• 締切済み

交通事故で理不尽な相手に本当に困ってます。

交通事故について、本当に困ってます。長文ですがどうかお許しください。 数ヶ月前にバイク(私)と軽トラ(相手)で事故にあいました。 私が幹線道路を直進中に軽トラが信号もないところで左側から横断してきて、私のブレーキが間に合わず衝突しました。 当初、保険会社同士の話では1:9で私が1割の過失だろうということだったのですが、相手が思いのほかゴネてきて、5:5を主張してきました。 当然私は納得できなかったので、当初の1:9以外では応じないと主張しつづけました。 すると相手は譲歩してやるという態度で交渉してきて、いまは3:7まで来ています。 しかし、相手はこれ以上は無理だからあとは裁判でもしたらどうだと言ってきています。 相手は3:7が無理ならこの事故はなかったことにしてもいいと、自分の被害が少ないからといって裁判に持ち込む気はないようです。 しかしながらこのまま放っておいては私はバイクも失いましたし相当な損失です。大学への通学用でしたので、通学費もバイク使用時の倍ほどかかりました。 保険会社には私には弁護士特約がないので、訴訟については、相手からの場合は対応できるが私からする場合は何もできないと言っていますので正直迷います。 私は怪我は軽傷で入院もしていませんので、争う金額はバイクの損失額の20万円ほどだけです。 やはり訴訟はあきらめて、相手に泣き寝入りするしかないのでしょうか。こちらからすると3:7など言語道断です。 正直、相手の対応がかなり理不尽で納得できないのですが、どうするのがベストでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.12

根拠を示さず、3:7だとおいしいとか、滅茶苦茶な意見が書き込まれていますので、 私も意見を述べます。 交通事故の物損事故では、あるいはご存知かと思いますが、 『判例タイムズ16』による判断が、一般的です。 これが絶対ではありませんが、少なくともこういった資料から具体的に意見を 述べていない限り、信用しないことです。 その資料によりますと、 単車と四輪車の事故で、「交差点における直進車同士の出会い頭事故」に相当し、 【122 信号機がなく、一方が優先道路である場合(この場合単車が優先道路を 走行する場合)】 に相当します。 その基本割合は、『単車10:四輪車90』となっています。 また、あなたは、 「信号はありません。また、相手が通ってきたのは車一台ぎりぎり通れるような 細い舗装されていない道です。」 と書いていますが、その道路は本当に道路なのでしょうか? それとも公には認められていない通路だったのでしょうか? 路外からの進入車では、別の判例が適用されるためです。 また、相手の過失状況、たとえば一時停止の有無等によっては、修正が加えられ ますので、あなたの過失割合がさらに低くなります。 相手の動向が掴めないなら「止まってでも状況を確認する」が鉄則だといった 意見もありますが、だとするなら、優先道路や幹線道路を普通に走行している車両で あっても、駐車場から出ようとしている車を発見するたびに徐行や一時停止を しなくてならず、著しく合理性に欠けることになります。 なお、訴訟を起こしても、あなたの裁判費用は、さほどかかりませんので安心 してください。訴訟費用とあなたの弁護士費用は相手側負担となります。 むしろ不誠実な相手側の対応があって、多大な労力を費やしたことについても、 物損賠償のほかに損害賠償をしても良いでしょう。 (これに関連しては、下のURLを参照してください。) 裁判にあたっては、事故状況を道路形状や天候状況、交通混雑状況等を含めて、 きちんと記録しておくことと、その後の相手側とのやりとりを日時とともに 記録しておくことを勧めます。 健闘を祈ります。理不尽な運転者にはお灸を! http://oshiete.hokende.com/qa7532168.html

