• ベストアンサー

知恵遅れ?育児ノイローゼ?

2月に三歳になる娘がいます。もともと、シングルマザーで、親と同居で、あまり親と折り合いが付かず悩んでたのですが、最近になって子供がまだ、おむつもとれず、洋服も自分で着られず、言葉ではなく泣いて訴えることが多いことからも、保育園の園長先生から「ちょっと・・・全体的に発達が遅いかもね」と遠慮ぎみに言われてから、引っかかってしまい、やっきになって言い聞かせたりするようになってしまいました(もともと、言い聞かせてはいたのですが、やさしく、だったので) こういう時、今まで通りのペースで教育、って難しいですよね。マイペースにしたいのに、ムキになって、おまるに座らせたり・・・・。でもうまくいかなくて、また自己嫌悪・・・といった具合です。 やっぱり知恵遅れ、なのでしょうか? それとも私のノイローゼによる気にし過ぎでしょうか?一日中そのことで頭がいっぱいです。正直な意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saki221
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

こんばんわ。4月から保育者になる者です。  先日授業でトイレトレーニングに関しての事を学びました。まず、下にも書かれている方がいらっしゃいますが、2月に3歳になるという歳でオムツが取れていないことは全く問題になりません。問題はそんな事をおっしゃった園長先生のような気がします。angelicさんの一生懸命なお姿、目に浮かびます。どうかご自身もゆったりと構えてオムツの事などお気になさらないで下さい。娘さんもちゃんと自分の意思や自己主張もできているので知恵遅れの点でも問題がないように感じます。  また、最近はオムツが取れるのは小学校入学に間に合えば・・・というご家庭もあります。現に幼稚園に入園してなんとか卒園に間に合った、という話も聞きます。  もし気になるようであればトレーニングパンツのようなものを使われてはいかがでしょう?と、いいますのも最初は子ども自身が「これって(オムツ)気持ち悪い」と、思わなくては始まらないのです。最近のオムツは機能アップしているためあまりそうは感じさせられないのが特徴なので、布製の濡れたら気分が悪くなりそうな物を使ってみると良いと思います。ですが、トイレトレーニングに関しては、個人差が非常に出て来るもので(知恵遅れとは関係なく)遅かったり早かったりするものです。  文面からお母様の日常の頑張りがとてもよく伝わってきます。もっと手抜きの育児で気を張り過ぎないようにゆったりとお過ごしくださいね。

angelic
質問者

お礼

>どうかご自身もゆったりと構えてオムツの事などお気になさらないで下さい・・・・ありがとうございます。教育者の方からそういって頂くと本当に安心します。私のまわりの教育者は、もっと私に危機感を持ったほうがいいと促すような意見が多くて・・・「クラスでおむつがはずれてないのはあなたのお子さんだけです」って・・・ガーン、という感じでした(笑) おむつ外れと知恵遅れは関係ないんですね・・これも少し安心しました。でも、安心してはいられないですね。手抜きはしてるつもりなんです(笑)でも、私しか彼女を認めてあげる人はいないんだ、と思うと涙が出るような気持ちになりますね。なんだか、自分で自分を苦しめてるみたいですよね、これって。 自分のことも、もう少し見直そうと思います。子育ても、ムキにならず、マイペースで・・・。 今回は本当に暖かい励ましと心使い、ありがとうございます。saki221さんはきっとすばらしい先生に成長されるんでしょうね。これから素敵な子供さんをたくさん世の中に送り出して下さいね。

その他の回答 (7)

  • zankun
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.8

こんばんわ、私は知的障害の施設で働く2児の父親です。 服の着脱やオムツがとてれいるいなかは、知恵遅れの判定にはあまり関係ないと思います。現在のお子さんの年齢から言えば判定はまだできないと思います。確かに、極度の斜視や言葉のオウム返し、母親にも寄り付かない、いつも決まった場所にしかいないなどの、行動があれば自閉症なども視野に入りますが、なければ心配はあまりないと思います。実際に見ていないのでなんとも言えませんが。 言葉についても、ひとそれぞれ遅い子も当然おります。もし心配なら、保健婦さんなどに相談してお近くの、言葉の教室など行ってみてはどうでしょう?おそらくだいじょうぶですよーと言われると思います。 小さいころは心配だと思います、私も職業柄とても心配でありました。いろいろ大変と思いますが、大らかな気持ちで優しく接してあげるのが、一番とおもいます。 私個人の意見ですが、母親のイライラが子供に与える影響が大きいと思います。子育てネットワークなど市町村によってあるところもあります、気軽な気持ちで行ってみてはどうでしょう。 今でも十分がんばっているから、それ以上にがんばる必要はないと思いますよ。

