- ベストアンサー
小2から小6まで使える国語辞典はありませんか?
皆さんのお子さんが使っていてこれはよかった、おすすめという辞書を教えてください。 私の大人の辞書はありますが、 私が一度健気を調べたら、・・・・殊勝な・・・とあり、殊勝を調べたら、健気な・・・とあり、 結局分からないということになりましたので、小学生の間は小学生用の辞書を使わせたいと思っています。 我が家で、宿題をするめいが今度小4においが小2になります。 大人の辞書だと説明の中の言葉も難しく、説明の中の言葉を調べていたら、またそこの説明の中に分からない単語が出てきて、 またそれを調べて・・・となると思います。 文字も小さいですし、漢字も難しいから調べるのにも手間取るかもしれません。 子どもが使いやすくて説明も読みやすく、ちゃんと6年生まで対応する辞書はありませんか? いつも携帯の辞書でおばあちゃんが調べていますが、自分たちで辞書を使わせたいと考えています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小4♀の父親です。 去年、国語辞典と漢字辞典を買いました。大きめの書店に行けば小学生向けの辞書が各社から出ています。載っている、いない熟語、説明(絵入り)も出版元によってまちまちなのでご自身で確かめるか姪御さんにある熟語を調べさせてどれがわかりやすいか判断させたらいかがでしょうか? 自分の場合は確か“かい”の欄を見て好みで決めた記憶があります。正直な話、どれを買っても小4~小6までは使えると思います。
その他の回答 (3)
うちの子が使っているのはこれです。 幼稚園の卒園記念品として頂いたものですが ほんと使いやすいですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E7%9C%81%E5%A0%82%E4%BE%8B%E8%A7%A3%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E7%89%88-%E7%94%B0%E8%BF%91-%E6%B4%B5%E4%B8%80/dp/4385138052/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1234840264&sr=8-2
お礼
ありがとうございます。 本屋でしっかりみてみます。
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
似たような質問を見かけたので、参考までに。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317759398?fr=chie-websearch-1&b=jp0005&qc=2&status=solved&p=%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%20%E8%BE%9E%E6%9B%B8 私が小学生の頃(20-25年程前)は、辞書(国語辞典・漢字字典)は学校で注文を取っていましたが(希望者のみ)、今時は違うんですかね。 私の経験上では、低学年用の辞書はルビがあって見やすいですが、語彙も少ないので、小6の頃には使えない辞書になっていました。 というより、小5・小6になったら、もう大人の辞書を使えばいいと思います。 (同じく、中学の時に学校で購入したベネッセの英和辞典も、語彙が少なすぎて高校の手前には使えない辞書になっていましたね) とりあえず、大人用の辞書を一冊家に置いておくと、それが一番長持ちすると思われます。お子様には低学年用の辞書を与えて、本人が「この辞書、使えないなー」と感じる頃(小5くらい?)まで利用されるといいのではないでしょうか。 ちなみに、広辞苑では重すぎて、大人でも調べるのが面倒になったりするので、小型の軽い辞書が使い勝手が良いと思われます。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
書店に行けば小学生用の国語辞典が何種類も売っています。 文字も大きく、難しい漢字も使われていないので見やすいですよ。また、各学年で習う漢字表が付録でついているのもあります。 これは便利かもしれません。 ご自分の目で一度確かめて購入してください。 うちの子が使っていたのはずいぶん古いですが、小学館の小学生用国語辞典でした。
お礼
大手の本屋で同じのをしっかりみてみます。 ありがとうございます。
お礼
大手の本屋で探します。 家の近郊の本屋にはなくて困っていました。 ネットで見たら迷ってしまって質問しました。 ありがとうございます。