- ベストアンサー
にんにくに関して
にんにくを横から半分に切ると、真ん中に芯がありますよね? これってみなさんどうしてるんですか? 玉葱は、カレーや煮物でも、芯が変色していなくても私はとっています。でもにんにくはあまり使ったことがないのでわかりません。ただしいにんにくのつかい方教えてください。ちなみに海外のクッキング動画などをみているとにんにくをきっているところをあまりみないですし、よく居酒屋にあるにんにくのまるよきみたいなのも芯はどうしているのか疑問です。 教えてください あと、中国産は国産より芯が多いのですか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも今晩は! 丸ごとホイル焼にする場合など、ニンニクの芯は食べても構いませんが、例えばパスタや 炒飯でスライスして使う時は取ってから調理しています。 理由は芯が残ったまま炒めていると、芯がはずれて先に焦げてしまうからです。 ちょっと面倒ですが、スライスした後で楊枝などを使って取り除いておくと良いですよ。 ご参考まで
その他の回答 (1)
- Hyoshitake
- ベストアンサー率23% (51/214)
回答No.2
にんにくの匂い(香り?)の原因は、あの芯にあるというのを聞いたことがあります。 匂いを際立たせたい料理の場合はその芯をとらずに使い、 なるべく匂いを抑えたいときには、その芯を取って使うといいと思います。 これが正しい使い方というのはないと思います。 自分の好みで使い分けてみてはいかがでしょうか?