- 締切済み
職歴詐称について
私の本当の職歴 2010年3月大学卒業 2010年10月~2011年9月まで正社員として勤務 2011年11月~2012年2月まで正社員として勤務 2012年4月~2012年8月まで正社員として勤務 これを 2010年3月大学卒業 2010年4月~2012年8月まで正社員として勤務と詐称することは可能でしょうか? または2010年3月大学卒業 2010年4月~2012年3月まで正社員として勤務 2012年4月~2012年8月まで正社員として勤務と詐称することは可能でしょうか? どうか転職に詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CDCTAK
- ベストアンサー率52% (60/114)
私も何回か転職しましたが、自分の経歴を詐称しようと思ったことはありません。 詐称しなければならないほどの理由があるのでしょうが、貴方が職歴詐称とお考えである限り、それはやめれらたほうが良いと思います。 過失致死と殺人罪の違いです。 過失で人を死なせたのに比べ、殺人罪は遥かに重い罪です。 その違いは、前者が人を殺す意図などまったく無かったのに対して、後者は人を殺すために行った点です。 貴方の場合、人をだますつもりで、経歴を偽るのですから罪が重くなるのみならず、それがばれないか、ずっとおびえることになります。 現に、このような質問をされること自体が、ばれることにおびえておられると思われます。 そうなると、貴方は不審人物となり、最後には意図的に経歴を偽ったことがばれて、貴方の全ての努力は水泡に帰すことになります。 そのような人生は、お願いですから送らないで下さい。 どのような不利な経歴でも、正々堂々と述べ、そこで得られた経験を人生に生かして下さい。 貴方の経験は、貴方だけの貴重な財産です。 それが人にだまされたり、さげすまされるようなことであっても、それを真正面から捉えて、貴重な教訓として生かすか、それともその経験をできるだけ忘れ去って、同じ間違いを繰り返すかは、貴方自信しか決めることができないし、どちらを取るかで貴方の人生は大きく変わると思います。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> ~詐称することは可能でしょうか? ~を盗む事は可能でしょうか? ~を騙し取る事は可能でしょうか? ~を殺す事は可能でしょうか? みたいな話で、やるもやらないも質問者さん次第です。 自分が会社、採用する側の立場だったら「短い職歴がある」なんかより、「嘘つきだ」ってのは最悪です。 前職の職歴や退職理由は、採用希望者が「嘘つきかどうか」確認するのに最適な項目です。 「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」 と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、または当人の代理として前職へ問い合わせする分には、個人情報云々も問題になりません。 前職の職歴や退職理由は、採用を行う会社に取って非常に重要です。 原則的に、正直に伝えるのが良いです。 その上で、例えば退職理由が人間関係などのトラブルが原因とか、短期の職歴が自身に原因があるとかの場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? などという事をしっかり自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たると良いと思います。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
履歴書は事実を書くものです。 年金には記録が残りますから調べればすぐわかります。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
会社側は、職歴をみて、経験、職場への定着性、退職理由等を確認します。 採用時の会社側の判断材料に、「転職歴が少ない」という要素が含まれていた場合や、詐称により「確認出来なかった退職理由が事前に分かっていれば採用しなかった」等の場合、最悪懲戒解雇の対象となりますよ。 詐称はいけませんね^^
- tanutubu
- ベストアンサー率18% (23/127)
雇用保険や健康保険等でばれた時、処分対象になるかも。 その覚悟があるのならどうぞお好きなように!