回答No.11

信号のない交差点での過失割合は基本は30:70だと聞きます。 そこから相手のマイナスで20:80又は15:85などになるようです。 当初の10:90は相手が悪質だったと言う事でしょうか? 何故50:50に言うのかはわかりませんが、交差点の事故ではありえない事です。 それを言うだけでも相手がどれほど悪質かはうかがいしれます。大変でしたね。 あなたは、バイクの損失額を優先的に考えているのでしょうか? 物損事故でしたら、「少額訴訟」を起こしてみてはいかがですか? 60万までの訴訟で「簡易裁判所」で行います。 相手は保険会社に任せて、もう自分は蚊帳の外だと安心している事でしょう。 この訴訟は判決が出れば効力もあります。 なので、相手は「簡易裁判所」まで出向くしかありません。 そこで裁判官にいろいろ説明したり質問の回答をしたりしなければいけません。 嘘を付いているような相手なら一貫した意見もないでしょうから苦しい時間になるでしょう。 でも、裁判(簡易でも裁判と同じ)に理由もなく欠席すれば全面的に原告(訴訟を出した側)勝訴となります。 もう終わったと思っている相手にすれば面倒で厄介なことでしかありません。 もちろん、あなたも準備をしなければいけませんが、何も出来ないって諦めるよりはマシかもしれません。 事故証明書、物損の被害の写真、訴状などです。 やる気があるなら、一度「簡易裁判所」に聞いてください。 当初、保険会社では過失割合が出ていたのであれば、保険会社に「少額訴訟」の事で相談してみてもいいかもしれません。 訴訟費用は訴訟額により違いますが、高くても1万はしません。 もちろん弁護士も不要です。 軽症と言う事ですが、ケガにはかわりありません。しっかり治るまで通院してください。 治療費や休業損害、通院費、慰謝料が出ます。 理不尽な相手なら余計に精神的にも辛いでしょう。 でも、いくら腹が立っても相手からは嫌な事しか出て来ないでしょう。 後は訴訟なりリハビリなりでお金で謝罪をしてもらうしかありません。 頑張って下さい。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.10

実際に担当しているわけではないので 断言は出来ませんが 先は見えてきている気がします。 先方は5:5から譲歩して3:7の妥協案を出してきています。 ここで改めて 「1:9しか駄目だ」と主張しなおすと 先方は3:7を引っ込めてあらためて「5:5」でしか示談しないと主張してくるでしょう。 結果、いつまでも示談できません。 結果、いつまで経っても1円も貰えません。 裁判は、大変です。 一生のうちに1回くらいは裁判も良い人生経験かもしれませんが 本人への精神的負担が非道く、本当に大変です。 >相手は3:7が無理ならこの事故はなかったことにしてもいいと、 >自分の被害が少ないからといって裁判に持ち込む気はないようです。 完全にこちらの負けです。 早く手を打たないと 最悪5:5が精一杯になってくると思います。 今なら3:7でいけます。 内容を拝見するかぎり、 やはり、3:7なら儲けモノです。

medamarr
質問者

補足

ありがとうございます。 しかしもう裁判するということは決まってしまいました。 私としてはやはりこのような不誠実な相手の態度が許せないのです。 もう過失1割2割という金額に関わる問題ではなく 私はモラルの問題、人間性の問題だと考えています。 ですから、そのために私は裁判でたとえ不利益を被ることにっても徹底的に戦うことにしました。 実際事故に遭った私以外には理解し難いとは思いますが、悩みに悩んだ末こうするしかないと至ったまでですので後悔はしてません。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.9

幹線道路と書かれていますが、優先道路だったのでしょうか。 また、相手は横断と書かれていますが、相手は直進(優先道路を横断)だったのでしょうか。 上記なら、基本過失割合10(質問者さん):90(相手)ですが、 劣後車の明らかな先入という質問者さんに不利な修正が入りそうですので、 妥当なところで、20(質問者さん):80(相手)くらいになるように 感じます。そう考えると、30:70なら、まあ仕方がないかなと思います。 相手の反省が無い部分が、質問者さんには引っ掛かるところだと 思いますが、いくら話しても理解や了解は得られない 頑固なお年寄りが多くいます。 そんな人のことをいつまでも考えていても、精神衛生上善い事は 一つもありません。怪我も軽傷で済んで善かったと考えて 早いこと示談して忘れたほうが、1割2割でいつまでも考え込むより 有益だと思います。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.8

