- ベストアンサー
参議院の一票の格差
参議院選挙のほうが一票の格差について、 衆議院よりも多少格差が大きくても仕方ないとされています。 その根拠に参議院は「地域代表的性格」をもつというものがありますが、 これがなぜ格差の大きくてもやむをえないことを根拠づけているのでしょうか? わかるかたおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 参議院の場合は ・衆議院に比較して議員定数が少ない(半分程度) ・3年ごとに半数の改選選挙があるので各地区での 定員数が偶数となり奇数の定数が採用できていない という事情があるためと思います しかしながら地方対策での国会方針は矛盾しています 地区別の均等な発展を唱って、 ・ばらまき財政(地方補助金) ・議員定数の格差容認 ・地方道路や地方はこものへの予算重視 としておきながら 政治の大きな方向は「東京一極集中」です 政治、文化、行事、教育、金融、株式、国際化、外交、 なにからなにまで東京です 従って、他地区はすべて衰退傾向にあります このばらばらな思想からの迷走がすべての原因です 国会は 「東京一極集中にするから国民はみんな東京へ 移住させる、地方には住んでもいいことは無いぞ」 「東京一極集中ではなく、地方へも東京と同じ環境 にする堅い決意である」 のいずれかを国民へ明確に宣言して、その方針に忠実に 迷いの無い一貫した方策をすすめるべき時期にあります 参議院の議員定数の改善方針もそのいずれの大方針を 採択するかでおのずから結論は出ます 私としては 東京から官庁、皇居、国会、司法を各地方に バランス良く移転させて、全国を均衡ある経済発展を 図っていくことにより、人口の過疎過密問題も改善 されていき、票格差も解消すると思うのですが。
その他の回答 (3)
- oka123
- ベストアンサー率31% (69/219)
こんにちわ 参議院の場合は ・衆議院に比較して議員定数が少ない(半分程度) ・3年ごとに半数の改選選挙があるので各地区での 定員数が偶数となり奇数の定数が採用できていない という事情があるためと思います しかしながら地方対策での国会方針は矛盾しています 地区別の均等な発展を唱って、 ・ばらまき財政(地方補助金) ・議員定数の格差容認 ・地方道路や地方はこものへの予算重視 としておきながら 政治の大きな方向は「東京一極集中」です 政治、文化、行事、教育、金融、株式、国際化、外交、 なにからなにまで東京です 従って、他地区はすべて衰退傾向にあります このばらばらな思想からの迷走がすべての原因です 国会は 「東京一極集中にするから国民はみんな東京へ 移住させる、地方には住んでもいいことは無いぞ」 「東京一極集中ではなく、地方へも東京と同じ環境 にする堅い決意である」 のいずれかを国民へ明確に宣言して、その方針に忠実に 迷いの無い一貫した方策をすすめるべき時期にあります 参議院の議員定数の改善方針もそのいずれの大方針を 採択するかでおのずから結論は出ます 私としては 東京から官庁、皇居、国会、司法を各地方に バランス良く移転させて、全国を均衡ある経済発展を 図っていくことにより、人口の過疎過密問題も改善 されていき、票格差も解消すると思うのですが。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
詭弁ですけど、国土の均衡なる発展を促進するためには、地方の過疎地にも議員を輩出して、都会派の横暴を防止するという名分が考えられます。また、国際連合が人口数に関係なく、一国一票というのも、彼等の主張を補強するものです。
お礼
わかりました。 わかりやすい回答ありがとうございました。
直接の解答にはなってませんが、自分の考えです。 各選挙における「一票の格差」といわれているものは、人口比を基準にしてますよね。 人口の比率で行くと、「密集地」と「過疎地」では、議員数にかなりの差を付けないと公平にはならないですよね。 この辺りのことを考えると、答えが出てくるように思います。 しかし「地域代表的性格」といいながら、比例区があるのはちょっと矛盾しているような・・・
お礼
回答ありがとうございました。 そうですよね。 比例区は地域代表的性格とは一致しませんね。
お礼
詳しい解説ありがとうございました。 選挙制度も問題が多いのですね。