angelic
質問者

お礼

>服の着脱やオムツがとてれいるいなかは、知恵遅れの判定にはあまり関係ないと思います・・・最近、立ち読みした育児書にもそういう風に書いてありました。とくに、昔よりも最近の方が、気にしなくなっているのだそう・・・。それなら、少しはリラックスしてもいいのかな?とか言い聞かせてます。オマルに絶対行こうとしない、抵抗しているようにもとれるのです・・・でもこの抵抗がずっと続いたらどうしよう、と思いますが(笑) お父さんなのに、とても、教育に理解がありそうで、うらやましいですね。励まして頂いて本当にうれしいです。でも、私は全然頑張っていないのです。手抜きだらけだったので、こういう状態になってしまったのかな・・・と。マイペースで育ててのびのびすくすく育つ・・・は、漫画の中だけの世界なのかな、と思ってしまいます(笑)それで、今、今までの私の育児法を問いただしてはイライラして、葛藤する毎日なのです。育児、って葛藤するものなのかな?ほかのお母さんは、みんな楽しそうで自信たっぷりに見えてしまい・・・また、愚痴っぽくなってしまいました、ごめんなさい。今回は本当に、ありがとうございました。

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.7

私も同じ内容の質問をしたことがありました。 うちの娘は2月で4歳になりますが、やっと!最近オムツが取れましたよ。 3歳になったばかりの昨年のことを考えると、3歳検診でうちもいろいろ言われました。 もちろん洋服も着られなかったです。逆に3歳になったばかりで洋服が着られる子っているのかな?と思いました。NHKおかあさんといっしょとかで3歳の子供がパジャマを自分で着ているコーナーがありますが年齢を見てみると3歳11ヶ月っていう子がほとんどでしたよ。 うちも3歳6ヶ月でやっと会話らしい会話ができました。3歳になったばかりと3歳6ヶ月じゃぜんぜん成長が違いますよ。まだまだ大丈夫です。 気にしすぎかもしれません。 という私も、知恵遅れなのかも?と心配して病院に行こうかと思っていたくらいです。

angelic
質問者

お礼

ご回答、励まし、ありがとうございます。そうですね・・半年後には成長している事を祈ります。会話が出来るようになるようになると楽しそうですよね。同じ歳で、2か月くらいしか違わないのに、大人と話している友達の子を見てはいつも、うらやましく思っていました。でも、きっと、小学生にもなり、中学生にもなれば、そんな事、気にしなくなるんだろうな、とかいい聞かせながら・・・。気にし過ぎ、と言う事にします(笑)今回は、本当にありがとうございます。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

うちの3歳半の息子も自慢ではないですが、オムツをはかせてしまうとおしっこはもらすし、うんちもまだとれていません。洋服も自分で着るという事はできません。 私も同様に気にはしています。ただ私は自分の子育てが弟が生まれたりして偏ってしまった所もあったと思うので、そんな事も影響していたかなぁと思います。 発達センターにいっていますが、そこではママの愛情を与えて話しかけてあげて下さい。と言われてますが、何だか子育てが上手くない様です。私も焦るばかりでなんだか思うようにいってません。うちの子は言葉も遅く本当に心配ですが、プロの発達を見る方がみてただ遅いだけといわれて少し安心した部分もあるので、もしお近くに発達をみてもらえる様な公共施設や子供病院などの専門機関に相談されるのも良いとは思います。 シングルマザーという事で私以上に子育てに関しての責任を背負って大変かと思います。 ここはプロである保母さん等の周りの方に多少は甘えてしまっても良いと思います。 下記の方もおっしゃていますが、お母さんの心の安定は大切かと思います。 子育てに追われる日々かとおもいますが、たまには息を抜いてみる時間があっても良いかと思います。 回答というよりお互いで励まし合いみたいになってしまいますが、ボチボチでマイペースな子育てをしていきましょう♪

angelic
質問者

お礼

三歳半で、着替えが出来ず、おむつがはずれずで、やっぱり発達が遅れている、ということになるんでしょうか・・・。mamasouさんも気にしてらっしゃるのですね。なのに、私の事を励まして下さってありがとうございます。確かに気負いはあると思います。母子家庭なんだから・・・って。なんだか、ぐちみたいになってしまいました。ごめんなさい。もっと、子供を認めてあげないといけないですよね。お互い励ましあって、頑張りましょうね。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

お母さんの焦りがお子さんに伝わっていると思いますよ。(~_~) まだ3歳ですよ!! 大丈夫! このOK Webで同じような質問、多いですよ。 お一人で大変かもしれませんが、 がんばってください!! 追伸:うちの娘はあんまりしゃべらない子でした。(今はうるさいぐらい喋ります。)

angelic
質問者

お礼

お母さんの焦りがお子さんに伝わっている・・・そうですよね~。だから、子供も私にどんどん挑戦してくるのかしら・・・? 子育ては夫婦仲さえよければ大丈夫!とたかをくくっていました(笑)・・・と、いっても、離婚してしまったんですけどね。 いまはしゃべらなくても、そのうちうるさい程喋る・・・これもよく聞きますね。そうなるといいなぁ。今回は、本当にありがとうございました。

