• ベストアンサー

数学 回答 一般問題 (2)

2次方程式 X^2-(m+3)X+m=0 の解について、 次の各問に答えよ。 (2)2つの解の比が1:2となるmを求めよ。 (3)2つの実数解の差が1となるmを求めよ。 (4)解が重解となるmを求めよ。 この問題なのですが、 (4)の解が重解ではない場合答えが違うのですか? なにもできなくてすいません(つд⊂)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

(2) 二つの解の比が1:2なので、この二解はpおよび2pとおくことができ、この方程式は (x-p)(x-2p)=0 と置くことが出来ます。これを展開して係数を比較すればp、およびmが出ます。 (3) 二つの実数解をもつことから判別式>0 二つの解はqおよびq+1と表わされ、この方程式は (x-q)(x-q-1)=0 とおくことが出来ます。これを展開して係数を比較するとq、およびmが出ます。さらに二つの実数解をもつことから判別式>0を適用することも必要です。

mamoru-10
質問者

お礼

説明ありがとうございます(*´ω`*) 無事問題を解くことができました。

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>2次方程式 X^2-(m+3)X+m=0 の解について、 次の各問に答えよ。 > … >(4)解が重解となるmを求めよ。 >この問題なのですが、(4)の解が重解ではない場合答えが違うのですか? 質問そのものが不可解だけど、やってみる?  X^2 - (m+3)X + m = (X - Xo)^2   …(*) として、両辺の各次係数を等置してみると、  m+3 = 2Xo  m = Xo^2 となる。 m を求めてみると、  m = -1±i2√2 これを (*) へ放り込むと、  X^2 - (1±2√2)X + (-1±2√2) = {X - (1±i2√2)}^2 みたい。    

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

重解の場合:判別式=0 重解でない場合:判別式≠0 となります。=0と≠0ですので、意味は全く異なります。 (2)と(3)は解けましたか?

関連するQ&A