• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就業後の会議について)

就業後の会議について

このQ&Aのポイント
  • クリニックで勤務しております。スタッフは看護師4名、事務員6名の計10名で、勤務形態は看護師1名が常勤で他3名がパート、事務員2名が常勤で他4名がパートです。
  • 開院して半年となったクリニックでは、業務内容の見直しを行うために雇用主<ご夫婦で医師>と従業員が意見・要望を出し合うための会議が月に1度開催されています。参加者は雇用主の院長・副院長、看護師の常勤の方、事務員の常勤の方の計4名で、会議は20時半から23時まで行われ、場所は職場から歩いていける喫茶店で行われています。
  • 会議の内容はほとんどが雇用主からの要望であり、参加者は夕飯として1000円程度のご飯を食べながら会議に参加していますが、お給料は付かない状況です。質問者は中学生の子供がいるため、23時までの会議に参加していることに疑問を抱いており、会議に参加してもお給料が付かないことについて違法ではないかと疑問を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問から、この会議は事実上 「院長夫妻のクリニック運営に関する要望を伝える会」 として運営されているようですね。 この内容であれば、明らかに業務関連というより、事実上業務の延長と解されます。 業務の延長であれば、残業手当の支給は雇用者として当然の義務です。 一般に、女性や児童の深夜勤務(PM22時~AM05時)は、労基法で禁止されています。ただし特定の業務、例えば看護師の場合など、患者の診療行為に係わる業務上欠かせない作業は、例外的に許されています。 また、PM20時~22時の間は、夜勤業務とされ、25パーセントの賃金割り増しが義務となっています。 一般事務職では、女性の深夜勤務は禁止対象かと思いますが、小泉改革以来、労働関連法規も可成り『自由化』されていますので、『屁理屈』を設けての法定外業務の押しつけもまかり通っています。 それにしても、深夜の残業は「基本時間給」の5割増しの手当支給が原則です。 職場から外れた喫茶店での会議も、見せかけの業務外に過ぎませんから、事務職員の参加も違法なら、手当不支給も違法です。夜食の提供は職員の健康維持についての処遇上の改善の一部に過ぎず、これによって手当支給を免れることは出来ません。 この会議とは無関係に、パートさんもバイトさんも含む全従業員で、職場環境や労働条件の改善について、雇用者側に逆提案出来るような話し合いの会が持てると素晴らしいと思います。

hime1007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これまでも 正直色々意見は言ってるのですが <業務をスムーズにいかせる為に> 最終的には 雇用側の意見が通っています。 逆に 意見を言う人は煙たく思ってるのが 見受けられます。 お金の事なので こちらもなかなか言いだせずにいましたが 聞いてみます。 おかしいですもんね~ 夕飯1000円で23時まで拘束されるなんて。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

医院というのが、普通の会社と同じかどうか分からないので何とも言えませんが、普通の会社なら残業扱いですね。普通の食事会なら手当は出ないのが普通です。 ただ、会議ですから業務ですので普通の社員は残業代がつくのが普通です。まあ、役職の場合役職手当があって残業代がつかないと言うことはありますが。 また、食事代が残業代の代わりというのは言い訳になりません。 普通の会社でこのような場合は俗に言う「サービス残業」ですから違法です。 この辺は、事務の方と話をして全員の意見として院長に言うべきです。 「内容を良くしていくための意見を出し合う話し合いを」という趣旨の会議なんですからきちんと言うべきです。それも聞いてくれないなら、意味の無い会議であり、院長夫妻の要望を述べる機会というだけになり、それだったら会議じゃ無くて文書で要望を通達するだけで済んじゃいます。

hime1007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね~ よくして行く為の話し合いなので 言ってもいいのですよね・・・ 事務の方は、社会にでて初めての職場で その辺りは知らないし また、お金の事ですので 言いだしずらいというのもあって <開院して半年なのでものすごい細かくお金の事言いますので> 私も腑に落ちないながらも お金の事だしな・・・と 言いだせずにいました。 一度相談してみます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

会議の内容は、明らかに業務に関することですね。 それで。 その会議への参加は自由でしょうか、それとも 強制でしょうか。 強制なら違法ですし、自由参加なら違法とまでは 言えないでしょう。 自由か強制かの判断は、その会議に出席しなかったばあい、 何らかの不利益を被るか、どうかにより決まります。 改善する方法ですが、労働基準監督署に 相談するとか、残業代を請求して提訴するとか が考えられますが、それをやったら、 仕事を捨てることになるでしょう。 事実、そういうことをした従業員のほとんどは みな、2年以内にその職場を去っているという 資料があります。 他の方も同じ悩みを抱えている可能性はあると 思います。 信用できる人と相談して、皆で問題提起する というのが、一番効果的だと思います。

hime1007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聞いてみます。 みなさんのご意見がとても参考になりました

hime1007
質問者

補足

会議の参加は強制です。 たいてい、院長夫婦から1週間前に 次は○日の仕事が終わってから 会議をしますので よろしくお願いしますと言われます。 <あちらの都合で日にちを決められますので 曜日は確定していますが、日にちは月により変わります> 参加は看護師は私が代表で 事務の方は3名常勤がおりますが 会議に出られる方は同じ人です。 会議の内容は、受付業務から始まり看護業務 最後にクリニック全体の話しです。 殆どがあちらからの要望ですが こちらからの要望も言えます。 業務に全く関係の無い話をするのは、15分~20分程度でしょうか。 <家族の話しとか・・・> 事務の方は初めての職場で 賃金の事など詳しくなく 以前、会議費出るのが普通なんじゃないかな?って話したら 普通出るもんなんですか?ビックリしてました。

関連するQ&A