• ベストアンサー

実習

看護学生です。 私は、実習で患者さんを受け持たせていただくとき、患者さんのできないところばかりに目が行ってしまいます。 もっと患者さんのできるところにも視点を向けたいです。 何回か実習があったのですが、なぜか毎回患者さんのできないところを探してしまいがちです。 やはり、意識してできるところを見付け出すしか方法はないのでしょうか。 できれば看護師さんにご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsman1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめて、私は看護師14年目になります。 学生さんとして、患者さんのできるところに目線が向けられた点、 そうした気付きはすばらしいことかと思います。 そして、まずはできたことを言葉にしてほめてあげたらいいのではないかと思います。 患者さんもあなたも同じ人間、感情と理性で関わりあってます。 みたまま、感じたままをダイレクトに伝えてあげて、 その中に方法はあるのではないかと思います。 現場に出るとむしろ、簡単に方法がみつからないことだらけ、 答えが見つからず試行錯誤して悩むことが日常的にあります。 そのつど、スタッフたちや患者さんと相談しあい、ひとつひとつ答えを見つけていってます。 何より気持ちが大切であって、その姿勢こそが患者さんもスタッフも 相乗効果をもたらして、よりよい方法を見つけ出していけるのかと思います。 抽象的になってしまいましたが、実習が患者さんにとっても看護学生である あなたにとってもよりよいものになることをお祈りしています。 がんばってくださいね。

jgjmtptw
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 問題解決思考が強く、もっと患者さんが今できるところを引き出せるような関わりがしたかったのです。 言葉にしてほめるということはしていなかった気がします。 みなさん人生の大先輩なので、言葉遣いに気をつけて、実践してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

看護師ではありませんが、気になったので回答させて下さい。 一応両親と義父の介護を経験しています。 患者さんのできないところって、患者に何をさせようとして、 何を期待しているんですか? 患者という時点で、健康で普通の生活を送れる人ではありません。 最初からできないもの、あるいは小さな子供と思って接すれば、 出来なくても目につかないし、できたとき喜びもあるのではないでしょうか? ご参考までに。良い看護師さんになって下さいね。

jgjmtptw
質問者

お礼

何をさせようとかではなく、患者さんが今できるところを見つけ出し、退院後の生活も見据えた関わりがしたかったのです。 言葉足らずですみません。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A