- ベストアンサー
育児ノイローゼの悩み|食事の問題について
- 1歳2カ月の子供の食事の問題に悩んでいます。
- 子供が食事中に椅子から降りたり、物を投げたりするため、一緒に食事ができません。
- ダイニングテーブルのスペースが狭く、子供の手の届く範囲で食事をしなければなりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2児のパパです。 1歳すぎなら、そんなものですよ。 落ち着いてごはん? はぁ? って感じです。が、まぁ大人しい子もいますからね。 うちは下の子が1歳半になりましたが、似たようなものです。ただ、椅子に座るタイプの高いダイニングテーブルなので、騒いだらとりあえず降ろせばいい、という点では救われていますけどね。それでも、子供用の椅子から抜け出して、テーブルの上を這って大惨事になったことはありますよ。 正直1歳では、言っても聞きませんから、本人が大人しくしない限りは、無理やりやっても泣かせてしまうだけです。でも、言っている事が分からないわけではなさそうなんですけど・・・。その辺がちょっとくやしい。 まずは、子どもが10秒くらいでいいので、大人しくしている何か?を見つけると、(大人が)ご飯を食べられるようになります。例えば、フォークを持たせてみる。振りかざして皿をバシバシ叩いている間に、自分は一口入れる。とかそんな感じ。で、そのフォークの先におかずを刺して、子どもの口にねじ込む。次はまた自分が食べる。とかですね。幸いにもうちは口の中にモノが詰まっている時は、比較的暴れるスピードが落ちるので、何か食べ物を口に入れて、もごもごやっている隙に自分が食べます。こぼされると全てが中断して大変なので、座っている間は、なるべく子どもから離れたところに全てを置いて、その間に自分が座ります。泣いても暴れてもモノは渡さない。ちょっとかわいそうですけど、そうしないとこっちが参ってしまいます。椅子から降りてきたら、もう無理に一緒に食事しなくてもいいと思いますよ。食べるようなら子どもの分だけ手元に置いて歩きながらでも食べさせる。で、自分は台所ででも食べれば、その方が楽ですよね。 というのは、一緒に食べる前提の話ですけど、別に一緒でなくてもいいでしょ。折角の食事なので、一緒に食べたほうがそりゃいいに決まってますけど、私は辛い思いをしてまでやることないと思います。テーブルをぐしゃぐしゃにされると、怒りたくなっちゃうので、子どもも泣くしお互いに辛い思いをしますよね。 うちは、妻が専業主婦で私は平日は朝しか子どもと一緒に食べないし、かなりの部分育児をやってもらっていますので、随分楽させて貰っている、と思っています。で、思うことは、育児は子どものためではなく、自分のためにやろう、ということです。特に1日中一緒に子どもと過ごすママには、そうあってもらいたいと思います。子どもと過ごして楽しい時間、それは十分に楽しめばよくて、いろいろ世話をしたりちょっと辛い時間は、なるべくママが楽な方法でやればいい、とそういうことです。子どもの相手をしていて家事が滞ったらそれはそれでいいし、TVを見せている間に自分の好きなことをしてもいいし、ご飯の時間を分けても勿論いいのです。ママが疲れた顔をして1日中不機嫌でいることほど、子供に悪いことはありません。なるべく楽をして、ちょっとにっこりする時間が1日に少しでもあれば、嫌な思いをしてご飯を一緒にとるより随分いいと思いませんか? 食事中にやるべきこと、守るべきことは、もう少し大きくなってからでもちゃんと身につきますので、心配しなくても大丈夫。今はご自身の負担を少しでも減らすことを考えてみてください。
その他の回答 (6)
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
2,4,7歳の3姉妹の母です。 うちの娘たち、じっと座ってちゃんと食べられているのは長女だけです。 次女はもう少しってところ、三女はすぐにママの膝にのろうとします。 毎回戦争のようですよ。 一応同じものを並べてみんなで食べていますが、うちはこどもの方が食べるの遅いです。 量は少なめなのですが・・・。 私はこどもに食べさせて、こどもがもぐもぐしている間に自分の分を食べてます。 なので、食べた気がしないってことはないですよ。 ママの分を欲しがるのなら、少しあげてもいいんじゃないかなと思いました。 意外と一口だけねといってあげると満足したりします。 もしかして量が足りてないなんてことありませんか? 食べ物で遊んじゃうようだと駄目ですが、ちゃんと食べるのならもっと食べたいのかも。
お礼
