- 締切済み
戸建を新築しましたが、玄関が狭かったです
もうすぐ引き渡しが迫っているのですが… 家が出来上がってショックなことに、玄関の土間から家の廊下への上り口が狭く 非常に落ち込んでいます。 玄関入ると正面が壁で、 土間(シューズボックス除いた部分のスペース)は1500×1500 右手に上り口があるのですが、900と狭いです。 上り口すぐのところにクローゼット収納を設けたのが原因です。 家の延べ床面積は123平米です。 あんなにも熟慮に熟慮を重ねた注文住宅でしたが、60坪の土地で、 玄関が狭いならもっと建物を大きくすれば良かった・・・と後悔の日々です。 玄関の上り口は盲点でした・・・。 我が家の玄関は一般的に見て、やはり狭いでしょうか? また注文住宅をされたかたで、何か後悔された部分があった方、 その後どのような工夫をされたかなど 教えて頂けると幸いです。 (玄関の他にも、 寝室にベッドを置くと、ベッドの足もとの通り道が780と狭い・・ 洗面所が北西の位置なのですが、床の色がブルー系で冷たい印象がする・・・ など、思ってもいないところで後悔があり、少々落ち込んでいます。) ご意見を是非宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tibitama
- ベストアンサー率22% (26/117)
家がね、なまじ123平米もあるからそんな事で悩むんですよ~ うちは92ぐらいなんです!玄関は、一瞬通過するだけなんで、もっと狭いです!でも、そもそも土地がないから一瞬通過する玄関に広さなんて取れなかったので悩むとこでもなかったです。 玄関は、一瞬通過するだけです。大丈夫大丈夫。 こんな意見では、気持ちは晴れませんかね。 床は、夏にはさぞかし涼しいと思います。冬は足が冷たいといけないので敷物を敷きましょう。これで解決です。どうしてもだめなら、張り替えちゃえばよいのです。今数万しても、20年ぐらいそのままなら、一年で数千円の事です。 困ったところを探さずに、せっかくの家を楽しんでください!そんな広い家を建てれる人なんて相応いませんから♪ こんな意見では、いかがでしょうか。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
初めての人がいろいろ取り決めれば、そりゃあ後悔するでしょう。 だから、50軒、100軒もの住宅を造って、経験を蓄積していりる棟梁の意見を聞くのが良いんです。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
今回がまだ一軒目なら、まぁそんなものでしょう 実際に住んでみると、もっと反省点も出てきたりします。同時に気に入った点も出るでしょう 今回の経験を次回建てる際に活かしましょう
- takakita
- ベストアンサー率14% (58/406)
後悔は住んでいればいくらでも出ます。 それはそれで仕方の無いこと。 要はそれをどう活かして行くかじゃないかな? 玄関が狭いのであれば、広く使うために物を極力置かない。 こまめに片付ける。などやりくりするのが楽しまなきゃ。 手抜き工事じゃないのであれば、失敗も話のネタにして 他の誰かにアドバイスしてあげればいいとお思います。 わたしも子供が産まれないうちに家を建てて子供部屋の甘さに 今更ながら情けなさを感じますが、後悔はしてません。 気に入っている部分もあるのですから、悲観しないで。
- do-deshow
- ベストアンサー率25% (54/211)
90幅の出入り口に150幅の式台(と言うのかな?)を作ってもらう。 上がり框の高さが不明ですが、使いやすいようによく考えて造ってもらいましょう。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
>我が家の玄関は一般的に見て、やはり狭いでしょうか? 我が家はもっと狭いです。 玄関スペースが1800x1800 土間が1200x1400と自転車も置けるほどムダに広かったため、 土間を900x900に縮小しました。(車椅子はギリギリ回るはず) 部屋へ続く廊下幅が900なので上がり口の幅も同じにしました。 クロゼットは後で移動できるよう幅750の据え置き戸棚です。 不具合が出てきたら、ドアパネルの交換時期にまたリフォームするつもりでいます。 10年、15年と暮らしていくうちにメンテナンスの時期が来ますし、生活スタイルも変ってくるでしょう。 寝室もそうですが、あまり悲観せず、 リフォームの楽しみが増えたと思って、いろいろシミュレートしてみてはどうでしょう?
