- 締切済み
工業簿記を勉強している者です。
いろいろ調べたのですが、納得できるまでは至らず困っています。 工業簿記1級の経済的発注量に関してなのですが、発注費の右下がりは分かるのですが、なぜ曲線になっているのかが分かりません。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1
例えば発注費用はすべて固定費の場合を考えると 固定費の額=F 1個当りの発注費用×注文量=F 1個当りの発注費用=F÷注文量 となって1個当りの発注費用と注文量の両者は反比例の関係ですね。 勿論発注費用はすべて固定費ということはなく変動部分もありますが、トラック1台分の費用は積載量に関係なく一定などの事実を考えると 固定部分がある程度占めるとことも間違いではありません。 ということで、反比例グラフのような曲線に近くなるということです。
お礼
回答していただきありがとうございます。とても参考になりました。お礼が遅くなりすみませんでした。