- ベストアンサー
勤務中の食事
現在、医療関係の仕事についてる者です 昨今のコロナ関係の対応や医薬品の出荷規制の状態でなかなか(自主的に)食事を取らないことが最近多くなりました。勤務中は1日0食や1食の日もあります。 周りからは休憩をとるように言われますが、休憩すると必ず残業や仕事がたまるので私自身それが嫌であること、勤務中の食事は精神的に気が滅入ってることもあり食事を朝昼夕3食とも抜いたりしてます。 最近なんとなく、勤務中にふらついたり(立ちくらみ等)、手足に力が入らない症状が続いています。 ふらついたり力が入らない症状はやはり食事をとっていないことが原因なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しっかり3食、最低でも2食は召し上がってください。 栄養失調状態です。栄養が不足すると集中力が低下して仕事のスピードや正確性が落ちるので効率が悪くなります。残業を減らすためにも食事による栄養補給は不可欠です。 さらに、栄養不足はうつ症状の原因になります。つまり、食べないとどんどん精神的に不安定になり、治すのが簡単ではないうつ状態になるリスクはかなり高いです。 休憩も食事も仕事を効率的に終わらせるために重要と考えてください。そして、食事や休憩の時は仕事からはできるだけ完全に離れられると理想的です。 脱げる仕事着や社員証等は体から離し、好きな音楽を聴けるとベストです。好きな音楽は気分の切り替えと食欲増進につながります。 食事はイライラの原因になるグルテンを含むパンやパスタではなく、ぜひお米を選んでください。おむすびは食べやすいのでおすすめです。 少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
そりゃ、そうでしょう。エネルギーが無いんだから。 食べたもので体は作られるんですよ。ちゃんと食べましょう。 そのうち、倒れるよ。
お礼
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6679)
そりゃそうでしょう。1日1食くらいは食べましょう。私も平日は1日1食です。不健康ですが慣れれば大丈夫です。
お礼
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2797)
はい、食事をまともに摂っていないのと、休憩時間もまともに取っていないので、必要な栄養やエネルギーが不足している様です。このままでは倒れるか体調を壊しまくる事になりかねます。 医者の不養生(いしゃのふようじょう) と言う諺がありますが、 「人に養生を勧める医者が、自分は健康に注意しないこと。正しいとわかっていながら自分では実行しないことのたとえ。」 医療関連の仕事をしている人がこの状態では、あまり良い状況ではありませんね。お昼を抜いても良いですが、せめて朝食と夕食はしっかり取った方が体のためです。しっかりと言うのは、量的では無く中身、栄養的な話です。あるいは朝食と昼食を取り、夕食は控えるとか、せめて最低でも二食は取りましょう。昔の人は1日2食だったという話も聞きます。食べないのは良くないですが食べ過ぎも良くないです。まあ食べないよりはマシですが、コンビニ弁当やファストフードは、添加物まみれで体には良くありません。常用は控えましょう。
お礼
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6879/20345)
ご自分でもよくわかっていらっしゃるようですが その通りです。 そのうち仕事中に倒れて入院することになります。 その間 誰もあなたの仕事を引きつがず どっさりと溜まってしまいます。 退院したら 今度はきちんと休憩して 残業もしないでください。 仕事が溜まって業務が滞って困るのは あなたではなく 会社です。 そうなれば 人を増やすとかするでしょう。
お礼
- 聞き上手(@chinchiman31599)
- ベストアンサー率20% (54/266)
ちゃんと食べましょう
お礼