- ベストアンサー
育児ノイローゼ
知人の話です。 4歳(男)と1歳(女)になる子供がいるのですが、話を聞いていると育児ノイローゼなのかな?と思います。 周囲で話ができる人も旦那さんだけで、ネット等で友達を作るように言っても「時間がない」の一点張りです。話を聞いていてこちらが何かを言うと、最後は「もうどうでもいい」「何を言っているのかわからない」「もう十分頑張った」と取り付く島が無い状態です。(私の言った言葉もよくなかったのだと思います。)カウンセラーにも行ったようですが、カウンセラーに言われた言葉で傷ついたようであまり効果はないようです。 私自身が独身で育児の経験もなく、また物理的に離れているため何の力にもなれそうにありません。(むしろ悪化させてしまったかもしれず、かなり心配です。) どうにか打開策ってないものなのでしょうか?皆さんの経験談ないしはアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 あなたには、お話しているんですよね。 あなたに余裕があるなら、否定をせず、ひたすら話を聞いてあげてください。 カウンセラーにも技術度があります。職業ですから。 下手なカウンセラーより、親しい友達だと思います。 受け入れてあげるのが一番じゃないかな。 子供のいい母でありたいという反面、やっぱりいらいらしてしまうんですよね。 「こうすればいい」「こうしたら」という言葉は意外とプレッシャーになります。 両方の立場を経験した者です。
その他の回答 (2)
- leo926
- ベストアンサー率52% (56/106)
緊急性の程度がわからないのですが、放置できる状態ではなさそうです。 まず、ご主人が親身になるべきですが、その意識も薄いようです。現状、危険な状態という認識をすべきでしょう。 ご主人やご本人の実家に助けは求められないのでしょか。あなたの知人は、自分ひとりで子供を育てているという孤立感を感じているのではないでしょうか。 そこから脱出するためにも、親族の協力を求めるべきです。 それができないなら、保健所などの公的機関に相談してください。 私は、カウンセラーですが、あなたの友人のような相談は、何度も受けています。多くは、自分で自分を追い詰めているような状態でした。あなたの友人が同じ状態でなくても、解決の手段はあるはずです。 ともかく、相談できる場所を探し、納得いくまで援助を求めましょう。 子供は、宝です。その子が幸せに成長するためにも、母親の精神的安定は重要です。
補足
御回答ありがとうございます。 カウンセラーに相談して、やはり「心配だから話に来てください」と言われたそうです。でもカウンセリング時にカウンセラーに言われた言葉にひどく傷ついたようでそのカウンセラーには会いたくないと言っていました。No.1の方の補足にも書きましたが、電話もしたようですが、その対応がよくなかったとか。やっぱり私が電話番号を調べて教えるしかなさそうですね。 親とは距離が離れているらしく、たまに来てくれているようですが、期間が短いのでしょうか?完全な解決にはなっていない感を受けます。御主人もまたしかり。話は聞いてもらっているようですが、彼女自身が納得するまでの協力は得られていない気がします。(彼女自身の時間が得られていない感じを受けます) 公的機関やカウンセラーなどの第3者の立会いは、彼女の希望に合う人に今まで会えていないという点で解決に至っていないのかな、と考えております。 「納得いくまで援助」、これを探すこと自体にエネルギーが必要なようでそれすら疲れてしまっているのかもしれません。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
その知人の家族は? 親や兄弟はいないのでしょうか? 知人の住んでいる地域の自治体の保健師に電話で相談してみるとか? 知人の方は何回もあなたに相談してくるのでしょうか? 1~2回だけなら、話を聞いて欲しかっただけかも。 友人でもない知人の事で色々考えてあげてる質問者さんはやさしいですね。 だから、知人の方もお話されるのでしょう。
補足
お返事ありがとうございます。知人というよりは友達というべきですね。すみません。 親も兄弟もいるようなのですが、旦那さんの転勤で離れていると聞いています。育児相談所には電話をしたようですが、部署を間違えたらしくその時の応対が冷たかったと嘆いている状況です。こちらで電話番号を調べて伝えてみます… 回数は1回だけの話だったのでご指摘の通り、聞いて欲しかっただけなのかもしれません。私自身の性格かどうしても解決策、または現状をどうにか変えたいと思ってしまい、(その結果が良きにしろ悪きにしろ、今の状況でつまっているほうが何も生まれないと思うので)余計な一言を言ってしまった感じがします。 彼女自身が解決策を見つけ、実行しなければ彼女の現在の状況は改善しないということに彼女自身が気がつかなければどうにもならない気もしています。でもそんな言っても今の彼女には届きそうにないし、むしろ追い詰める感じがあります。 こういう時って話を聞いているだけが一番良いのでしょうか…
補足
御回答ありがとうございます。 私もあまり余裕がないから、ひたすら話を聞くことができなかったのかなぁと思ったりしています。 解決を求めて話をしているのかと思っていたのですが、「こうすればいい」「こうしたら」という言葉がプレッシャーになっていて「もうどうでもいい」という発言になってしまった気がします。