ありがとうございます。子供は、かなり食べるほうなので、かなり多めにあげるようにしています。それでも、私のを欲しがってくるので、時には仕方なくあげる事もあります。でも、あげてもあげても、もっと欲しがるし、あげた物を食べないで捨てたりしているので、おなかがへって欲しがっているわけではなさそうで・・・。
別に、一緒に食べななくていいと思いますよ(^^) 3人育てましたが、どの子も3歳くらいまで落ち着いて一緒に食べた記憶がありません。全身納豆まみれになってたこともありますし、牛乳撒かれてしばらく臭い部屋だったこともあります。まあ、段々マシになるのでママが座る時間も長くなってくるとは思いますが・・・ 座ってお行儀よく食べるのは理想ですが、その時期じゃ歩き食いしてても普通ですよ。本当にお腹がいっぱいになれば食べるのをやめて遊びだしますから(食べ物を投げたり)、欲しがるならどんどん食べさせていいんじゃないかなあ?お腹こわすようなものじゃなければ大丈夫だと思いますよ。 それに、ママの食事に手を突っ込むのはお行儀が悪いわけじゃないんですよ。子どもにしたら一緒に食べてる、食べるのを手伝っているつもりなんです。迷惑ですけどね。。。 そもそも育児雑誌に出てるお子さんは、当然「うちの子すごいでしょ!」って子が出てるわけで、現実はみんな質問者さんと似たり寄ったりです>< 比べても仕方ありません。大人しくいすに座ってる子より、何度叱られても質問者さんのお食事に付き合おう!という質問者さんのお子さんの方がわたしは好きです。 とはいえ、掃除も大変ですよね。初めから、レジャーシートやビニールシートでテーブルの周りを覆ってしまえば掃除も楽です。 >「なんで私ばっかり・・・」 ご主人は協力してくれないのですか?世の中には戦力外のパパさんもたくさんいますが、もう少し悩みを共有してもらいたいものです。 わたしも、9時過ぎてからのんびり食事&晩酌してました。自分の時間を少しでも持てたらいいのですが・・・
お礼
ありがとうございます。夫はかなり協力的です。でも、仕事が忙しくほとんど家にいなく、休みもあまりないので「なんで私ばっかり」とつい思ってしまいました。育児雑誌をついうのみにしてしまっていましたが、参考程度に読む事にします。
私は、食べ物で遊ばれたり、汚くされるのが嫌で、3歳になるぐらいまで私が食べさせていました。 だっていくら自分の子供でも嫌ですから、せっかく作った食べ物がただのゴミになるなんて。 誰が言うのか、手づかみ食べも成長の過程という話。そういう行為はおやつや果物でも出来るんです。手を使って食べても良いものを与えた時に、子供に任せていれば良いんです。 育児書とか一切見ません、標準とか普通とかそういう指標って要りますか? 自分の子供のレベルが早すぎたら良い子だと思う、普通の子より遅かったら心配って、何を基準に比べているのか。 比べられている子はいつまでも「育児書の中の理想の子」の次に扱われるわけです。 お母さんが辛いなら止めれば良い。 うちの子は箸の使い方もちゃんと出来るし、学校でも給食に好き嫌いをしません。家のご飯もしっかり食べます。 うちの子より、食事のマナーの悪い大人がいますよ。 自分の気持ちが一番、余裕を持たない育児は子供が不幸なんですよ。
お礼
ありがとうございます。育児雑誌をついうのみにしてしまっていました。一緒に食べるのが今は辛いです。なので、無理しないでやっていこうと思います。
私も 一才の子供がいます 私の方法おしえます 家も 小さい折りたたみのテーブルを使っています でも そこにちょっとした技を使っています テーブルを二つ使って 90度にあわせて 角のようにします (司 って字の 外側みたいな形) それで 子どもと 自分が それぞれのテーブルに向かって 食べるのです 食べさせながら 自分も食べるのです いすは ベルトのついていないタイプの小さいいす 少しくらい立つのは許す いすに座るように 机にいすを寄せて 机といすの間をあまり開けないようにします それでも 邪魔くさいくらい動くなら 壁ぎわにいすを置き テーブルは三つ(同じ っていう字 の外側の線みたいな形)に テーブルを並べ 座らせます 立っても 下から抜け出さないならオッケーとします あなたは 子どもの 正面で 食べさせたりしながら 貴方のごはんは 子どもにとられないように 場所をずらしながら 食べるのです それと 皿を置くとき 味噌汁は 少し遠めにおいておき 指はさせるけど 手は届かないって感じにし あまりにも こだわるようなら 食べさせないときは 視界から外れる場所におくことです 食べ物を投げるのは そのつどとめる スプーンを使う あるいは手でも口に運んだらほめる っていう方法をとります つらいかもしれないけど 貴方が立って食べると 子どももそういうのを覚えますよ あと いただきます ご馳走様を教えましょう ご馳走様で 終わりだよ っておしえます たぶん 固定されるチェアー 限界に来てると思います 今は テーブルのそばにいれば オッケーにしてあげたらどうでしょうか テーブルのまわりに 台ふきんや雑巾を用意しておき さっと綺麗にできるように よごれたものを さっといれられるように バケツやお盆を準備しておきましょう
