• 締切済み

相続放棄の範囲、保証人と破産について

義父がなくなり、相続を放棄しようと考えています。 財産は土地家屋のみですが、増築した際の銀行ローンが払えず、 保証協会に家屋を引き渡さなければならなかったところ、 同居で家業を継いでいる独身の義弟を保証人にして さらに何年も支払いを滞らせていたようです。 どうしてその後は督促もなくそのまま済み続けていられたのか、 詳しいことはわかりません。 契約書類のありかも全部はわからず、はっきりした数字はわかりませんが 元金の何倍にも膨れ上がっているはずです。 (土地家屋の価値以上に) 我が家は相続放棄するつもりですが、義母と義弟のふたりが今暮らしている家に このまま住めるかどうかは保証協会との話し合いしかありませんよね。。。? 家業はできなくなりますが家をあきらめて自己破産すれば弟はこの債務からは逃れられるでしょうか? 家業もうまくいっておらず、支払い能力はありません。 相続放棄する場合は被相続人の妻と子、兄弟と既に亡くなっている兄弟の子供、まででいいのでしょうか? (被相続人の父母は亡くなっています。)

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

督促もなくどれくらいの期間が経過していますか? 商事消滅時効は5年ですので、これを過ぎていれば時効を援用できますからね。 (ただし、分割払いなどで継続している場合はダメで、最終支払期限日からの起算です) 債権が残っている場合は、相続放棄しても保証人である義弟は支払義務を負いますので、破産などの手続きを考えねばなりません。 もちろん、このような場合は当該不動産は競売の対象となるでしょう。 なお、相続放棄はまず、被相続人の妻と子(第1順位)が行い、その後相続権が移ったことを知った兄弟(第2順位)が相続放棄することになります。代襲相続する兄弟の子も同じです。 つまり、放棄するひとはご質問のとおりですが、2段階になるということです。

hanatorikaze
質問者

お礼

時効や放棄の2段階について知ることができました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>義父がなくなり… 義父って具体的にどういう関係ですか。 ・母の再婚相手 ・養父 ・舅 ・その他 >相続を放棄しようと考えています… 養子縁組をした親でない限り、放棄も何ももともと法定相続人ではありませんから、そのような手続は無用です。 >独身の義弟を… >義母と義弟のふたりが… すべて義理の縁戚なら、あなたには何も関係ありません。 >相続放棄する場合は被相続人の妻と子、兄弟と既に亡くなっている兄弟の子供、までで… 祖父母、曾祖父母、孫、曾孫、玄孫、甥、姪までが法定相続人として浮上する可能性がある範囲です。 http://minami-s.jp/page008.html

hanatorikaze
質問者

お礼

義理の家族というのはの私の配偶者の実家です。 説明不足をお詫びするのと、早々に回答していただいたことにお礼もうしあげます。 ありがとうございました。