締切済み ミクロ経済の微分 2012/09/19 21:14 高校生の頃数学をあまりやらなかったのでミクロ経済を習って、分数で文字を使用するときの微分がわからなくなってきました。 手書き画像の赤字で囲っているところに至る過程を教えて頂けるとありがたいです。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#176157 2012/09/19 21:24 回答No.1 Mについての微分なので、1/Pxは定数扱いではないかと。 質問者 お礼 2012/09/20 00:02 ありがとうございます。定数と考えるんですね。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育人文・社会科学経済学・経営学 関連するQ&A ミクロ経済微分 微分とは何ですか?今、限界効用の公式を見てフリーズしてます。それとグラフとどのような関係があるのですか? なんだかミクロ経済は微分を理解しないとこの先苦しそうです。 わかりやすい回答お願いします。 身近なミクロ経済の例って? 身近なことをミクロ経済の理論を用いて説明するという教科書の問いがあるのですが、高校で数Aと数Iしか履修していない私にはちんぷんかんぷんです。教科書を読んでも微分積分など???と難しい問題がたくさんあり、ミクロのミの字も理解していません。どのようなことをミクロというのですか。 ミクロ経済学の微分についてなんですが 武隈のミクロ経済学P62なんですが、 u=V(p1,p2,E(p1,p2,u))の両辺をp1で微分すると 0=V1(p1,p2,m)+Vm(p1,p2,m)*E1(p1,p2,u)ただしm=E(p1,p2,m) とあるのですが、この微分の仕方がわかりません。誰か教えていただけないでしょうか? ミクロ経済の問題です 大学のミクロ経済の問題です ミクロ経済学の問題なのですが。 大学の編入試験の過去問を解いているのですが、解き方に自信がないのでどなたか教えていただけませんか? 問1は最適消費の問題なのですが効用の式が積ではなく和のほうになっているのでコブダグラスではなく、微分で解いていくのでしょうか? 問2は短期の供給曲線を求めるのですが、ここも微分してMCを求めてから解いていくのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。 ミクロ経済学が大学で必修。数学が全くわからず困っています。 現在私立大学二年です。 一年生の頃は教養科目などでほとんど数学を使う機会がなかったのですが、二年生になり必修科目にミクロ、マクロ経済学がでてきました。 冒頭に微分について軽く触る程度で説明があったのですが、それ以降微分や関数などを使ってどんどん進みだし、微分の計算方法などが解らずに、全く何をやっているのか理解ができないで困っています。 数学については私立専願で受験のための文系の勉強しかしていない為に数学については数I、Aの理解もできていない状態です。 なんとか理解できるようにならないと悔しいので、必要な数学知識を学べるわかりやすい書籍、またはアドバイスなどいただけませんでしょうか。 ミクロ経済学の質問です。 ミクロ経済学の質問です。 経済に興味がありいろいろ勉強しているのですが下の問題の意味がよく分かりません。 解答が無いので過程等も教えて頂けるとありがたいです。 経済学で使う微分とは? 4月から大学の経済学部経営学科に進学が決まりました. 調べてみると進学先の経営学科では数学が必修のようです. よく,「経済学では(高校数学IIIの)微分を使う」と言われますが, 具体的にはどのような式の微分をすることになるのでしょうか.(三角・指数・対数・普通のxの整式など) また,微分以外にこの時期に復讐しておいたほうが良い分野などはあるでしょうか. 教えてください. ミクロ経済学の微分について(生産要素) ミクロ経済学の微分について教えてください。 ――― 生産要素市場において利潤最大化をしたい。 利潤(π)=収入-費用=P・Y-(wL+rK) ※ただし、Y=F(K,L)のとき。 上記の式の微分をしてゼロとおく(利潤の最大値を求める)と ∂π/∂L=P・∂Y/∂L-w=0 ――― となるらしいですが、元の式のY部分が∂Y/∂Lになる理由が分かりません。 ∂Y/∂LはYを微分した形で、MPL(労働の限界生産力)の定義というのは分かりますが、 なぜこのYをこの微分式のなかでそれに変えるのでしょうか。 YがLに依存する関数である以上、何かに変化させなければならないのは分かりますが なぜYをこのような形にするのか分かりません。 微分といえば指数を変化させたりのお決まりの流れ作業でしか計算してこなかったので、今回始めて見る形なので戸惑ってます。 経済学と数学に明るい方、教えてください。 説明に足りない部分があればご指摘くだされば幸いです。 ミクロ経済学がさっぱり分かりません・・・ 大学入学時まで数学は割とできる方でした。 しかし、入学後に勉強しなくなってからできなくなり・・。 特にミクロが全くといっていいほどできません。 何が分からないかも分からないんです。 勉強不足な事もあると思いますが、今までは授業を真剣に聞いて、テスト前に集中して勉強する事で他の科目は乗り切れてきました。が、ミクロだけは全然だめで、落としてしまいました。 大学では近代経済学がメインで、ミクロは避けては通れません。 そこで、今までの自堕落な生活を改め、勉学に励もうと決意しました。 恥ずべき事ですが、ようやく学生として当たり前の姿に戻ることになります。 ミクロ初心者でも分かる参考書があれば教えて頂きたいです。 初歩的なところから遅れを取り戻したいと考えています。最終的には中級レベルまで到達したいです。ただ、数学はほとんど頭から抜け落ちています・・。 