• 締切済み

官公庁(それに類した団体)での勤務のしかた

  私は、民間企業で、40年近く「総務」「法務」「経理」「営業」 「勤務管理」などを主に、事務系職種で4社で勤務してきました。 残業、休日出勤もあり、厳しいながら「スキル」も高め、 仕事への自信と他者との協調性をもって仕事をしてきました。  このたび、昨年の「東日本大震災」により、心ならずも、 5社目の転職として、県の外郭団体に総務職として採用されました。 しかし、民間企業と違い、 (1)残業がない (2)仕事の効率性を求めない(経費の節減とは関係ない) (3)仕事が縦割り式で、他者の業務には口を出さない (4)仕事が分からなくてもお互い協力して教えあう雰囲気がない ということで、少し疲れています。 官公庁関係等勤務の方にお聞きします。皆さんは、職場では どういう勤務態度、心の持ち方で仕事されているか教えてください。

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.1

(1)残業がない 勤務時間内に効率的に仕事を終わらせるスキルはあるのでしょう? 何か問題でも? 兼業禁止で残業代がないと苦しいのならば、転職を考えればよろしいかと思います。 (2)仕事の効率性を求めない(経費の節減とは関係ない) あなたの思い込みでしょう。世間(選挙で選ばれるトップがいるところでは選挙民限定)へのアピールや、マスコミからのバッシング避け、議会からの掣肘などなど、いろいろな理由でサービス向上を求められるシーンは多いはずですが。お金をかけず人も増やさず余計な仕事を増やすのが、最近の政治屋連中が職員等に求めるすべてですから。 経費については、「もらった予算は使い切らないと翌年度から削られる」といった予算制度を変えない限り、民間とはまるで違った観点でのマネジメントが必要になるのです。 ただ、それでも『本来やらなければならないこと』の不足分の補填や、『予算は付いていないがやりたいこと』への取り回しなど、経費節減が必要となる動機は多々あるものです。 あなたの仕事では予算の節約など関係ないのでしょうが、思い込みだけで内部にいる人間が組織を貶めれば、外部の人間は容赦なくそこを叩きますので、盗賊の引き込みのような真似はやめましょうね。 (3)仕事が縦割り式で、他者の業務には口を出さない 民間では他社の業務に口を挟むのが当たり前なのですか? 違いますよね。 自分に関わりのある他者の業務にお願い事をするくらいならいいですが、それ以上の余計なことは上長に提言するにとどめましょう。 (4)仕事が分からなくてもお互い協力して教えあう雰囲気がない わからないことは上司に聞くという当然のことをしたうえで、それでもというならちょっと・・・ですが。 民間より生ぬるい公的機関にいながら甘えてるなぁというのが正直な感想です。 自分の仕事はきちんとこなす、自分に関わりのある他者の仕事にはある程度アンテナを張るが余計な口出しは控える、上司をうまく使う・・・このくらいでしょうかね。

関連するQ&A