- ベストアンサー
衆議院解散と一票の格差
衆議院を早く解散して、民意を問う必要はあると思いますが、一票の格差が違憲状態だと、選挙ができないのではないでしょうか? それとも、違憲状態ののは参議員の話でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は学生時代、「統治行為論批判」という論文を書いて、学生論文集に載せてもらったことがあるのですが、その中で唯一の例外として「統治行為」を認めなければならないとして書いたのが、国会議員選挙制度です。 一票の格差や選挙区割りは統治行為として、裁判所がクチを出さないほうがいいのではないかと思っております。 裁判所は「違憲」としか言えません。選挙に関する法律を自ら作ることはできません。 当選後に、「その選挙は違憲な法律に則って行われた違憲の選挙だ」と判決すると、その時存在する議員は違憲・違法の議員だということになります。 当然、当選を否定しなければ成りません。 その違憲・違法の議員の当選を否定すると、日本には衆議院、場合によっては国会議員がいないことになります。 じゃあ、どーすんだと言わざるをえません。 議員内閣制で、内閣総理大臣は国会議員でなければなりませんので、内閣もないことになります。 あるいは内閣総辞職もないことになるから前の内閣が・・・ 永遠に続く? 不信任されることもなく問責されることもなく、勝手気ままに? 「どうするどうする」と、娘義太夫語りの合いの手を入れなければ成りません。 ほんと、どうしますか? 日本国憲法は、そんな無政府状態を受け入れて、というより積極的に作り出そうとしているのでしょうか? そうしないためには、日本国憲法は、議員の選出に関してはクチを出さないと考えるしかないと思います。 したがって、私の憲法解釈によれば、すぐ選挙に突入できます。憲法の精神からは外れますが、それが即違憲ということではありませんから。
その他の回答 (3)
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
社会 ― 政府 人体に決定機関である脳があるように、社会にも、決定を下す政府というものは必要不可欠である。権力に知性を与えてくれる”天才政治”の原則を適用した政府をつくるために、あなたがたは最善を尽くさなくてはならない。前述した人道的人類主義と天才政治を主唱する人類主義世界政党の設立に参加しよう。そして、その候補者を支持しよう。天才政治だけが、人々を黄金時代に完全にいたらしめることができる。 完全民主々義はよいものではない。全細胞が命令を下すような体では、生存できないのと同じである。知性ある人々のみが、人類に関する決定を行えるようになるべきなのだ。天才政治と人道的人類主義を主唱する候補者が立候補する場合以外は、投票を拒否することである。 普通選挙も世論調査も、世界統治には有効ではない。統治することは先を見通すことであり、羊の群れのような民衆の反応に従うことではない。彼らの中には人々を指導し得るほど十分に覚醒されている者は、ごく一部しかいないからである。覚醒された人というのはきわめて少ないので、普通選挙や世論調査に基ずく決定は、大多数の民衆の、蒙昧主義的潜在意識による本能的反応の選択にしかいきつかないものである。 選択的民主主義である天才政治のみが、価値あるものなのだ。そして、公職に付くことができるのは、生まれながらの知性が平均よりも50パーセント以上優れた者にかぎるべきであり、それを選出できるのは、生来の知性が平均より10パーセント以上優れた者にかぎるべきである。 科学者たちはすでに、われわれの知性を計測する技術を完成しつつある。彼らの忠告に耳を傾け、人類の最も貴重な鉱脈である知性の優れた子供たちが、それにふさわしい教育を受けられるよう努力しよう。普通教育は結局、普通の子供たち、つまり平均的知性をもつ子供たちのために、つくり上げられたものにすぎないのである。重要なのは、獲得した資格の数ではない。資格証書が証明するあまりおもしろくもないない能力、記憶力などは、機械で代用することができる。生まれたままの知性こそ、農夫や労働者を技術者や大学教授以上にさせるものなのである。この生来の知性は、良識や創造の才能と同列に考えることができる。というのは、発明の大部分は良識の問題だからである。 * * * * * * * ( ラエル著 ) 1票の格差どころの話ではない。 _ 統治することは先を見通すことであり、羊の群れのような民衆の反応に従うことではない。 _ 羊の群れのような民衆の反応に従うことは、 将来の危険 、と出て要るのではないでしょうか。 普通選挙を、過信することは 危険 であり、 その信用もほどほど と言う事 ではないでしょうか。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
違憲状態であっても、それによってなされた選挙は 無効にはならない、という判例になっています。 だから、選挙はできます。
お礼
違憲状態でも選挙はできるわけなんですね。 回答ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
どっちも違憲でしょ? たとえば 選挙があったら東京都と鳥取県では人口が違うから 一票に差がでる 鳥取での一票は東京では何百票分の計算になるということ つまり鳥取から出馬する政治家より東京で出馬7したほうが 票が多くはいる これが一票の格差です
お礼
衆議院が違憲状態なのに、総選挙して、「やり直し」を裁判所が出したりしたら、大変ですね。 大変だから出さないかもしれませんが。 回答ありがとうございました。
お礼
選挙はできるわけですか。 回答ありがとうございました。 それから、大変、お礼が遅くなったことをお詫びします。