- ベストアンサー
オクラ料理は「忌み料理」か?
企業での食事の際、オクラ料理というのは 「御蔵入り」を連想させるという事で、 避けたほうが良いのでしょうか? すなわちマナー的なものでしょうか? 例えば新規プロジェクトの立ち上げでの決起会における、 食事会で、幹事役が会場となる料理屋に、「オクラは料理に入れないでくれ」 と予め言っておくことは、通例となっているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白い質問なので書いてみます。 当方、居酒屋で店長をしてましたが「オクラ」を抜いてくれ との注文は聞いたことなかったですね。 >「粘り」が「根張り」に通じ、さらに「最後まで粘ってがんばる」の意味で、縁起をかついでいるのもあるようです との逆の意見もあるようですので気にしなくても良いかもしれません。 とはいえ、私はサービス業が長かったので断定できません。 なにせ絶対にクレームを出さないのは不可能ですので・・・。 名称を由来から見ても「お蔵云々」ではなく名前が変化したと言うことですので 単に名称が似てるから連想してクレームを出すほうが可笑しいかな? と私は思います。
その他の回答 (1)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
いえいえ、オクラは逆にゲン担ぎに使われる縁起の良い食材ですよ。 一部の地域では「ネリ」とも呼ばれていまして、正式な和名は「アメリカネリ」と言います。 新規プロジェクトの決起会では、「ネリに練った策」や「ねばり強く」などの意味に使えるので、逆に率先してお出ししても良い食材です。 また、オクラの粘り成分にはコレステロールを減らす働きがあり、他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できますので、決起会にはもってこいですよ。 そもそも、オクラ料理が出たからと言って「お蔵入り」を連想するような、ネガティブ発想をするようなな決起会ならやる必要はありません。
お礼
回答ありがとございます。 私もオクラは好きなので、安心して出してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私も調べてみたら、オクラは昭和40年代以降から全国的に出まわるようになったようなので、このダジャレはまだ流行っていないと考えられます。とりあえず安心して出せそうです。 ただし、おから料理が「空」に通じるので「卯の花」と言ったりするぐらいですから、今後のオクラの普及次第でしょうか?