- 締切済み
有限要素法について…
有限要素法に関して教えて頂きたいのです。 1.四辺形1次要素を使う際に適当と考えられるメッッシュ分割のサイズは、どの程度か? 2.四辺形2次要素を使う場合、どの程度メッシュを粗く出来るか? この解答は、出来たのですが、これを用いて1次要素と2次要素とで、結果が異なる理由を 文献調査で、説明して頂きたいのです。 まとめ方が、定まらず、どのように説明すればいいのか、参考までに、教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
矢川元基さんとこの学生さんかな? 前の方が紹介しているハンドブックの他、 矢川元基編 計算力学ハンドブック http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4254231121/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392 もありますよ。第1編 基礎編(有限要素法)が参考になるでしょう。 論文の存在さえわからないというなら、参考文献も網羅している、 こういった高価なハンドブックや便覧を見ることですね。 こうゆう専門書は大きな図書館(県立レベル)や大学学部レベルの図書館に にあります。別の分野の同じようなハンドブックを1冊持っていますが、 個人で買うとすごい値段です(自分は流体解析の仕事で使うため、 泣く泣く自腹で買いました)。 ま、文献調査を頑張ってください。
本当は、論文検索の方が妥当ですが、効率が悪いと思いますので、 ・有限要素法ハンドブック(上). を揚げておきます。目次を見れば、目的の箇所はすぐわかると思います。ただし、買おうとは思わない方が良いですよ。バカ高いですから・・・。工学部の図書館になら、必ずあるはずです。
お礼
初めまして。 お忙しいなか、ご回答ありがとうございました^^ アドバイスまでくださって助かります。 今何とか頑張ってみます笑 すいませんでした!!^^
お礼
初めまして^^ ご回答ありがとうございました。詳しく記載してくださって助かりました。 今後も参考にさせて頂きます。 お忙しいなか、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした^^ また、何かありましたら、お力添えお願いいたします。