- 締切済み
かんたんです
凄いかんたんなことなので回答お願いします。 みなさん日頃の生活の中で経験したことや感じたことってありませんか? 例:カタカナ言葉を使う時は説明を加えるべきだ。 ようするに生活の 中での意見です。 教えてください!! 小学生にあったものでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ええと、あなたの生活の中の意見でないと意味が無いんじゃないかな。 新聞やテレビやインターネットで誰かが言っていたことではなくて、自分が何かをしていてふっと思ったことをメモしておきましょう。 メモ用紙と鉛筆をいつも持っておいたらどうだろう。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
こんばんは、おじさんは質問者の方と少し年の離れた大学生を相手に商売しています。そんなおじさんも学生と話しをしている時などについ学生達と同じ言葉遣いをしてしまう場合もあります。 そんな時の実例として「本気(マジ)でヤバい」などと口を突いて出てしまい「マズッたなぁ」と内心冷や汗タラタラモードになってしまいます。先生と呼ばれる立場にありながら本当に未熟さを感じてしまいます。 子供の頃の思い出といえば、何回かあった転校の話での経験です。中学校の二年の時と高校二年の時の話です。共に転校生としてとある学校に初めて足を踏み入れた時のことでした。 当時の僕は上背もなく世間的に言えばデブそれも下半身デブという寸詰まりの体格の上に、黒縁メガネという出で立ち、そして尚も悪いことにニキビだらけというむさ苦しい姿でした。そして件の学校の教室へと先生に促されてドアを潜った時、同じクラスの女の子から発せられた言葉は全く同一でした。5年と経たない間に同じ台詞で同じアダナを着けられた人もそうはいないでしょう。 「あっクマのぬいぐるみだ!」如何にむさ苦しいとはいえ、多感な年頃の僕にとってはとてもガ~ンと来た瞬間でした。今となっては楽しくそして苦虫をかみつぶしたような思い出は数々ありますが、それでも中々の友達に恵まれたと思っています。 なお当時のクマはとてつもない笑い上戸でしたので、何かオモシロイことが授業中に出て来たりしたらそれこそ大変でした。だってその笑いがクラス中に広がって先生まで笑い出して授業どころではなくなってしまったこともしばしばあるほどでしたから。 最後にまじめに応えます。2つあります。一つはまだ僕が子供だった頃は「左利き」であることが普通ではないとされていたことです。東京にいた僕が父の仕事の関係で全国転勤があり、それに伴い家族共々引っ越しをしたのですが、左利きということと東京から来たというだけで、何か珍しいものでも見るかのような視線を感じました。それは地方へ行けば行くほどに強かったとの印象があります。左利きと他所者(よそもの)が来たとの二重苦が記憶に残っています。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
“かんたん”なら自分で考えれば? …と思ったけど 質問の意味がよく分からないし、例文の“カタカナ言葉”て何? 外来語の事? 小学生? 外国人?