• 締切済み

労働時の事故

 50歳主婦です。3週間前に建設業の会社に従事する夫(50歳)が会社の指示で、下請け業者の現場に出向くよう指示を受け、そこの現場で左手 環指、小指の爪の部分をつぶしてしまう事故に遭いました。出向先の会社の労災にて、今も治療中で 会社を最低でも1か月半は休まなければなりません。  日帰りにて手術をして、見た目だけの、修復をしたようですが、骨は砕けて再生不能ですので 後遺障害が残ることを告げられてます。  来月の給与は〆の関係で半分だけ。この先の補償などにつぃて、どこにどんなことを請求したらいいのか皆目見当がつかないのですが。。。詳しい方にお聞きしたく質問いたしました

みんなの回答

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

続きです。 休業補償なんかも労災では全額補償されませんので、 会社に直接請求する必要があります。 組合は、誰でもはいれる一般組合もあります。 弁護士等も条件を満たせば法テラス等で紹介を受けることができますよ。

kotakota0309
質問者

お礼

とても具体的なご回答ありがとうございます こういうケースはしょっちゅうあるものではないので、戸惑ってます じっとしていても、会社からはなんのアクションも起こしてくれません  結構うちの主人は 呑気さんなので、お尻をたたかないと動かないので いけるところはどんどん相談に行ってきたいです

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.2

一次的には労働基準監督署で、労災の手続きを行うことになりますが、 労災では完全に被害が弁償されることはありません。 完全に保障を求めるならば、労働組合などを通して団体交渉をするか 弁護士等に依頼することになります。

kotakota0309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 小さな会社で 「労働組合」なるものがありません。  昨日の通院での主治医の見解は 見た目の修復(皮膚の再生)はある程度は できるが 肝心の骨が ない状態なので、不便になるとのことを言われました。 通院も2日に一回で、「損保」とは違うので、交通費なども馬鹿になりませんが 労災では そこまでの面倒は見てくれないですよね。。。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

労災になっているのであれば、労働基準監督署が担当になります。 労働基準監督署で、休業給付、休業特別給付金の申請をされる必要があります。 (申請しなければ、休業時のお金はもらえません。) また、治療が終わり、リハビリも終わった後、後遺障害が残っていれば、半年後に後遺障害の申請を行います。

kotakota0309
質問者

お礼

 お忙しいところ ご回答ありがとうございます  給付の手続きは 例えば。。。今現在は 3週間を経過して休んでおります 1か月休んだとすれば、その後に手続きをするのでしょうか? 手続き後にどのくらいで支給されるのかなど、会社に問い合わせても、回答が鈍く、今回は下請けさんの 労災を使うので、余計に 反応が遅いのかな?と感じてます。まだまだ我が家は住宅ローンやら支払いが多く、来月が無収入だと、どこから持って来ようと。毎日思い悩んでます。  関係ないことかもしれませんんが、誤って、主人の手があることに気が付かずに 掛合を振り下ろした当人は もとより、、元請の責任者は何も言ってこないのですが。。。これって普通なんでしょうか?何かもらうとか、ほしいとかではなく、交通事故でも 保険屋さんや加害者がいくのに。。。と。 つまらぬことまで考えてしまいます。

関連するQ&A