• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校がいい場所と思える人間は存在しますか?)

学校の存在理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 学校に行っていてよかったと思ったことがある人いますか?なにか納得できる、学校の存在理由を教えて下さい
  • 学校のルールや教師の存在に疑問を持つ人もいますが、なぜ学校が当たり前とされているのでしょうか?学校の存在理由について考えてみましょう
  • 学校での勉強は必要だと思いますが、なぜ学校が必要なのか疑問に思うこともあります。学校の存在理由について考えてみませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も思ったことがあります。 でもある時思ったんです。 昔にものすごく戻りたいって。 そして気づきました。 私は未来からタイムスリップしてきたのかなって。 今グダグダしてたから失敗した未来しか残ってなかったから、 タイムスリップしてきたのかなと。 自分でもほんっと馬鹿な考えだと思います。 でもそう考えると学校でも恋愛でも友情でも 全力で取り組めると思うんです。 どんなくだんないことでも アホらしいと思っても全力で取り組めば 自分のために、未来のためになると思います。 あなた様はこの世に必要とされて生まれてきました。 道を踏み外さないように今を目一杯生きませんか?

oowassda
質問者

お礼

自分も新しい考え方を 身に付けるべきだと思いました。 今、自分に一番必要なことは発想の転換だとよくわかりました。 前向きに、 この先後悔のないよう、今からでも 頑張っていこうかと思います。 具体的な回答、とてもありがたいです。とても感謝しています

その他の回答 (6)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 社会に出たら、資本主義の日本にいる以上、資本を持つボスという存在と、何もまだ能力のない下っ端が生まれる。利益を生み出す力とアイデアを生み出す力がないと、無能と判断される(べき)。そして、いちばんの違いは、社会は0点と100点しか評価されない。安全度80点の自動車は、認可されない。  アカの他人に評価をつけられ上に教えを請うことを学ぶのと、集団の中で自分の社会性能力を思い知るのと、知らない故に教えてもらわなきゃ、上にのし上がれない順列も知るわな。  国語算数理科社会芸術体育などなど、何が自分の将来の仕事に必要か不必要かを見極める意味と、友達を作れるかを思い知る意味で学校は必要。  高校は楽しかった。人生一生付き合える友達も出来た。そして、私の天職に巡り会えた素地を造ったのも高校。それだけで、私はあの高校、一緒に過ごしたヤツらと先生方を賞賛する。  その元は、3歳までの親の育て方が大きいことは、自身の子育てで確認した。

oowassda
質問者

お礼

大人になって分かることも 沢山あるのですね。 自分も今は大人になった時のために とりあえず、なにか準備をしておきたいと思いました。 周りに合わせることも大切ですね。 もっと周りを受け入れられる人間になりたいです。 回答大変ありがとうございます。これからは自分から努力をしていこうと思います

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 大人になってから勉強する場所って学校ってすばらしいと思ったよ。自分一人では限度がある。  学べる環境がそこにある。 集団行動が苦手なようですが、チームで考える必要もあります。個人でするには、使われる側なら問題無いけど、使う側になると、学校での集団でのやりとりの経験などから学ばないと難しいです。部長経験とかあると良いですよ。リーダーとしての経験があることで人の使い方を学ぶ事も可能。  個人で頑張るなら個人での実力を見いだしてくれる人を見つけないと苦しいかな。実力があるとなれば、サポートする人がいて、その人が集団。つまり会社などに交渉したりしてもらえる状態に。  それと、精神科の先生でどうも学校の集団が嫌いな人もいます。   後ね。あなたも勉強して親になったり人を教える立場になるかもしれない。人を教える事の難しさを実感しますよ。金で雇われただけでは無理です。能なしではありません。    授業について行けないのなら先生と親と相談かな。 特別支援学級とかだと子供のペースで行う事もあるから。それと、学校は人脈を作る上でも大切だよ。

oowassda
質問者

お礼

たしかに親に育ててもらってる自分は 大人を見下す立場にありません。おっしゃるとおりです。 せっかく勉強出来る環境を皆が作ってくれているのだから 今を楽しむ方法を見つけ、自分なりの方法で利用していこうとおもいます。 長い回答をわざわざありがとうございます。大変感謝します。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

学校ほど素敵な環境はありません。 その集団の最低限のルールを守り、最低限能力を身につけ、最低限の義務すらそれほど果たす必要はなく、最低限の人間性でもやっていくことができます。 どうしようもない壁も確かにありますが、質問文程度のことなら自分で学校内外でいい場所を作るなり、見つけるなりすればいいだけのことです。 努力が報われるとも限らず、ある意味でルール順守、ある意味でルール無用(自分の都合の悪いようにルールが適用される)、他人の尻拭いはさせられ、お偉いさんの理想像にイヤイヤ組み込まれるような社会と比べれば、学校は快適です。 学校生活を楽しめないとこれから先も地獄ですよ。 もちろん社会に出て、給料と時間をうまく使えば、社会人は楽しいです。 が、そういう人は、学生生活でも自分のいいような場所づくりをやっています。 人を能無しとケナすのは、無知・無能・文無しの特権です。 (貶すのはある意味では犯罪。失うものがある人はやらない。) 貶しているといつか、自分はそれ以下になっちゃいます。 金もらって最低限の仕事しかしていない教師を超えるためには、親から金もらって(学費・生活費・遊興費等の小遣い)学校生活を楽しめるようにしないと。

oowassda
質問者

お礼

結局は甘えていただけですね。自分は。 能なしなど、不快な言葉を使用してすみませんでした。 感情的にならず、これからは冷静に質問できるようにします。 長文、とても感謝します。ありがとうございます。 待ってるだけでなく、自分で楽しみを作っていこうとおもいます

回答No.3

苦痛にならない事ばかりしていますと、人間は成長しません。 集団の中における身の処し方、集団の中でどう生きていくのかを学校では学べます。 無能な大人がいれば、どうすれば自分に都合よくなるか考えましょう。

oowassda
質問者

お礼

この環境をむしろチャンスだと思っていこうと思います。 回答、とてもありがとうございます。

回答No.2

>学校に行っていてよかったと思ったことがある人いますか? 良かったですよ・・苦しくも楽しく思い出深い部活動・・・・あれが小生の青春ですから

oowassda
質問者

お礼

自分もよかったと思えるように努力してみます。 回答大変ありがとうございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

そういうのが気になる時点で社会とは合わないのでしょうね。今後どう生きていくかを決めた方が早いですよ。 大学行っても、会社行っても団体で行動するというのはそういうジレンマを抱えるわけです。それに耐えられないなら、普通の生き方では幸せになれないでしょう。 事業を立ち上げる、フリーで生きていくなど、今から準備をした方がいいでしょう。 学校の存在理由?賢ければわかると思いますけど、世間一般の考え、生活、共同体の成り立ちを学ぶところ。それ以上のことはありません。 キチガイだらけと思うならそれが世間です。その外にいるあなたはなんでしょう?神か落ちこぼれどちらかですよ。成功するにはマズを知ることだと理解するべき。

oowassda
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに団体で行動するのは苦手だし好きではありません。 なので、それなりに、色々道を探してみようと思います。 社会にでても学校のような世界なんですね。 なら仕方がないです。自分で自分の居場所を作るように努力してみます。 回答、本当にありがとうございます。

関連するQ&A