対処が全て間違っています。 根拠のない過失割合取得合戦になっているからです。 たぶん、1:9の過失割合が結構正しかったのかも知れません。 実際過去に四輪(相手)9:二輪(自分)1で左側から入ってきた車との事故で決着をつけています。 まずは、過去の判例に当てはめて二輪の要素減を適用し過失割合を突きつければ、 根拠のない相手はぐうの音も出せません。 保険屋さんに9:1の根拠と判例タイムズの写しをもらい、 相手に過去の判例でこの様に出ていますので、あなたの根拠を明示してください。 と言うべきでしたね。 バイクがそれだけ損傷しているとすれば、着衣損害も立派に請求できます。 身体もぶつけたり擦過傷があれば人身事故扱いにするべきであったと思いますが・・・ 訴訟の前に過去の判例の根拠をぶつけて、相手の根拠を引き出すようにするべきです。 余談ですが、 理不尽な相手は公道から排除する必要がありますので、 人身事故の行政処分をしっかり受けてもらう必要がありますね。

medamarr
質問者

補足

交通事故証明書はもちろん、所持品の損害も既に保険会社の方には書面で示しています。 怪我は少し強めの打撲で1週間は痛みましたが治療は必要ありませんでした。 しかし相手方が不誠実な態度だったので、行政処分は警察から下してもらってます。 やはり1:9は妥当ですかね。ちなみに相手の根拠はめちゃくちゃです。 合図なんて全くなかったのにしていたといったり、50m手前からずっと中央線で止まっていたとか、私の目の前を走っていた車を勝手に作り上げ、その車は中央線でとまっていた自分の車を避けていった、などなどです。 事故当時は目の前を走っていた架空の車はおろか、前方には相手の車以外は存在しなかったのですから、私の記憶違いということもかなり考えにくいです。 上記がもし本当だとしたら事故の起こり様がありません。 私が中央線で止まっている車に自ら突っ込んで行ったことになりますからね。 信じられない作り話です。これでまかり通ると思ったのでしょうか。 しかもこちらは事故証明書及び現場写真は抑えてますが、相手はおそらく口頭でしか証明する手段がないと思われます。 ですからもう少し強気に出ようと思っています。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.7

 状況が詳しくわからないので何とも言えませんが、一見して10:90が基本的な過失割合だと思います。状況によっては0:100もありえます。他の回答者様の言っていることはほとんど素人さんの域を出ていないような気がしますね。  今後についてですが、質問者様のおっしゃられているように、10:90以上では示談しないというお考えで進めていただいて構わないと思います。そのまま双方の言い分が平行線のままで推移した場合は、おおむね和解斡旋、調停、裁判(少額訴訟)というような流れになると思いますが、双方に過失が認められるような事故の場合、訴訟等にかかる費用(弁護士費用など)は、弁護士費用の特約をつけていなくても、すべて保険会社持ちです。  ただし、バイクの損害などの保険金はは示談完了まで支払われませんので、長丁場になった場合にはバイクの修理代もしくは買い替え費用など、一時的にお金が必要になると思いますのでそのあたりの経済的な事情も考慮した上で考えるとよいでしょうね。  過失割合に関するリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。リンク先によると、基本10:90だと思いますが、修正要素も載っていますので、自分、もしくは相手に修正要素にあたるようなことがあれば修正がかかります。

参考URL:
http://kashitsu.e-advice.net/car-aut.html
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

本文と捕捉を拝見する限りでは 3:7 は美味しい話だと思いますよ。 質問者さんの認識を鑑みると 仮に裁判しても 3:7より悪い判決になるかもしれません。 >どうするのがベストでしょうか 納得できる場合は「3:7」で喜んで示談する。 納得できない場合は「納得できないので示談しません」と宣言し 先方へは1円も払わない代わりに 自分も1円も受け取らない。 となるのではないでしょうか。 「納得できる出来ない」は、「もう金額の話しではないんだっっ!!」と言う状況まで来ていると言う事だと思いますので。