ご回答お願いいたします。 演習ミクロ経済学 経済学の勉強をしてるんですが、数学が弱くて苦労しています。 武隈先生の『演習ミクロ経済学』P78の、 LMC=dC(q、Ψ(q))/dq =Cq(q、Ψ(q))+Ck(q、Ψ(q))Ψ'(q) =Cq(q、Ψ(q)) 注)Cq=dC/dq Ck=dC/dk 微分の知識が不足してるので、なぜ上のように=になるのかわかりません。どういった計算をしているんでしょうか。 よろしければご回答お願いします。 ミクロ経済学の課題について ミクロ経済学の課題でわからないところがあるので教えていただきたいです。添付の画像の丸がついている問題です。 ミクロ経済学・マクロ経済学の入門書 法学系の授業で経済学の話が出てきたので、 ミクロ経済学とマクロ経済学の入門書が読みたくなりました。 数学があまり得意ではないので数式がどうの、という内容だとあまり・・・ という私にお勧めの入門書はありますか? 経済学の入門書でも可です。 よろしくお願いします。 ミクロ経済学の本 大学の授業で初級ミクロ経済学をとったのですが、 授業の内容が理解できなくて困っています。 高校の時に政経の科目はやっていなかったし、 もともと経済に対する一般知識もありません…。 誰にでもわかるミクロ経済学の本などはないでしょうか?(専門用語などが具体的でわかりやすい、図や絵などが載っているなどの本が良いです) 分数の微分なんですが… 分数の微分について質問です。 c=q^2/2の微分の仕方を教えてください。 答えを見るとc’=qとなっているのですが、導出過程がよくわかりません。 高校生だったのが12年も前なので微分をすっかり忘れてしまいました。 ミクロ経済、あなたが問題を作るとしたら 今度、転部試験でミクロ経済を受けます。過去問題が手に入ればいいのですが、あいにく前回の分しか手に入りませんでした。 そこで、苦手なミクロ経済をなんとか克服しようとやっていて一通り学んだんですが、まだまだ不安で‥‥‥ どこを重点的にやればいいのでしょうか。 前回のテストでは、豊作貧乏について、何が起因となってその場合の農家の反応や対策を書かせるもの。 独占について、独占がどうして社会的にみるとよくないのか。大まかに言えば、記述の大問2題です。 授業のミクロ経済は、囚人のジレンマなどを終えて消費者行動に少し入ったところです。ちなみに、うちの大学の転部試験では数学的な事は出ません。(授業でも教わってないので) みなさんが試験官としたらどこをだしますか? ミクロ経済学の計算問題が分かりません>< ミクロ経済学の計算問題が分かりません>< こんにちわ。 ミクロ経済学の初学者なのですが、問題の計算方法で分からないところがあったので質問させてください。 AC(平均費用)=q/2+100/q という式があり、それを生産量(q)で微分するという話なのですが、 私が計算すると、100という結果になってしまい、そこから話が進みません。 解答を見ると、q=10√2 になっているのですが…。 解答では、1/2―100/q^2=0 → q^2=200 → q=√200 → q=10√2 となっていますが、なぜ「―100/q^2」になるのでしょうか? 微分・積分の重要性について いつもお世話になっています、こんばんは。 高校時代、微分・積分を少しだけやりました(文系のため数III・数Cは学習経験なし)が苦手でした。しかし、大学に入ると数学科目はもちろんのこと他の理系科目やミクロ経済学やマクロ経済学などあらゆる分野で微分・積分が多く活用されているように思いました。 質問1:なぜここまで微分・積分は活用されているのでしょうか? 質問2:微分・積分が活用されている分野を大まかに教えてください。 質問3:微分・積分を習得して役に立った経験を教えてください。 質問4:中学数学の基礎をしっかりと習得すれば、微分・積分を理解できますでしょうか? 質問5:Excel等のビジネスソフトでも微分・積分を活用することが可能でしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。 微分の問題です。 微分の問題です。 大学で経済をやっているのですが数学をやっていなかったため良く分かりません。 y = f(x)をx について微分する場合、次の問はどのようになるのでしょうか? 過程も教えていただけるとありがたいです。 微分?積分?なにが分かってないのか教えて下さい 電気の勉強(電験二種)をしています。 電験二種の試験では理論のみ3年落ち続けており、かなり凹んでいます。 というのも、元々数学がかなり苦手なのと、通っていた工業高校では数学の授業が無かったのも痛手です(中学1~2年の数学レベルで止まっている) 画像の上の部分の問題で、赤枠内「1/r^2」が「-1/r」になっていますが、これは微分しているのでしょうか? いまいち微分というのがよく分からないのですが、r^3~r^0あたりまではなんとなく分かってきました。 ですが、画像のように分数になると???です。 なにを調べ、勉強すればこのあたりの知識を学ぶことができるのでしょうか。 試しに古本屋でチャート式数学II+Bという高校相当の数学の本を買ってきましたが、今の私にはレベルが高すぎるようです。 アドバイスを宜しくお願いします。 ミクロ経済の本(問題集?) ミクロ経済学の小テストが近いので、勉強したいんですが問題を解いたりできる本ってありますか? 本屋で見てみましたが理論がずっと述べられている本が多くて… グラフの書き方とか練習問題が載っている本(もちろん解説も)ってありませんか? 数学とかみたいな問題集ってないんでしょうか… 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ありがとうございます。定数と考えるんですね。