- ベストアンサー
国産のニンニクと中国産のニンニク、栄養は同じ?
国産のニンニクを食べた方が健康になりますか? そう思うのは、気のせいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通りです。 中国産のニンニクは、商社などが大量に買占め、倉庫などで長い間保管しています。料理しているかたはおわかりでしょうが、中がスカスカで、中心には緑の芽が吹いています。芽がニンニクの栄養を吸い込んでしまうために、栄養価が落ちています。 でも、国産ニンニクは青森産が出回っていますが、一個が300円と、消費者の足元を見て、吹っかけています。これではニンニクをたくさん使うイタリア料理などはコストが高くついてしまいます。しかし、最近は地元産の安いニンニク(三個で100円くらい)が出回っています。市場原理によって、青森産のニンニクは価格が下がり、中国産のニンニクは貯蔵しないものが輸入されるようになってゆくはずです。
その他の回答 (3)
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
失礼ながら…自宅で使うものは国産と決めています。 中国のスーパーに行くとなんと野菜を洗う洗剤が沢山並んでいます。 栄養面は同じかもしれませんが地中に出来るものは、沢山の農薬をため込んでいると思うと恐ろしくて頂けません。 そういう意味で国産を食べた方が健康面で良いと思います。 ニンンクは洗えませんからね。生姜も同様です。
お礼
どうもありがとうございました。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
国産のニンニクより中国産のニンニクのほうが芽が出るのが早い気がします。栄養成分などに差があるのでしょうか。 回答 ニンニクはユリ科に属するタマネギの仲間で、秋植え球根なので5月頃枯れて10月頃芽が出ます。9月以降は温度を下げて休眠状態にして出荷しますので、購入してきたものを暖かい部屋に置いておくと芽が出てきます。 芽が出るのは国産・中国産にかかわらず植物自体の生理現象です。ただ、中国産の場合は流通経路が長い分、芽が出やすい状態になっていることが考えられますので、家庭での保存期間は短いかもしれません。栄養成分につきましては、産地の差というよりも、栽培方法や栽培時期によって違いが出るものと考えられます。5月~6月に出回る表面が渇いていない新ニンニクが最も成分が充実していますので、この時期のものを選ばれると良いでしょう。新ニンニクは国産・中国産にかかわらず流通しています。
お礼
どうもありがとうございました。
- tanaka101111
- ベストアンサー率21% (10/47)
国産のほうがちょっと大きくて形もいいですね。味はしらん。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。