- 締切済み
飲酒運転をしたことがある人に質問!
福岡飲酒運転事故以来、飲酒運転に厳しくなり、気軽に飲みに行けなくなりました。いたるところにぺたぺた張ってある飲酒運転撲滅のビラが張ってあり、いい加減にしてくれ、と思っています。前は、たかが飲酒運転という風潮だったのに・・・。 そこで、飲酒運転経験者に質問があります。 1、飲酒運転の厳罰化で、飲みに行く機会は減りましたか? 2、最近、飲酒運転に厳しすぎると思いませんか? 3、もし、今でも法律やマスコミの批判が甘かったら、ちょっとぐらいの飲酒運転は容認して欲しいと思いますよね?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- spyman
- ベストアンサー率16% (1/6)
1、車に乗るのを前提では絶対お酒は飲まないので機会は最初から少ないです。 2、思いません。むしろもっと厳しくても構いません。「付き合いだから」なんて理由でお酒を飲んだあげく人の命を奪うような事故を起こすような行為は許せません。言い方は悪いですが、事故を起こすなら巻き添えなしで1人でやってください、といいたいです。 3、絶対にダメだと思います。飲酒運転をしている人はもう少し罪を犯しているという自覚を持ってもらいたいですね。
- sentens
- ベストアンサー率9% (18/196)
1・・「飲みに行く」とかじゃなく、お酒買って車で飲みながら運転は無くなりましたね。(昔は高速でしてたのに・・。) 2・・厳しすぎない。 3・・欲しいのは欲しいけど、事故件数が増えると思う。
- OYAJI_ID
- ベストアンサー率12% (6/48)
恥ずかしながら若い頃、経験があります。 そんな私が言っても説得力に欠けるかもしれませんが「自己反省」の意味合いも込めて返答します。 1.全然変わりありません。 2.全く思いません。逆に生温い位でしょう。もっと厳罰化すべきです。海外の「車両没収」も良いと思います。 3.全然思いません。 その「ちょっとぐらいの飲酒運転は容認して欲しい」と言う考えがそもそも大間違いです。 「ちょっとぐらいの駐車違反はは容認して欲しい」 「ちょっとぐらいの速度超過は容認して欲しい」 「ちょっとぐらいの…」 「ちょっとぐらいの…」基準って「自分勝手な基準」なのでは? 運転する以上、「自己責任」がついて回りますので 「ちょっとでも駐車違反で捕まったら反則切符が切られる」 「ちょっとでも速度超過したら反則切符が切られる」 「ちょっとでも違反したら…反則切符が切られる」 そう思って運転すべきなのではないでしょうか? 聖人君子では有りませんので誰でも間違いは犯します。 「絶対違反するな!」と言ってるのでは無く、「違反したら(間違いを犯したら)素直に反省すべき」だと思います。 今回の福岡飲酒事故の件で加害者に望む事のひとつは 「飲酒運転をして3名の尊い命を奪いました。全ては自分の過ちです。どのような刑罰も受けます。」 姑息な減刑を望むより、そういう気持ちであって欲しいと願ってます。
- ktoa
- ベストアンサー率30% (4/13)
ん~、こういう意識を持たれている方もいるんですねぇ。。。 1、機会はあまり変わりません 2、全く思いません。むしろいい傾向かと。 3、全く思いません。問題外。 自分は飲酒もしますし、そういった場も大好きですが、飲酒運転に関しては基本的に「自己中心」的な考えだと思います。厳罰化は当たり前。それによって何の関わりのない命を奪う可能性があるのですから。ちょっとぐらいの飲酒運転なら容認するという考え方は。。。本当に無責任だと思います。 おそらく、実際に飲酒運転で事故を起こした方のかなりの数が「自分ならこれぐらいは大丈夫」とかで運転して事故を起こした方でしょうから。 マスコミのやり方には大賛成というわけではありませんが、死亡事故のニュースを見ると、若い頃に「ビール一杯だから大丈夫」と運転した経験がある自分はとても怖くなりましたし、それ以来は一度もそういったことはしていません。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
1.かわりません。肝機能低下で酒の飲めない体になりましたので 2.思います 3.「ちょっとしたくらい」の飲酒運転を容認しろとは言いません。 昔(昭和20-30年代)の様に、飲酒運転はすべて容認すべきです。 「のんでんならしかたないな。気をつけて帰れよ」 という言葉をかける警官には最近あっていません。
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
飲酒運転経験と言っても、ビール1杯程度でしたが・・・それでも 当時の自分の認識は甘かったと反省しています。 1、以前から飲みに行く機会は少ないです。 機会が減ったのは、単純に飲みに行く時間が減ったからです。 2、全く思いません。 3、全く思いません。 確かに、酔うまでの酒量は人それぞれでしょうが この人はこのくらい、あの人はあれくらい、などと 個々に線引きをするなんてほぼ不可能ですし。 一切駄目で良いのではないかと思います。 (「ここまで」という線引きがあると、危険性も不公平も生じるので) 同じ人でも、その日の体調・コンディションによっても変化しますし。 個人的には、厳罰化には賛成ですが 代行運転サービスの充実も進んでくれれば良いなと思ってます。 まだ絶対数も少ないですし(田舎だから?)、料金も高いですし。 飲食業界人の私からすれば厳しい状況ですが、そんな中でも 頑張って生き残っていきたいと思います!