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.3

No.1の者です。 私は良く市の子育てセンターのような所に遊びに行くのですが、保育士さんが相談にのってくれます。 お住まいの所にそういったセンターがあったら、遊びに行きがてら保育士さんにお話をしてみては? 「これが普通の3歳よ!!」って、おっしゃるかもしれないし・・・ または、市役所の児童係(ごめんなさい、ウチのほうは子育て支援課というのですが、全国的にどういうんだろう)のようなところに聞いてみたら教えてくれると思いますよ。 または検診のときに・・・ お嬢さん、ちゃんと話せてるじゃないですか。 泣いて訴えることが増えたのは、言いたいことが多すぎてまとめられないとか・・・ 私にも1歳の子供がいますが、もうすぐそういった壁にあたるんでしょうね。 今から覚悟が必要ですね。

angelic
質問者

お礼

子育てセンター、子育て支援課等といった機関を訪ねてみればいいのですね。(ためいき・・・) 自分の子供のことを人に相談したり、不安を少しでも口にするのが恐くて・・・。母親失格、と自分で認めてしまうことになってしまいそうで。 子供のことで、悩んだら子供が可愛そう、ってずっと言い聞かせ続けてきたので・・・。 重いですね、私(笑) 一歳だったら、まだまだ、これからですね。どんな風になるか、楽しみですね。今回は、本当にありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.2

6,4,2歳のマンマやってます。 まず、オムツについてですが、うちの長男は3歳半でやっと昼間はオムツなしになりました。夜に関しては辛うじて6歳前になんとか。次男は3歳で昼間が取れて夜はまだオムツです。三男は現役オムツです。オムツ代がかかります。でも、私はじっくりと待ちました。周りはうるさいですよね。「トイレトレーニングしろ」とか「遅い」とか・・・。でも、自分で理解してオムツが外れるとそそうはありません。ちゃんと時期でトイレに興味を持ったり、パンツに興味を持つときがきます。だって、大人になってまで(老人は除く)オムツの人いないでしょ~。せっかく、ここまで子供の自主性に任せてマイペースできたのだから、そうしてあげて欲しいです。子供にはそれぞれのペースがあって、まだ3歳って自由にしていいと思うんです。 発達に関しては、言葉の問題で気になるなら専門家の判断を。書くと気にされるかもしれませんが、自閉症とかの判断ができるのは3歳なのです。3歳の検診ってありますよね。その時に、市町村の保健課とかで相談されるといいと思います。 言える事は、あなたのお子さんなのです。何がどうであってもそれは変わらないのです。

angelic
質問者

お礼

周りはうるさい・・・そうですよね。マイペースでいきたいのに、回りに耳をかたむけないといけないのかなぁ、って自分を責めてしまったり、で頭の中でイタチごっこ・・・。弱いお母さんですよね、シングルなのに!って、ホント、つくづく思います。 自閉症、ですか。また、ズシンときちゃいました(笑)。でも、自分の子供なんだから、きちんと事実と、向き合わなければ、ですね。まだ、わからないけど・・・保健課、などで、思いきって相談してみます。さっそくのご回答、本当にありがとうございます。

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

こんばんは。 いろいろ心配しすぎると、子供にも不安が伝わって、よけいにうまく行かなくなる気がします。 知能が遅れてるとか、そういう専門的なことはわかりませんが、自分で気にするよりも専門家に見てもらったほうがいいと思います。 子供さんもお母さんに甘えたい気持ちが強くて、洋服も着られるのに着ないとか、お母さんが忙しくて、子供さんのペースでトイレやおしゃべりをできないとか・・・知能の遅れとは関係のないことが原因かもしれませんし、やはり自分のためにも、子供さんのためにもどうすればいいのか専門家に聞いたほうがいいと思います。 自分で考えてもわからないことは深く考えないほうがいいですよ。

angelic
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 甘えたいだけ・・・そういう風にもとれるところもあります。保育園に入る前は、自立心旺盛で、なんでも自分で!という感じだったのが、日を追うごとに、何でも私にやってもらいたがるようになって・・・。それで私はますます、イライラしてしまって。言葉も、自己主張、例えば、「○○、食べたい」とか「○○見たい」などの簡単な言葉は話すので、私はおかしいとは思ってなかったので・・・こういうことで悶々とするのは誰もが通る道なのかな、とも思ったりするんですが・・・。 専門家、というと、どういう機関になるんでしょう か?この点もどなたか、お願いします。

関連するQ&A