- ベストアンサー
自転車事故による足首の捻挫と保険会社の対応について
- 先月自転車事故で足首を捻挫し、靭帯も伸び損傷していると診断されました。初めて診察した病院では軽い捻挫とされ、診断書には全治2週間と書かれていました。しかし、治療を受けるために接骨院に通院していると保険会社からの電話で治療を辞めるように言われたのです。私は病気のためではなく、慰謝料を求めて通院しているわけではないのに、なぜそんなことを言われるのでしょうか。
- 自転車事故後、足首の捻挫により日常生活がスムーズに行かず、イライラしていました。そんな時に保険会社からの電話があり、なかなか回復しないのか、もう通院しなくていいのではないかと言われました。私はまだ治療が必要だと思っているのに、なぜそんな風に言われるのでしょうか。保険会社は私の回復を無視しているのでしょうか。
- 自転車事故後、足首を捻挫し、靭帯も伸び損傷していると診断されました。しかし、初めて診た病院では軽い捻挫とされ、全治2週間と診断書に書かれました。その後、接骨院での診断を保険会社に伝えたら、特に反応はなく、「そうなんですか」と言われただけでした。私は治療が必要だと思っているのに、保険会社は私の状態を理解してくれていないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
保険会社と“喧嘩”も経験しました。彼らの言うことに“丸め込まれて”はいけません。 保険会社はすぐに「基準で・・・」とか言い出しますが、そんな彼らの勝手に作った社内基準なんて糞喰らえです。出る所に出れば(裁判すれば)貴女が勝ちます。彼らもそれは分かって言っているのです。 完治するまで病院に行ってください。通院日数も重要なポイントです。家事が出来なければ家政婦さんをお願いしましょう。それも請求できるでしょう。その件も相手には伝えておきましょう。電話で伝えるなら録音も忘れずに。一つ一つが裁判では重要な証拠となります。 保険会社(担当者)がガタガタ言ったら「弁護士に相談します。弁護士さんと話し合って下さい。」と言って突き放してください。私の場合は友人に弁護士がいましたのでその弁護士の名前と電話番号を教えて「私相手では話がつかないようですから、弁護士の方が良いでしょう。私も経緯を報告し、貴方と話した記録も渡して置きますから、明日にでも電話してアポ取って下さい。私の名前を言えば分かるようにしておきます。」と言ったら急に交渉のテーブルに着きました。後はどこまで押して、どこで引くかだけです。 言葉に語弊はありますが、「これも稼ぎの内」ってのが私の知人の口癖でした。こう思うことです。これから『慰謝料』の交渉もあります。交渉は柔軟にやってください。何事も人生経験です。勉強になりますよ。
その他の回答 (3)
- gzu03531
- ベストアンサー率16% (54/334)
保険会社の人は、支出を抑えるのが仕事みたいなものです。 私は昔、事故で大学病院でリハビリしていた時の経験では、 ズバリDrに、もう少し治療をしてほしいって言いました。 先生は素直に追加の診断書を書いてくれましたが・・・
お礼
回答ありがとうございます。私も先生に相談してみます。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
>診断書が全治2週間なら2週間で病院は辞めないといけませんか? すべては医師の判断です。 診断書というのは、その時の状況(怪我の具合)を見ての医師の結論・目読みですが、 一般的に全治2週間だからと言って2週間病院に通院する、という訳ではありません。 通常、医師の全治○○日、という診断は実際の怪我の治りよりも長く設定しておくものなので 全治2週間の怪我なら1週間や10日ぐらいで治る場合がほとんどです。 なので、全治2週間の診断書が出た場合でも、2週間の病院通いをすることは稀です。 したがって、通常のケースで全治2週間という医師の診断書が出た場合は 1週間~10日ぐらいの通院で終わるケースがほとんどなので 保険会社もその様な話(催促?)をされたのでしょう。 そもそもの問題は、全治2ヶ月なのか、2週間なのかという あやふやな状態&どっちかが藪医者という事が起因していると思うので そんな訳の解からない病院へ行くのではなく、大きな病院へ行って しっかりと診察して貰い、再度診断書を作成するのが トラブルを回避する第一歩だと思います。 とりあえず、通院に関しても医師の判断によって、必要&もう必要ない、 という判断が下されるので、すべては医師の判断になります。
お礼
回答ありがとうございます。2週間と2ヶ月では全然ちがいますね。もう一度きちんと診断してもらおうと思います。
- walkonpapa
- ベストアンサー率45% (39/86)
こんにちわ。 ご質問の内容を整理すると、接触事故に遭った直後に診察を受けた病院では2週間の診断結果だった。 その後、接骨院に変わり、そこでは靭帯損傷で2箇月の診断結果を受けた。 ということでしょうか? 接骨院は、保険請求のために治療期間を長く見積もる傾向にあります。 保険会社では、そういうカラクリを知っていますから、当初の診察医師が出した診断(2週間)に信ぴょう性を持っているのだと思います。 接骨院は医師ではなく、柔道整復師です。 先日も長年にわたり保険金を不正に請求していた柔道整復師が捕まりましたね。 痛みが続くのであれば、ほかの整形外科で診察を受けてみて、接骨院と同じ診断をするのか確認されてみてはどうですか? 病院での治療はきちんと治るまで受けるべきだと思います。 その治療費の全額が保険で充当されるのかということとは別問題です。
お礼
回答ありがとうございます。そうです。最初の病院は2週間で接骨院で2ヶ月の診断をされました。違う病院で診断することも考えてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。それぐらいの気迫で行かないとだめなんですね。何度も基準って行っていたような。こっちは被害者なんだし私も次腹立つことがあれば言ってやります。