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- you-you
- ベストアンサー率18% (2/11)
すごく頑張っておられるんですね。 毎日、お疲れ様です!!! 大丈夫。初めてのママは大変なんです。 食事もちゃんと作って、9時までにちゃんと寝かせて…。 立派なママです。素晴らしいですよ。 でも頑張りすぎないでくださいね。 我が家は子供が3人(5歳・3歳・2歳)です。 食事に関して言えば、上の子は3歳過ぎるまでは 食事時にちゃんと最後までテーブル着いていられませんでした。 末っ子はまだ2歳なので10分と座っててくれません。(-_-;) 3人とも1歳はとっくに過ぎましたが落ち着いて食事なんて まだまだ未経験でございますよー。 それでも何とかやってるのは「あきらめ」てるからでしょうか。 ・汚しても仕方ない。 ・こぼしても、拭いたらいいや。 ・一週間でみて、栄養が偏って無ければいいや。 などなど。 そいで、食事する場所は汚されてもこぼされても大丈夫なようにしてあります。 大量に水分をこぼされても対応できるようにシャムワオ!っていう 水分吸い取りに適した布巾も常備☆ 内容を読む限り、食べるのが好きなお子さんなのでしょうか? ウチの子は小食なので羨ましいです! ママのごはんが美味しいのかな♪ あのね、子育てに「こうじゃなきゃダメ」なんてないですよ。 子供の数だけ育て方があるんですから。 ママの笑顔が子供の笑顔の素! 気楽に行きましょう気楽に。 ママが辛いなら、台所で立ち食いOK! ささっと食べちゃって お子さんの食事介助してあげてください。 勝手に食べてなさーいだと食育になりませんが 傍に居て、「美味しいね!」「これは何かな?」とやるのも 「一緒に食事」のウチに入るんじゃないかなぁ。 子育ては無理をしない!コレが一番大事! それでも煮詰まっているようですし一日でも一食でも良いから 誰かに頼んでお子さんから離れてみるのも良いかもしれませんね。 歩き始めて、何にでも興味津々で、しかも日本語が通じないし。(笑) 今が一番大変な時! これからどんどんお子さんも落ち着いてきますよ。(o^-')b 無理せずにゆっくりいきましょう♪
お礼
ありがとうございます。子供は、かなり大食いなほうです。一緒に食べないといけない、と思いこんでいましたが、自分としては立ち食いのほうが楽なので、あまり無理しないでやっていこうと思います。
- namidamena
- ベストアンサー率28% (9/32)
お子さんの健やかな成長の様子が、よく伝わってきます。 子供の個性は、本当にそれぞれのようですよ。元気なほうなんでしょうね。 自分できちんと食べて、しかも偏食もなし。健康そのものです。 やんちゃなのは今のうちですよ。むしろ、今暴れておいたほうがいいように思います。 とはいえ、その辛さはよくわかります。うちの子はそのくらいの歳の子と、 発達が大差ない3歳児です。なので、ずっと地獄状態です(苦笑) 1歳半には落ち着くのでは。 あまりに辛いときは、一人で台所で食べちゃってもいいと思いますよ。 だってお母さんが動けなくなってしまったら、後が大変ですから。 育児ノイローゼかも…と思っているくらい辛いのに、 団らんとか言ってる場合じゃないと思います。健康あっての育児だと思います。 世間、特に成長の早い子やその家族と比較せずに、自分の家庭の中での 幸せを守ってください。もう少しの辛抱ですよ。必ず成長します。
お礼
ありがとうございます。子供は、かなり元気で活発なほうだと思います。自分としては、台所で立ち食いするほうが、もう楽なんです。でもどうにか一緒に食べようと必死になっていた気がします。あまり無理しないでやっていこうと思います
お礼
ありがとうございます。保健センターの人から、「一緒に食べないとだめ」といわれたので、どうにか一緒に食べる事に必死だったように思います。でも回答者様のアドバイスで、少し気が楽になりました。スプーンやフォークを持たせたりは一通りしたのですが、効果なしでした。自分としては、台所で立ち食いしたほうが正直楽なので、あまり無理せずにやっていこうと思えました。