• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護学生。実習を進めかたを教えて下さい。)

看護学生の実習進め方と報告の仕方

このQ&Aのポイント
  • 看護学生が実習を進めるための方法とは?指導者に伝える際のポイントも紹介します。
  • 良い報告をするためにはどうすればいいのでしょうか?現役の看護師からのアドバイスをご紹介します。
  • 実習を進める中で必要な情報をどのように伝えるべきでしょうか?報告の具体的な方法も解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

看護師です。実習指導もしています。 私は学生には自由に自主的に実習してもらいたいので、患者さんに不利益をあたえたり、現場で対応不可能だったりする場合以外は、「わかりました(やっていいです)」と答えます。 また、本人の気付きが重要なので、先回りして教えるということはしないです。 なので、アドバイスが欲しいときは率直に伝えればいいと思います。 「自分でどこまで調べたのか、それによってどう考えているのか、どの部分が分からないのか」を押さえていれば、きちんと学んでいることが伝わると思います。 実習に限らず仕事でも、報連相のコツは、相手に何を期待しているのかきちんと伝えることです。

panchi19
質問者

お礼

ありがとうございます。 気を付けてみます

その他の回答 (3)

回答No.4

以前実習指導者をしておりました。 私のスタンスとしては、 患者さまに危険を及ぼす事でない限り、 OKを出していました。 また根拠に基づいたアプローチで 患者さまを学生が怒らせた場合に 介入しておりました。 またこのアプローチでは何故、 患者さまが怒ったらのかを考えさせ、 他のアプローチへのヒントを出していました。 根拠のないアプローチだった場合は、 看護師として何がしたいのかを明確に させるために面談をしていました。 質問者さんの >「もっとこうしたほうがいい」とかアドバイスをもらって、進めていきたいのですが上手くいきません。 では臨地実習に行く意味があるのかなと思いました。 指導者に答えをもらって実習することに意味があるのでしょうか? まずは自分がエビデンスにのっとってケアを伝え、 指導者がOKを出したなら それを展開し、上手く展開できた時に、 この方向性で展開ができたと報告したり、 この方向性ではつまずいた時に、 どうしてつまずいたのかを、 指導者に支援してもらうのが妥当だと思いますが? いかがでしょうか? それならば何故上手く展開できたのか、 つまずいたのかを指導してれるのでは? あと指導者の環境がわからないのですが、 専従で指導をしていますか? それとも普通の業務をしながら 指導をしていますか? これでも指導者のスタンスが 違ってくると思います。 実習は心身ともに厳しいと思いますが、 指導者も患者さま・学生を守るために 考えて指導をしているることをお忘れなく。

panchi19
質問者

お礼

答えをもらいたいわけではありません。 その方の方向性に沿って展開するうえでアドバイスや助言をもらいながら一緒に展開していきたいのです。 それぞれのやり方があるのですね。 ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

ここに書かれている言葉だけではないでしょうが、報告の仕方だけを見ると、自分はこうします、と断言してしまって、アドバイスをもらいたいという雰囲気がないような気がします。 自分が思った事に対して、これで良いですか?と問いかけるような言い方があれば、アドバイスはいくらでももらえますよ。 指導者によっては、教えたがりの人もいれば、問題がなければ見守る人など、人それぞれだと思います。 特に問題がないと判断できる学生の行動なら、否定する事はないですし、問題行動だと思えば否定します。 あなたの指導者は見守るタイプの指導者なのかも知れません。

panchi19
質問者

お礼

ありがとうございます。看護師のかたですか? ~したいと考えてます。これで良いですか?と文末につけて報告してみようと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたが優秀だから教えることがないのでは、できない人には教えます。

panchi19
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 それはないと思います。 他の学生は指導者とよく話している場面みますし、関係もよいんですよね。

関連するQ&A