回答No.5

はじめまして。 最初の保険屋の大風呂敷が話をややこしくしているようですが、双方が動いている状態で交通事故を起こした場合、過失割合で1:9というのはなかなかありえない状況だと思います。(相手が法定速度オーバーかつ信号無視で飛び出してきたとかでなければ…) 裁判費用については勝てば相手払いなので気にする必要はないとおもいますが、それでも1:9はむずかしいのではないかと思います。 保険会社の担当者の交渉力に任せるか、弁護士を頼むかはあなた次第だと思いますが、裁判を起こしてくれる弁護士を探すだけでも相当な労力と資金を必要としますので、保険会社に頑張ってもらって、残念ですが妥協できるところであきらめるしかないのではないかと思います。

回答No.4

No.1回答者です。 早速の補足をありがとうございます。 補足も言い訳に終始してますね。 >>幹線道路で停止しますか?あり得ませんよね。 問題はココ。 幹線道路だろうが私道だろうが「危険だと思ったら止まる」ですね。 >>こちらからはウインカーが確認できなかったので合流、 確認してからでも遅くないと思いますが?? 私はハンドルを握って食ってますが、事故を起こしたら生活が崩壊すると考えて運行してます。 相手の動向が掴めないなら「止まってでも状況を確認する」が鉄則だと思って運転してます。 ハンドル握って35年以上ですが、いつもビクビクしながら運転してますよ。 『相手が止まる』『幹線では止まらない』『とにかく俺は悪くない』・・・ なんと自己中心的な運転なんでしょうか? 公道に於いては動いていては双方に過失が有ります。 相手が止まって譲ってくれても、私はそれ以上に相手に譲ります。 兎に角、相手に動いてもらう事にしてます。 公道上に於いて『相手の動きがすべて判る・・・』未来予測が出来る様な私じゃありませんし、俺が中心になって運行していると言う『自信家』でもありませんから。 狼の群れの中の羊の様に怯えながらも生き長らえてきたわけです。 それが免許取得後の無事故記録に繫がっていると自負はしていますが・・・ まぁ言えるのは・・・・ 『てめぇの非を棚に上げて相手を責めなさんな』 ってトコでしょうか。 >>ちなみに、相手は70歳の老人です。 相手が何歳だろうと関係ないですね。 事故を起こしてからではすべてが言い訳にしか聞こえません。 >>相手の判断ミスだったのはほぼ間違いないはずです。 自分の判断ミスは棚上げですか??? 随所に『だろう運転』が見えます。 判らなかったら勉強し直してください。 「俺は幹線だし出てこない・・だろう」 「40m~20m減速したよ。でも出てこない・・だろう」 「ウィンカーが確認出来ないが出てこない・・だろう」

medamarr
質問者

補足

そうですか、ありがとうございました。 優先道路が優先されないということですね。 つまり、割り込んできたやつはすいてる場合でも 止まってでも譲れと。後ろから後続車が追突してくることも 覚悟してそれでも安全のために停止すればいいんですね。 私は納得できませんが、一理ある部分もあるとは思いました。 もう少し考えてみます。

  • cutedane
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.3

気分悪くしないでね。37か28は妥当ですよ。いくらアナタの通行してる道路が幹線道路でも交差点内の事故ですから…まずお互い動いてる状態で1:9はありえません。これは常識ですよ。あとアナタのバイク20万がそっくり20万を負担ということはありえません。

medamarr
質問者

補足

1:9があり得ないというのはどういう根拠からでしょうか? それは車対車の場合では? 判例にもしっかりとお互い動いてる場合でこのケースの事故は 1:9だとはっきり書いてありましたが…。 おそらく保険会社もそれを根拠に1:9を挙げていたはずです。 また、他の回答者の方が言っていましたが、私は自分の過失を"棚に上げて"あり得ない主張はしていないと思います。1割の過失は初めから認めるという誠意は見せていますし、むしろ自分は全く悪くないから払う気はないとか、急に5:5と言い出したり、存在しなかった私の目の前を走っていた車を作り出したり虚偽の証言を連発する相手の方がよっぽど"棚に上げてます"。 ただ、私もこういう不誠実な人物が嫌いなので意固地になっている部分はあるかもしれませんので、そろそろ現実的な考えをした方がいいのかもしれませんね。

関連するQ&A