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
私自身も注文住宅を建てました。 基本構想を初めてから2年でやっとビルダーさんと出会い、自分の家の理想がかなえられる土地探しをしながら、ビルダーさんの設計者と大まかなレイアウトを決めて、土地が決まってから1年半かけて図面を起こし、半年の建築工期を経てまもなく入居にいたります。 起こした図面は自分で10枚以上、ラフプランを入れれば30枚近くになります。実際に決めたレイアウトを元に設計士さんに本設計してもらっただけでも5枚になりました。 設計士との打ち合わせもかなりな回数になり、半年間の建築工期内でほぼ毎週の様に現場監督や棟梁と打ち合わせを続けてきましたが・・・ 満足した家ができました。でも、不満がないと言えばありますね。 実際に家の形になってみて、感じる狭さや、こうしておけば良かったと気付く点は多々あります。 でも、予想通りにできた部分が大半であり、初めての家にしては非常に良くできたと思っております。 家は3軒建ててやっとまともになると言われるほど難しいものです。 建ててしまったものは変更できるのであれば変更しますが、その状況でできる工夫もありますし、考え方で変わる部分もたくさんあります。 玄関を広くするために建物全体を大きくすればそれだけ費用も税金も上がります。 玄関は家の顔と考える人もいますが、普段の生活ではあまり必要無い部分でもあります。 また、同じスペースでも飾り付けや装飾などによって広さを感じられる場合も結構あります。 できてしまったものをいかに有効に使うかも大切なことですので、いろいろと考えて見てください。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
住み始めればもっと沢山、不便なところが出てきますから序の口です。何年か住んでみて納得できないなら貯めたお金でリフォームすれば良いんですよ。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
私は、多少古くて、昭和55年5月発注で、昭和56年2月引き渡しです。 2階建て2X4、43坪。 両親と同居で和室を1室作りましたが、6帖と狭く、片方が寝たきり になると、もう1室和室が欲しくなりました。 妻に、もしかしたらグランドピアノを買ってあげられるかもと、 1階の床は耐荷重補強床にしました。 通路は、6人家族用に三菱の486L(幅86cm)の冷蔵庫、 グランドピアノ、180X90cmのチークの食卓、198X108cm の食器棚上半分が運び込めるを条件に、設計を依頼しました。 (門扉から玄関、玄関からLD部、Kへの通路) 母が脳梗塞で倒れ、救急車の簡易ベッドが真っ直ぐ出せなかった、狭い 廊下に反省しています。
- 8549
- ベストアンサー率42% (84/198)
何軒目の家ですか? よく言うでしょ。 「家は3軒たてないと満足したものにならない」みたいなこと。 もし1軒目の家で 質問者さんが、建築に関して素人さんでしたら 無理もないです。 書いてある程度の不満だけであるなら むしろ上出来ですよ。 建築の仕事をしているアラフォーのオバちゃんです。 いろんなお客様と接してみて ホント、いろんな考え方があるものだと痛感しています。 確かに、一般的に見ると 質問者さんの玄関の上り口は狭いかもしれません。 私自身も、このような設計になったとしたら 「ちょっと、上り口が狭いと思いますよ。 何も荷物がなければ感じないでしょうけど ちょっと大きい荷物を持っているときには不便かもしれないです」 などと、アドバイスしたと思います。 洗面所の床の色がブルーで冷たい感じ・・・ たぶん、この件に関しても私も同様に感じると思いますので 事前の打ち合わせでアドバイスしたと思います。 でもね、 まったく考え方が違う人も大勢いました。 玄関が狭いかも、というアドバイスには 「玄関なんて、リビングやキッチンみたいに 長い時間いる場所じゃないから、むしろ狭くて充分。 その分、他の部屋を広くしたいから」 と言ってました。 お客様が考えた希望の間取りを見て、全体的に少し狭くないですか、というアドバイスには 「狭いと感じる程度で充分。掃除をするのは私ですから。 最低限の広さがあればいいんです。」 と言ってました。 娘さんが3人いるご家庭の方には トイレは2つあったほうがいいのでは? とアドバイスしたところ 「トイレは1つでいいです。 今でも不便は感じませんから。 そのかわり洗面台を2つにしてください。 洗面台の争奪戦のほうが目に見えてます」 とのこと。 廊下は要らない、って人もいたなぁ。 壁も要らない、って人もいた。 玄関入ると、浴室とトイレ以外の部屋が全て見えるっていう ワンルームの平屋の30坪の家。 これにはビックリしたけど。 なんだか、話が脱線してしまいましたが とにかく考え方を転換しましょう。 考え方を転換しないと イヤなものは、どんどんイヤになりますよ。 寝室の通路が狭い、っていうのは 別に気にするほどのことじゃないと思います。 だって、寝るだけの部屋でしょ? 冷暖房の効率を考えると、狭いくらいがいいと思います。 そして、10年もすれば、水まわりを中心にリフォームが必要になります。 洗面所の床は、その時にでも張替しましょう。 冬場は寒く感じるかもしれませんが、逆に夏場は涼しく感じます。 冬場だけ、暖色系のフロアマットなどで対応できませんか? 玄関の上り口は・・・ 慣れるしかないかもしれません。 生活してみて、どうしても不便であればクローゼットを 壊すなりすれば対応できそうですから ガマンできないようであれば、思いきってリフォームしましょう。 これから住んでみると、意外なところで利点・欠点が出てきますよ。 リフォームしたいところに優先順位をつけながら生活していって 5年後をメドに、とか、予算が出来しだい、とか 何か目標みたいなものをたててリフォーム計画をたてましょう。 でも・・・ 住み始めたら、案外、気にならないことばかりかもしれません。 そんなことより、別のこと、たとえば育児とか仕事とかで 忙しくなってきて、どうでもよくなってくる可能性もありますよ。
- 1
- 2