40代、最近めっきり弱くなったおじさんです。 飲酒運転経験者ではありませんが……。 1、飲酒運転の厳罰化で、飲みに行く機会は減りましたか? もともと外で呑まないので……。外では、まずい酒を高い金払って呑まないといけませんので、呑むときは家でおいしい酒を呑むことにしてます。 2、最近、飲酒運転に厳しすぎると思いませんか? 飲酒運転への罰則そのものは、まあこれぐらいが妥当だろうとは思います。ただ、なんというか「不公平感」のようなものはけっこうあると思います。なぜ、飲酒運転だけ?という感じですね。 3、もし、今でも法律やマスコミの批判が甘かったら、ちょっとぐらいの飲酒運転は容認して欲しいと思いますよね? これは微妙な答えになるのですが、「容認」して欲しいとは思わないのですが、もう少し実情にあった形にすべきではないか、とも思います。 スピード違反などは、誰でも平等なのですよね。計測すれば何キロオーバーかわかる。誰でもそれは同じです。が、飲酒というのは、人によってかなり影響にばらつきがあります。ビール1本や2本ではほとんど酔わない人もいれば、お猪口1杯でころっと寝てしまう人もいます。 もちろん、「酔わない」といっても、大量に呑めばいくら本人が「酔ってない」といっても体の反応が正常でなくなるのは確かですから、これは当然厳しく取り締まるべきです。が、最近は「飲酒運転」も「酒気帯び運転」もごちゃごちゃになって、「一口でも呑んだら絶対に車に乗るな! 乗るのは人を殺してもいいということだ!」と金切り声で叫ぶ人がかなり目に付きます。例えていえば、「万引きはれっきとした犯罪です。懲役にすべきです」というのと同じような、少々現実離れした感じも受けるのです。 例えばデパ地下でビールの試飲をしたぐらいで「車には乗るな」といわれたらさすがに困るでしょう。また「たとえビール1本でも、飲んだら12時間以上経過しないとダメだ」といわれたら、睡眠時間5時間で早朝から深夜まで運転するダンプの運ちゃんなどは、寝酒を一杯やる楽しみすら奪われてしまいます。人間、何かしら楽しみがなければ生きていけないものですよ。 確かに飲酒運転は危険ですし、厳罰に処すべきです。が、「ほんの少々のお酒」まで、何から何まですべて奪わないと気がすまない、というのはどうなのでしょうね。今の飲酒運転に関する議論は、少々ヒステリックなものを感じてしまうのです。この問題については、もう少し冷静な議論が必要なんじゃないでしょうか。「すべてかゼロか」的ではなく、もう少し現実にあった柔軟なやり方があるような気がします。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
飲酒といっても、その影響は個人差がありますからね。 母などワインゼリーでもケラケラ笑い出してしまうほど弱いので、 運転するならお菓子も禁止になってしまいます。 (などと言い訳したりして・・・) 1.変わりません。 そもそも車で飲みに行く機会がまずなかった(何年かに一度あるかないか)ので、 それがゼロになったとしても大勢に変化はないです。 2.思います。 ただ、それでいいと思っています。 酒のせいで加害者や被害者にはなりたくないですし。 3.思いません。 大抵、大トラの人は、呂律の回らない口で 「大丈夫、酔ってない」を連発しつつフラフラ帰っていきます。 あんなヤツらが酔った自覚無く運転して帰ったらと思うと怖いです。 と言いつつ、 車がないと生活が成り立たない地方の人は、どうやって夜飲むのかなぁ とふと思ったり。
- dontracy
- ベストアンサー率29% (134/460)
1、かなり前ですがある晩仕事の帰り道で事故現場に遭遇しました。 飲酒運転の車が衝突事故を起こし、被害車両に同乗していた小学生の女の子が亡くなったと聞き心が痛みました。 もし自分がこの女の子の親ならどんな気持ちだろう?加害者だったら一体どうするだろう? それまでは当たり前のように車で飲みに出ていた私も「許されない事だ」と悟りました。 電車やタクシーしか使わないので街で飲む機会はかなり減りました。 2、厳罰化は世界の流れですが、その中でも日本は厳しいほうです。 当然といえば当然と思う反面、これは都市住民の地域エゴじゃないかなと思ったりもします。 たとえばアメリカでは大都市部の州では厳しく、地方では甘い傾向のようです。 3、その考えは甘いと思いますよ。あまりでかい口叩けないのはわかってますが。 ニューヨーク州では酒気帯びの初犯でも車が没収されるそうです。 極めて合理的だと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
1.一度目の厳罰化で全くしなくなりました。 2.全くカケラも思いません。 3.ナイフで刺して、3人殺せば死刑になりそうなモノなのに、車で「ミスった」で3人殺して数年は、差がありすぎる気がします。死なれた側には、「殺そうとした」「そんなつもりはない」は関係ないですよね。人を「殺そうとした」時は、おそらく誰でも意識錯乱状態。「ナイフで刺せば死ぬ」意識と、「飲酒でミスれば死なせる」錯乱意識との差はどこにあるのでしょうか。飲酒して「いける」とはっきりした意識がありつつミスすれば、「ミスすれば死なせることになるかもしれない」未必の故意ともとれ、そちらの方が罪が深いと取れる気もします。
- 1
- 2