• 締切済み

マトラボに関する質問

カテゴリーから少し外れるかもしれませんが、マトラボに関して他の方からの質問がここにあったので...。 マトラボで、刺激呈示から回答までの反応時間の実験をプログラミングしているのですが、どうしても先へ進めないのでどなたか助けてください。 刺激は8秒間呈示されて、その間に被験者が回答すれば反応時間を記録して次の課題へ、また8秒以内に回答できなければそのまま次の課題へ進むという設定です。刺激はimreadを使って読み込み、呈示した後、 waitforbuttonpress を使って回答を待つようにしました。 今の段階で押されたキーと、反応時間を記録し、次の課題へ移行することは出来るのですが、8秒の回答制限時間をプログラムに組み込むことが出来ません。timer あるいはuiwait 、timeoutを使うことが出来ないかと考えているのですが、これらのコマンドの使い方がいまいちわからず、困っています。どなたか、教えていただければ大変ありがたいです。 また他のコマンドで可能であれば、全然かまわないので、是非教えていただきたいです。なお、今の環境上、実験にはPsychtoolbox が使えないので、 Psychtoolboxなしでお願いします。どうしても、この問題を解決しないといけないので、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

それでは,Octave上でPsychtoolboxを使うというのは如何でしょうか. やりかたがかいてあるURLを貼付します.

参考URL:
http://www.senshu-u.ac.jp/cps/KobayashiOkubo2012.pdf
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

Matlabを用いての時間計測ですが, 簡単な(それ以外は知らないだけですが)二つの方法を紹介します. 1)tic,tocの利用 ticはタイマーのスタートで, tocはその時点でのタイマ値で単位は秒です. 具体的には,刺激定時の時にticをして 回答したあとにtocを用いて回答までの時間を計測できます. 2)clockの利用 Clockは[year month day hour minute seconds]という ベクトル値となりますので,これを利用するというものです. cl=clockとするとcl(6)が秒,cl(5)が分になります. これは,タイマを自分で作る必要があるので,少し面倒です. しかしcl(5),cl(6)を用いれば作れます. 簡単なのはtic,tocの使用だと思います. ご検討ください.

raumvk11
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。反応時間の記録は今のままでもtic,toc を使って可能なのですが、8秒の制限時間というのができなくて...。なんとか頑張ってみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A