんじゃないかと思います。

aoitowa
質問者

お礼

たびたび有難うございます。どっちがどうとも言えませんね(笑)質問が騒動になっちゃって申し訳なかったですね。このところ神経を逆撫でする事件が続いててイラ立ってました。fuji2002さんのご指摘を真摯に受け止めます。途中で補足していただいたyou_seiさんも有難うございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.7

#6です。土地のこと。お店の土地では無いそうです~もともとは地主から借りていたようですが いろいろ変わって現在はお寺の土地だそうです。お寺としては整備したいが ”お寺”という立場上 出て行け、返せとは言えないので 困ってたと思いますよ

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。papa-ra-paさん。情報と御回答に感謝します。わざわざ調べて頂いたのですね。すいません。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.6

最後の1軒でしょ~? 30年も40年も前から話が出ていて 何一つ協力しようとしていない店側の態度もなんか変…って思いました。ひとつくらいの悪条件は飲んで1億円でもっといい場所にきれいな店を出せばよかったのに… って思います。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

拒否したい理由もあるのでしょうね。 「和をもって貴し」 の張り紙をしていましたが、使い方が違っているように思います。 あれは、役所の言い分でしょう。

aoitowa
質問者

お礼

nobugsさん。こんにちは。ご回答有難うございます。やっぱなんだかんだ言ったって長年続いた自分の店が取り壊されるのは耐え忍び難いですよね。

  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.3

突っ込んでよろしいですか? ->あの「かどや」の土地を路線価で評価すると63000万円にしかなりません。 で ->1億円+代替地という県の補償は十二分のものです。 とのことですけど、6億3000万が、1億+代替地(の価値はわからんが)になるのなら、ゴネるのは当然の様な気がしますが・・・・

noname#148473
noname#148473
回答No.2

で、何をご質問になりたいのでしょうか? 質問としての内容が無いものは事務局に削除されますよ? 個人的には、1億もの補償額を提示されてもゴネてる強欲夫婦としか映りません。他の皆さんは、既に20年以上も前に立ち退きされているのですよ。ああいう座り込みなどで代執行が躊躇されるようなことがあっては、「立ち退きに当たっては徹底的にゴネたほうが得だ」という悪しき前例を残すことになりかねません。そうなれば、この国の公共事業は全く立ち行かなくなります。行政代執行は法規に基づいた正当な手続きの元で行われているのですから、何も問題はありません。ワイドショー的な感情論に流されるのは如何なものでしょうか。 実際、あの「かどや」の土地を路線価で評価すると63000万円にしかなりません。建物の評価額は殆どゼロでしょうから、1億円+代替地という県の補償は十二分のものです。むしろこれ以上出すようであれば、県費の適正な使用としては問題があるといわざるを得ないのではないでしょうか?

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。fuji2002さん。ご回答有難うございます。舌たらずだったかな?なんで立ち退き費用をこの可愛そうな夫婦が負担しなければならないのかが理解できなかったのです。お話でようやく事の深い中身を知る事が出来ました。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.1

自分の近所の人で、借家住まいだったのに道路拡張で、市役所の都市計画課の課長していた兄と手を組んで、家1軒タダで建ててもらった人がいます。これもやり方次第ですね。身内にそういう立場の人がいれば有利になります。奈良の方はそういうのがなく、また正直だったと思います。ただ、徹去費用を負担させるのは気の毒です。いくら期限以内に立ち退きしなかったとしてもひどいです。立ち退きでほくそ笑んでる人がいるのにね。不公平だと思います。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。kinanuさん。早々にご回答有難うございます。確かにそうですね。

関連するQ&A