• 締切済み

飲酒運転と轢き逃げ

飲酒運転の厳罰化が言われていますが、一方で被害者をひきづったりして逃げようとする人もたくさんいます。 失敗をあまり厳しく処罰することにしても、人間のすることなのでほどほどにするようにしたらどうでしょうか?つまり飲酒運転を厳しく処罰法律を廃止し、ひき逃げ事故を減らすようにした方がいいのではないかと思います。

みんなの回答

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

飲酒運転はOK。では、 事故を起こして、現場に居れば良いことになると思います。 これは、通常の交通事故と処理されることでしょうか。 ひき逃げは、飲酒した運転手だけではありません。 薬物使用・無免許でも、逃走します。 飲酒運転を認めれば、交通事故だらけになって とんでもないことに、なってしまうと思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >事故を起こして、現場に居れば良いことになると思います。 轢き逃げよりはマシでしょう。飲酒運転で轢き逃げして、後日出頭するケースもありますが、そうすると飲酒運転を立証するのが難しくなり、結局 飲酒運転を見逃さざるを得なくなるのでは?

回答No.2

   いくら厳罰を厳しくしても「飲酒の轢き逃げ事故」は無く成りません  お酒を飲むのを取り締まるのは行き過ぎだが、どうすれば「事故」が阻止できるか?である。  自動車の安全機能は「高速道路事件/高齢化」に伴い飛躍的に向上はしたが  使用する人間が「安全」を意識してなければ「意味」を成さない  安全を向上させるなら「自動車」の運転装置を改善しなくてはいけない  ドイツのBMWという会社が開発した「アルコール検知器」は吐く息の0.2mg/Lが検知されると  鍵(セル)が回らない仕組みになっている。  日本の自動車にも取り付ければ「飲酒運転」も減るとは思うのだが  取り付け費用が100万前後掛かってしまうので実現するには、まだまだ改善しなくてはならない  飲酒運転の撲滅には「お酒」を販売停止するのが一番なのだが・・・  

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いくら厳罰を厳しくしても「飲酒の轢き逃げ事故」は無く成りません その通りです。厳罰はあくまで手段であって目的ではありませんからね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

飲酒運転とひき逃げを一緒に考えるべきではないと思います。 それに、運転免許を与えられたということは、運転に大きな責任を持たせるのが本来の形です。軽微な失敗であればわからないでもありませんが、飲酒運転も悪質ですし、ひき逃げも悪質な行為でしょう。 飲酒したら運転しないというのも常識ですし、交通事故を起こせば、けが人への対応をするのも常識です。人命がかかわることかどうかは簡単に判断できませんしね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >飲酒運転とひき逃げを一緒に考えるべきではないと思います。 いや、別々に考えるわけにはいかないと思います。飲酒運転を起こして それを隠すため轢き逃げという事例が多いですから。ben0514さんの道徳論だけでは片付かない気が。

関連するQ&A