抗アレ薬のやめかた
どのカテゴリか悩んだのですが・・
血液検査などでアレルギーがないことは判明しているのですが、主に痒みの症状に耐えられず、市販の抗ヒスタミン剤「ジルテック」を服用しています。
ですが、やはりアレルギーでもないのに服用はやめようと思ってトライしてみたものの、体が依存してしまっているのかつらくてやめられません。
意図して飲むのをやめても、飲み忘れてしまったときでも、薬をとめると痒みがでてきてしまいます。
具体的には、眼の痒み&赤み、頭も含めて全身の皮膚の痒みと、顔や手足の発疹・・蚊にさされたようなぷっくりしたものがいくつかと、鳥肌のような赤いぶつぶつがたくさんで、掻くとミミズ腫れになります。見ためは蕁麻疹と似ています。
乾燥肌なのかもしれない、と思って保湿には気を使っているつもりですが痒みがとまりません。
(健康診断は行っているので糖尿その他の疾病はありません)
薬断ちにトライしているときは痒みに耐えるために冷たいタオルで冷やす、などしてごまかしていますがなんとも。。
なにかプラセボ効果のようなものを試すといいのか、と今は考えています。
我慢すればいいのに、意志の弱さに情けない気持ちです。。
どなたか、依存してしまった薬の断ちかたのアドバイスをお願いします。
※市販薬のことだし、と思って医師には相談していません
お礼
稗田阿礼ってペンネームだったんですか☆ ウィキには阿礼は女性を意味するとありました まぁ自分なりに結論出してみます ありがとうございました