- ベストアンサー
公務員試験での多浪についての相談
- 公務員試験を受け続けて数年、合格できずに悩んでいます。
- 今年も最終合格を逃し、自分が公務員になれないのではないかと考えています。
- 25歳という年齢が他の新卒受験生と比べて不利に働いているのかもしれないと感じています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公務員試験の区分にもよりますが、筆記試験重視という傾向は国家公務員に見られます。このような方式の場合一次で採用予定の何倍かを合格させますが、二次の面接では逆転が難しくなります。結局筆記試験の出来がいまいちなんじゃないですか?このようなタイプの試験を突破するには一次をトップクラスで通過する必要があります。 で受けておられるのは地方ですか・・一次+二次の総合成績、一次をパスした後は二次次第という自治体もあるそうですね。 「面接でミスがないから大丈夫」というもちょっと違うなあと思いますよ。ミスするかしないかではなくて、あなたの熱意ややる気を見せる場が面接です。せっかくですからもうちょっとがんばってください。国家のほうですが28歳のぎりぎりで採用された方もいます。 健闘を祈ります
その他の回答 (4)
- 松田 佳久(@mensetsukan)
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんばんは。 質問欄に書かれていないのですが、 面接対策は公務員予備校や公務員の専門学校で されましたか?それとも独学でしょうか? どちらなのかわからないので、それぞれの場合の 対策を書いてみますね。 公務員受験の学校で志望動機や自己PRといった 面接カードの指導を受けたり、模擬面接で質疑応答の ブラッシュアップをされていた場合 学校を変えられることをお勧めします。 そうすることで、新しい視点から、今まで気付けなかった 弱点や修正すべき点が明らかになるからです。 今のまま、学校を変えずにいても面接力の向上は 望めないと思います。環境を変えることが必要です。 続きまして、独学の場合について 他の回答者様も書かれているとおり、筆記試験は独学 で大丈夫です。コツコツ努力すれば得点は上昇します。 しかし、独学で面接対策は難しいです。 1人で志望動機を考え、自己PRを練り上げた場合、その 内容は主観に凝り固まった「自分!自分!」の自己中心的 内容になる傾向があるからです。 そんな面接カードは読めたものじゃないです。主観に満ち満ちた 文章など、質問者様も読みたくないでしょう。読む気が起こらない でしょう。 面接は、赤の他人である面接官が採点します。すなわち、主観 ではなく客観性が最重要なのです。 1人独学でやっていて、客観性の向上など無理でしょう。 ミスは無かったと思われているようですが、それも主観でしょう。 もしかしたら、面接官は「なんじゃこの受験生!まるでダメ!」と 感じていたかもしれませんよ。 あと、独学の場合、マニュアル本やハウツー本、ネットの情報など に洗脳されたり、その内容をコピー&ペーストする受験生が非常に 多いです。その場合、不合格になる危険性が非常に高いです。 従いまして、予備校でもご両親でも結構ですので、誰か自分以外 の人に指導を乞われることをお勧めします。 予備校を変えて環境を変えること、誰か自分以外の人に指導 を乞うことのどちらにも共通して言えることですが、今まで気付くこと が出来なかった点が見えてくると思います。頑張って下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば書いていませんでしたね、申し訳ないです。 私は公務員試験にあたって3年間同じ予備校で、かつ同じ方に指導を受けていました。 確かに予備校を変える必要性は近年考えていましたけど…再受講割引に惹かれて同じ所にしてました… 来年また公務員試験を受けるかまだ検討中ですけど、いや年齢制限も考えてチャンスがあるうちは受けてみようと思います! アルバイトにしろ、就職にしろ、予備校にしろ、今ある環境を変えてみる必要は大いにありそうですね。 私が最近不安に感じていたことに対して、的を射たご回答で、大変参考になりました。 ありがとうございました。
