- 締切済み
数学の質問です。f(x)=2x+1のとき、もしこの
値域がこの定義域を含んでいたとき、合成関数f◌f(x)=2(2x+1)+1というようにできるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4
#2です。 A#2の最後の「x」は削除忘れなので「x」を削除して扱ってください。 A#2の補足をします。 「値域がこの定義域を含んでいたとき、合成関数f◌f(x)=2(2x+1)+1というようにできる」 は正しくないですが、 逆に 「値域がこの定義域に含まれるとき、合成関数f◌f(x)=2(2x+1)+1というようにできる」 とすれば正しいです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.3
あ,「値域がこの定義域を含んでいたとき」だね。 「定義域がこの値域を含んでいたとき」に見えていた。 ということで,関数が定義される範囲では,合成関数をf◌f(x)=2(2x+1)+1というようにできます。
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2
f(x)のxの定義域が実数域全体なら f(x)の値域も実数域全体なので f◌f(x)=2(2x+1)+1 合成関数 f=2(2x+1)+1 と定義することができます。 しかし、 f(x)のxの定義域が-1≦x≦1なら f(x)の値域は-1≦x≦3となります。 この値域「-1≦x≦3」は定義域「-1≦x≦1」を含んでいますが 合成関数f◌f(x)=f(f(x))では「1≦f(x)≦3」に対してf(f(x))が定義されないので 合成関数f◌f(x)=f(f(x))は、f(x)の定義域「-1≦x≦1」に対して、範囲「0≦x≦1」で定義できません。 なので、 >値域がこの定義域を含んでいたとき、合成関数f◌f(x)=2(2x+1)+1というようにできるんですか? これは一般的に正しいとはいえず、できません。と言うのが答えです。 「x」
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1
できない理由はどこにもない。