- 締切済み
アルバイトで年収120万と103万以下の差
この度正社員としての内定をいただいたのですが、今年の10月か来年4月のどちらで入社するか迷っています。 会社側からは今年が長期休みを簡単にとれる最後の期間でもあるので4月まで待ってもいいし、早く入社したいのならこの10月から来てもいいといわれています。 4月入社にしたいのなら10月から3月はトレーニングも兼ねて地方支店でアルバイトをさせてくれるそうです。 そこで質問があります。 私は今別口でアルバイトをしているのですが(大学は今年卒業しました)、このままいくと9月31日分までで60万円弱くらいの収入になると思います。 もし10月に正式に入社をすれば、初任給が20万円なので単純に考えて今年1年の収入が120万円弱になります。 そうなると親は私の分の扶養控除(38万円?)が受けられなくなり、私は所得税を払わなくてはならず、また正社員なので自分で保険等にも加入しなければならなくなりますよね? それならば今年は収入が103万を超えないように調整しながらアルバイトとして地方支店で働かせてもらう方が、結果的にうちの家庭に残るお金は多くなるのではないかな、と思うのですが、どうなのでしょうか? 10月入社のお話をいただく前は既に友人と旅行の計画も2つたてていたので、もし10月に正社員になっても来年4月に正社員になっても結局手元に残る収入が大差ないのであれば、4月入社にしたいと思っています。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
アルバイトの方では月当たり5万円くらい? 正社員なら20万になるということですね 額面では4倍に増える。 20万での手取りは、社会保険26000円前後(東京)、源泉税4千円弱、手取りの概算は17万円程度になる また、本人の住民税を考慮すると、20000円前後発生すると思われる。 年収103万超過したら、親の税金は増えますね。税率によって金額が変わるが、所得税で2万または4万くらいの増税、住民税は3万3千円の増税。いずれも年額。親の税金としてかかります。 手取り17万×3か月-2万-4万-33000=417000円(大雑把な数字) 結果、増税の影響を含めたところでは、 アルバイトで3か月15万稼ぐ、正社員で41万稼ぐ という試算。 (実際には年末調整があり、所得税は少し安くなると考えられる)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>親は私の分の扶養控除(38万円?)が受けられなくなり、私は所得税を払わなくてはならず… 親が扶養控除を受ける受けないのことと、あなた自身に所得税が発生するかどうかのこととは、次元の異なる話です。 イコールではありません。 【親の当年の所得税】 38万円に、親の課税所得額に応じた「税率」を掛け算しただけ、去年より増税。 (38万円丸ごと増税ではない。) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ただし、昨年大晦日現在であなたが 22歳未満だったのなら、数字は少し違う。 【親の翌年の住民税】 33万 × 10% = 33,000円の増税。 【あなたの当年の所得税】 120万を「所得」に換算すると 55万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ここから「所得控除の合計」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を引き算して「税率」を掛ける。 「所得控除」は「基礎控除」だけでも 38万円あるし、自分で健康保険や年金を払えばこれらが「社会保険料控除」となる。 つまり、103万円を超えたからといって、直ちに所得税が発生するわけではない。 【あなたの翌年のの住民税】 基本的な考え方は所得税に同じ。 ただ、税率は 10% 固定で、所得控除の額はそれぞれ異なる。 所得税にはない「均等割」もある。 >今年は収入が103万を超えないように調整しながら… 単に 120万の数字だけでは検証できません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速の回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ございません。 とても丁寧な説明をありがとうございました。税についてあまり理解できていなかったのですがわかりやすかったです。助かりました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。具体的に教えていただき有難うございました。やはりバイトと正社員とでは税金を引いても大分違ってくるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。