- 締切済み
英作文の添削お願いします。
英作文の添削をお願いします。 私は、英語を母国語としないところに行くときは、必ず、そこの歴史、文化、習慣等の前知識はもちろん、簡単な挨拶から感謝の気持ちの表現等、日常的な会話表現は勉強していくことにしている。彼らと気持ちを共有したいから。(千葉大) When I visit the place where English is not native language, I always learn the history, culture, customes there. Of course, I learn daily expression like easy greetings or expressions of thanks.Since I'd like to share our feelings with people there. 疑問点(1) 最後の文で、sinceで始めてよいのか、ちょっと疑問です。確かbecause始まりは×だった気がするのですが… 添削、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yingtao7
- ベストアンサー率17% (124/699)
私は、英語を母国語としないところに行くときは、必ず、そこの歴史、文化、習慣等の前知識はもちろん、簡単な挨拶から感謝の気持ちの表現等、日常的な会話表現は勉強していくことにしている。彼らと気持ちを共有したいから。(千葉大) 英語を母国語としないところ:人々が英語を話さないところ、英語でコミュニケーションできないところ 勉強していくことにしている:行く前に勉強する、勉強してから行く もちろん:「もちろん」がかかるのは会話表現ではなく前知識 簡単な挨拶:シンプルな/単純なあいさつ 気持ちを共有したい:私の気持ちを彼らと共有したい/同じ気持ちを彼らと共有したい 英文を作る時間より、日本語の解釈に時間を割くべきだと思います。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
[Whenever] I visit [a place] where English is not [spoken as a] native language, I learn [not only] the history, culture, [and] customs there, [but also] the expressions in daily conversations like [brief] greetings or expressions of thanks [in advance], since I'd like to share feelings with people there. 問題文で気になるところ ・母国語×→母語(「母国語」という表現を使う大学には疑問です) ・行き先は母国語と言っているぐらいですから「国」なんでしょうが,「ところ」とか「そこ」なんていうあいまいな言葉を使っていること [ ]のようにつけ加えてしまいましたが,次の部分以外は基本的に問題ないと思います ・「もちろん」は「もちろんのこと」だと思います→AもBも(AはもちろんBも) ・最後の「~したいから」, since~(becauseでもいいと思います)でくっつけてしまうか,It is because ~ とするかです ちなみに,Becauseで始まる文は全くダメということはないです(まあ,試験では減点されるのかもしれませんが・・・) ダメなのは,聞き手・読み手が知らない情報を文の最初に持ってきて,理由・原因を語るのがよくないのです つまり,文の先頭にasやsinceを使っても,未知の情報が来るとまずいということです because, since, asの使い方を説明しているページを見つけました 整理してみてください http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/08/becausesinceas.html
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
#1.さんは、native speaker 並みの方なので、その後に投稿するのは、勇気がいるのですが、回答してみます。私は、ただのオジサンです。そのつもりで、読んで下さい。 When I visit the place where English is not 【its】 native language, I always learn 【the→its】 history, culture,【and】 customes 【there→削除】. Of course, I learn daily 【expression→expressions】 like easy greetings or expressions of thanks. 【Since→This is because】 I'd like to share 【our→my】 feelings with 【the】people there. >最後の文で、sinceで始めてよいのか、ちょっと疑問です。 ☆ This is because ... とすればよいのでは?あるいは、前の文に続けてしまう方法もあります。 私も作ってみました。 <試訳> When I visit countries where English is not their native language, I make it a point to learn daily conversational expressions like simple greetings, expressions of gratitude, and so on, let alone their history, culture, and customs. The reason is that I would like to share the feelings of the people there. <語句> make it a point to http://eow.alc.co.jp/search?q=make+it+a+point+to この手の表現は、大袈裟すぎると言うことも読んだことがありますが、使ってみました。 let alone http://eow.alc.co.jp/search?q=let+alone 確認のために、試しにYAHOO!翻訳で、和訳させると、以下のようになりました。(割合うまく行った方ですが・・・?) <試訳の機械翻訳> 英語が彼らの自国語でない国を訪問するとき、彼らの歴史、文化と習慣は言うまでもなく、私は単純な挨拶のような毎日の会話の表現、感謝の表現、その他を学ぶのを常とします。 理由は、そこの人々の感情を共有したいということです。 http://honyaku.yahoo.co.jp/ また、history, culture は、不可算名詞なので、their に対しても、複数形にはしていません。Google 検索では、"history/culture of several countries" とした例の方が、"histories/cultures of several countries" の例よりも多かったです。それから、「現地の人の気持ちを共有する」と考えて、share の後には、the feelings of the people there としてみました。「自分の気持ちを現地の人と共有する」のならば、share my feelings with the people there となるのだと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
>>疑問点(1) 最後の文で、sinceで始めてよいのか、ちょっと疑問です。確かbecause始まりは×だった気がするのですが… Since 以後は主文がありませんので、独立の文になっていません。ですからコンマで前の文にくっつけて、since を小文字で始めるのが一番手っ取り早い修復法だと思います。