- ベストアンサー
試用期間内退職、選択肢の中で悩んでいます
- 質問者は試用期間内での退職を考えており、オンコール業務が子育てに影響を及ぼしていることを悩んでいます。
- 質問者は訪問看護師として働いており、オンコール時に子供を預ける必要があるため、負担を感じています。
- 職場の環境や居場所に不満を持ち、退職を考える一方で、辞めづらい状況もあると述べています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も最近転職したので、お気持ちよくわかります。 デスクがないと居場所がない気もするし、自分がいなくてもいいんじゃないか?って 気分になりますよね。 今の私がそうです。 でも、私は一番重要視する条件があり、 それはかなうのでもう少し頑張ってみようと思っています。 ただ、質問者様はもう退職するお気持ちが強そうなので 自分の一番の希望であることが、子供や実家に負担をかけないことで、 それが実際見ているとどうしても無理そうだと。 いいよと言ってもらえるのはありがたいけれど、 自分の中で負い目に感じてしまい、居づらい。 なので、私のワガママにはなりますが、退職させてください、 なんて感じでどうでしょうか? 看護士さんなら、今の不況でもお仕事はたくさんあるような気がします。 今は、お子さん中心に考え、手が離れたらご自身のやりたい形態の職場に転職もできますもんね! 頑張ってください!
その他の回答 (1)
- nomupi
- ベストアンサー率32% (20/61)
なんか、私は居場所ないけど頑張ります、みたいな偉そうな内容になってたかもしれません。ごめんなさい。 辞めるのも勇気がいりますよね。 質問者様は、お金のためもあるけど、会社のために、患者様のためになりたくて、仕事する、自分がママだけでなく社会ともつながりたい、というお気持ちも強い、責任感のある方だと思います。 自分の考えをすべて伝えて辞めるのもありだと思います。次の方のためになるかもですもんね。 でも歓迎会をやってくれた事などは、やはりありがたく思われ、本当の理由で当たり障りのない内容のものを言うのがいいかな?と思います。 これも経験ですもんね! 明日頑張って下さい\(^o^)/
お礼
いえいえ、偉そうとは全く思ってないです。まとまらない長文を読み共感する内容のお言葉も頂き、励まされる思いでした。 職場での状態が私と同じような環境にも関わらず、頑張っておられることは本当に強いことだと思います。 私は考えれば考えるほど無理です。 採用が決まって実際に事業所の勤務が始まるまで2週間、新入社員の仕事中の居場所を作る事は何よりも大事なことだったのではと。 口先だけの歓迎会やホワイトボードを本当に歓迎する気持ちで作っていたのか疑問に思います。 社風に則って仕方なくやっていただけなのかもしれないです。 看護師達はかなり冷めた目で見ているのが実情なので。 きっとオンコールの事はカナリ譲歩されて辞めさせないように説得されると思うのですが、仕事を続けたとしてもまた居場所のない毎日を過ごさなければならないこと、長期的に見ても来年にはオンコール対応はできなくなる事、それを考えれば今辞めるのが妥当だと思います。 入職してこんなに短期で辞める事自体とっても角が立つ事なのですが、さらに角をたてないように努力して。。。明日で即日退職できれば気分的にもカナリ楽なのですが。。。 励まし。アドバイスのお言葉有難う御座います。
お礼
まとまらない長文を読み、ご返答くださり有難う御座います。 nomupiさんも居場所のない転職先で頑張っておられるんですね。 仕事を始めたばかりの時期は自分の居場所がすぐに見つかるとは思っていないですが、実質的に座る場所が職場内で準備されてない環境は本当に精神的にこたえます。 トイレに行く際に手を洗う流しが応接室なので前を皆さん通るのですが見てみぬフリです。 歓迎会をして下さるのは嬉しいことだったのですが、それよりもいていい場所を準備しておいて欲しかったと思います。 オンコール対応があることで私の家庭環境にはムリをしなければならないこと、職場で口先だけの歓迎で実際は座る場所すらきちんと準備されておらず気づいていながら見てみぬフリをされていること、どちらか一つ欠けていれば思いとどまる余地があったかと思いますが、無理をしてまでいる職場ではないという結論になりました。 座るデスクが準備されていなかったことも伝えて辞める理由とすべきか迷っていましたが、やはり言わない方がいいですよね。 事業所で実際に勤務するのを本当に楽しみにしていた分、落胆も大きいです。 とりあえず、逃げずに火曜日大人として話をしに行きたいと思います。 こんなことだったら、面接時の管理者看護師の強張った顔を見て断るべきだったと後悔しています。 でも仕方ないですね。 nomupiさんの言葉を胸に落ち着いて話を進めて来たいと思います。