- ベストアンサー
上司の攻撃的な指導に悩んでいます。どうすればいいですか?
- 特に間違ったことはしてもいないのに、とことんけなしぬき、やる気がなくなるまで続ける上司がいます。
- 間違ってもいないのに自分のやりかたに変更を求め、反論を許さず指導を受けるのがつらいです。
- 上司の指導が間違っていることもあり、効果的なコミュニケーション方法を見つける必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人が正しいと思っている言動に対して、それを修正することは 至難の業ですね。 ところで上司の上には上司がいないんでしょうか。 上司が上司として任命されたのはある種の能力を買われての ものと思慮されます。上の上司はあなたの上司のどの能力を 評価しているんでしょうか。 一人では聞きにくいでしょうから、職場の催しの会でもあれば、 その機会をとらえて一度皆さんで聞いてみてはどうでしょうか。 職場の仲間にはきっと話上手な年輩の方もいらっしゃるでしょ うから、うまく話しを運んでみましょう。 上司のよいところを沢山出して、皆さんの想いも上手に伝えら れたらいいですね。
その他の回答 (4)
- 貧乏 じじい(@bimbohjijii)
- ベストアンサー率63% (679/1063)
私は人生の中で2度出向を経験し、共に上司に恵まれなかったと思っています。少し長文ですが、参考になればと披露します。 一度目は出向先の関連会社社長です。社長は業務に対する知識は豊富で、それなりの見識は持っていましたが、偏屈で、私の仕事を認めず、事あるごとに私を社長室に呼び寄せ、一度でよいことを、くどくどと、社長室から漏れるような声で、長時間私を叱りました。それが何度も何度もでした。内容は本来、社長が口にすべきではない、実務レベルにも及びました。 私が呼ばれると、部下たちが「またか」という顔で社長室の方を見てました。それを見かねた私の上司が、社長を諌め、それでも治らないので、本社に出向き、現状を訴えました。 その結果私は本社に呼び戻され、その上司は別の会社に出向、社長は本来65歳まで社長でいられるはずが、62歳で退職を余儀なくされました。私はその会社の仕事に、大変やりがいを感じていたし、部下から慕われていて、業績も順調だったので、本社に呼び戻されたときは残念でなりませんでした。 二度目は出向先の部長です。部長は業務知識がないうえ、仕事への熱意も能力もないくせに、興味本位だけで、私の仕事に口出しをしました。 あるとき部長は無知であるがゆえに、私のしたことを叱りました。部長の言うことはどう客観的にみても間違っており、私は反論せざるを得ませんでした。そのことを根に持った部長は、私のことを本社に訴え、そのため私は再度本社に呼び戻され、降格までさせられました。 その後、部長が業務のガンであることは本社の知るところとなり、部長は更迭され、私は名誉回復されました。また、出向先は業務がうまく回らず、閉業となりました。 長くなりましたが、御質問への回答をいたします。 私の経験では、上司は人事権を持っており、部下が気に入らないと、理不尽な人事を強制されます。通常人事は上司の言うことを鵜呑みにし、部下の方に冷や飯を食わせます。 今の会社にとどまりたいなら、今後ともじっと我慢ですね。もし我慢の限界にきたなら、冷や飯覚悟で反論することでしょう。でもそれは転職の準備をしてからが良いですね。
お礼
自分を大切にすべきだとご回答から感じました。どうもありがとうございます。 新天地を目指します。
>どうしたらよいのですか。 そういう人への対抗手段は 褒め殺しが一番よいと思います。 ああしたらいい、こうしたらいいと言われたら、 気持ちよく引き下がってもらえるように、 「なるほど」「さすがですね」 「そうすればいいんですね」と まずは持ち上げておいて、 その通りにやりますが、 失敗しても相手の責任ですから、 やり直しされているんならそれでいいではないですか。 自分の尻は自分で拭いているだけましな上司です。 普通は、それも部下にやらせますから。
お礼
その人の上のかたが直しているようです。 なにか間違いはないか、見張るのが仕事なのでしょう。その人にとって。 人を裁く幸福感がたまらないようです。 何もないところから罪をむりやり作り出す犯罪作成者としての人生はつらそうです。 いろんな人がいるものですね。 ご回答ありがとうございます。
残念ながら、組織においては、上司は部下は選べるけど、部下は上司は選べません。「ああいう人だ、ああいう性格だ」とあきめるか、あるいは割り切るしかないですね。まだ、救われるのは、「あなた」だけではないということです。 正しいと思って言い返しても、倍になって返されるのであれば、余計なことは言わないことです。ただ、時間つぶしに、「ゆっくり聞いてやる、これも給料のうちだ、我慢、我慢」というくらいに、開き直って考えておけば、そんなに苦痛にならないと思います。「馬の耳に念仏」、「馬耳東風」です。 しかし、次の日には、また元に戻るということは、裏を返せば、その上司も「優秀」なのでしょう。(笑) 直近の上司というのは、部下が優秀であれば困るのです。なぜなら、次の人事で「自分の立場」が危うくなるのですから。その上司も、部下に取って代わられないように、どんどん出世していくのであれば、問題にしないでしょうが。こういう風に考える方法はあると思います。少しは気持ちが納まるのではないですか? あるいは、この方法はあまり勧めませんが、飲んだ席などで、「転勤、あるいは部署の異動」をその上の上司にお願いするとか。あるいは、一致結束して、集団直訴に及ぶとか。
お礼
よくも悪くもあきらめることにしました。 相手側の問題であって私側の問題ではありませんので。 わかるかたはわかっているでしょうから、私側の問題ではありません。 この時間もお給料だと自分に言い聞かせます。 ご回答ありがとうございます。
- atamagawarui5
- ベストアンサー率25% (112/440)
簡単なパワーゲームです。 あなたが、会社でしたいことをするなら、その上司より偉くなることです。 現在、上司、部下のパワーゲームにあなたは現在負けている。 実績を作って、その上司より偉くなれば、好きな事が出来ますよ。 下っ端のうちは、何を言ってもその上司に歯向かうことは出来ません。 あなたから見て、上司が間違っていようが、会社の方針にその上司の方が、合っているから、上司なわけで、あなたの方が会社の方針に合っているなら、立場は逆転します。 会社の方針に上司が合ってない様であれば、その上司は飛ばされます。 それでも会社の方針が間違っていると思うなら、会社を変わることです。 職業選択の自由は、保証されているのですから。 年功序列の時代じゃあるまいし、あなたが会社の方針と違うことをしているのでは無いですか? そんな偉くなれないのに、愚痴を言っても何も変わりません。 変えたければ、あなたが偉くなる努力をすることです。 会社が現在何を望んでいるか、それを徹底的に調べ、それに順応すれば偉くなれます。 それがサラリーをもらって仕事をする、プロというものです。 所詮あなたは雇われ人なんですよ。 現在のあなたが考える正しいかどうかは、会社に取って正しいかどうかではないですよね? あなたから見た視点でけで物を考えているに過ぎません。 偉くなれば、会社の方針も自分の方針に、変える事も出きるのですから。
お礼
出世に興味がないため、偉くなろうと思いませんが、会社に役にたつ人間にはなりたいです。 ご回答ありがとうございます。自分が見ていない視点を教えてくださり、感謝しております。
お礼
そうですね。そのとおりだと思います。ご回答ありがとうございます。