• 締切済み

窒素化合物と窒素は同じ?

違いますか??

みんなの回答

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.3

細かいことですみませんが #2 の方の回答の中に 「酸素が食物に化合して酸化しないように邪魔する」とありますが、窒素に酸化を「邪魔」する力はありません。 袋から酸素を追い出して、食物と酸素が触れないようにしているだけです。

  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.2

 違います。  どう違うか。窒素といったら  1. 窒素原子の名前か、  2. 窒素原子が2個、磁石の手の力で結合し、空気中に78%酸素21%の比率で(但し炭酸ガス、その他不純物のない空気の場合)空気中に空気として浮いている窒素ガス分子を指して言います。  窒素ガス分子は、化学反応を起こしにくい安定分子なので、酸素が食物に化合して酸化(酸素と結合すること)するのを、させないように邪魔する、封入ガスに使います。  但し、安定でおとなしい分子と言っても、車のエンジンの中でガソリンが点火爆発する環境では、さすが空気中のおとなしい性質の窒素分子といえども、酸素と化合(結合)し、窒素酸化物と言う科学変化を起こしやすい窒素化合物になります。例としては、雨に解けて酸性雨になり、木を枯らします。  窒素化合物と言うのは、窒素原子に、酸素原子や水素原子が化合(結合)した物の総称であって、殆どの場合化学変化を起こす物質(栄養素など)になってしまい、窒素が入っているけれど、違った物質として名前がつけられてしまいます。  例えば、No1.さんが言うように、窒素の3つの磁石の手に、水素が3個くっついて化合すると、窒素の化合物ですが、アンモニアと言います。  窒素に酸素がくっつくと、窒素化合物ですが、1酸化窒素とか、2酸化窒素となり、ひっくるめて窒素酸化物と言います。酸性雨の原因物質。  アミノ酸も窒素に酸素、水素、炭素が化合した、窒素が化合した窒素の化合物です。たんぱく質も窒素が化合したものです。  違いが分りましたでしょうか?

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

窒素は、N2の状態で空気の成分ですが 窒素化合物には、 アンモニアや硝酸等があります。