私の兄妹は兄を以外は公務員になれました。全員、中途採用です。 ただ違うのは私と妹は社会で正社員として働き自立しながら受験したということ 兄は大学を出てからずっとアルバイトしたり辞めたりの繰り返しで受験してたことです 公務員試験は無職でも受かる!なんてのは昔ですよ 今は不況で倍率も質も物凄い上がっています 筆記試験なんて出来て当たり前です。時間を掛ければ誰でもできます 私も働きながら筆記の勉強をコツコツして1年間やれば十分でした つまり、無職で兄ようにガリ勉する必要なんてないんです そして、最大の難関はやはり面接です 兄は毎回そこで落とされて現在もアルバイト~公務員受験ですがもう29歳です 当然、実家暮らしなので親も就職しろと言ってるのですが 「ブラックじゃ人生終わる」!と民間を受けようとしません ちなみに、兄は24歳から公務員試験をずっと受けています 毎回筆記は通過しても面接で落とされています 私と妹にあって兄にないもの。やはり「職歴」です 職歴は自立の証にもなるし、アピールポイントにもなります >新卒の受験生に比べて相当不利なんでしょうか…? >確かに私はとりたてて大きなアピール点はないですが… 既にご自身で答えを出しているようですが、まさにコレです まだ25歳なら民間企業で1度働いてみてはいかがでしょうか? 私は働きながらでも合格できました やはり職歴が無いのは絶対不利ですよ 今回落ちてたら考えてみてください
お礼
ご回答ありがとうございます。 てっきり職歴が必要なのは中途採用枠の方だけだと思っていたのですが… 新卒枠の方も既卒者ならば職歴がなければ不利なんですか… 確かに予備校で知り合った友人は職歴ありの方で年齢制限ギリギリでしたが、ことごとく試験には合格してましたし… その一方で公務員試験には学歴や職歴は関係ないと仰る方もいたりと…どちらが正しいんでしょ? 結局は人柄かもしれませんが… 私も回答者様の兄上と似た考えですね、民間はブラックしかないと決めつけていて… ただ公務員を目指すのに、民間に一時期席をおくことに抵抗を感じてしまって。 ひとまず希望する市の非正規雇用に応募してみようかと思います。 すごい今苦しいですけど、なんとかやっていこうかと思います。 ありがとうございました。
- YUU577
- ベストアンサー率30% (19/63)
自治体って事は県ですか?市ですか? 3回連続はきついですねぇ~ 今回は面接まで残ったのに残念です、 うちの自治体(市役所、一般事務)も最終面接で2/3落としてましたけどね、 合格者は大卒か企業からの中途採用だけでした、 高卒は0でした。 やはり大学の新卒が人気あるようです。 職歴が不安定なのがマイナスかもしれませんね、 卒業後に定職につかずに、バイト生活者では^^; 25歳?なのでまだ何とかなるレベルですが、28歳までいくとかなりキツイでのそろそろ切り替えが必要かもしれません、 ご自身の人生で、仕事は一日の半分の時間を取られますからね、よく考えて! では無く! すぐに動かないと『明日こそ』『来年こそ』の地獄に、 過去の私がそうでしたから、
お礼
ありがとうございます。 受けたところは市ですね、政令指定都市です。ちなみに今年は最終で1/3を落としてましたね。 アルバイトも同じのを続けてますが、プラスにも見られないなら続けていても…と考えてしまいます。。 別に社員になりたい訳でもありませんし。 ここ最近は、勉強して公務員試験受ける⇄バイト続けるの繰り返しになってしまい、今に至っていますね。 ほんとにどうしたら… とりあえず今シーズンの試験に向けて頑張ります。 ありがとうございました。
- mayah1
- ベストアンサー率45% (75/166)
秋の試験を最後にするとか、 来年まで頑張るとか、決めた上で活動するしかないと思います。 早目に民間の会社に切り替えるという形でもいいと思います。 質問者さんがやろうとしている仕事が 公務員じゃないと出来ない仕事なのかどうかですよね。 民間でも出来る仕事内容であったり、 少しでも仕事内容が重なる類の職種であれば、 早目に民間の会社も受けてみた方が良いと思います。 大学卒業してから2年くらいであれば、 新卒枠で採用してくれる企業もあるようですので、 その辺りも考慮する必要があると思います。 年齢を重ねると、どうしても条件的に不利になってしまいますので、 ・いついつまでと期限を決めて公務員を目指す ・民間の会社も少しずつ検討してみる という形で動いてみる必要があると思います。
お礼
ありがとうございます。 いままで公務員試験にしか視野に入れてなかったので…ハローワークなりジョブカフェなりに行ったりして民間での仕事にも目を向けて行こうかと思います。 公務員試験の方は秋の市役所も受ける予定ですのでその結果次第で検討してみようかと思います。 本当にわざわざありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 国家公務員の方も受けていて国税専門官・国家一般職を受けています。 もともと地方公務員・国家一般職を目指していたので、国税専門官の方は回答者様の仰るとおりボーダーギリギリでした。2次試験での挽回はほぼ難しく、最終不合格でした。 国家一般職の方はなんとか最終合格でしたが、成績の席次は半分より下でしたね… 採用面接をしてくれる官庁も何箇所かあるので頑張ってみますが。 熱意ややる気ですか…。たしかに15分間の面接をなんとか乗り切ろうといった心持ちのほうが強かったなと思えましたね。。無難に終わらせればいいと面接官の方も感じられたのかもしれませんね… ありがとうございます。受けさせていただける機関があるかぎりもう少し頑張ってみようかと思います。